新コースや新規枠などのお知らせ
2021/9/27
9月より対面授業を減らし、オンライン専用日を少し増やしました
その関係で土曜日に空きができました。
夜はすでに満員ですが、お昼や夕方の時間にはまだ空きがございます
新規授業や追加授業のお申し込みや曜日変更などは現在土曜の日中のみ可能になります
日曜日も現在はお昼の時間は空いています
(その他の曜日は時間限定で空いている場合がございますが、平日はお昼の時間と夜遅くの時間以外基本的に完全満員になっています)
◎新コースについて
①動画対応質問コース
現在、チャットコースに加入いただいている方が増えてきました
それを機にチャットコースに新たな対応として動画対応という形を導入しました
いただいた質問に対して文だけではなく、ホワイトボードを使いながら口で説明してそれを録画してお送りするという形になります。
受講科目以外も対応いたします
②自主学習管理コース
自分で1週間の勉強スケジュールを立てるのが難しいという方のサポートをするコースです
最近リリースされたマナリンクの学習管理機能を用いて、1週間にやるべきことを毎週をお送りします
2週間無料体験実施中です
ご希望の方はご連絡ください
③共通テスト、入試演習コース
入試が近づいてきて、過去問演習や実践問題を解く時期だと思います
基本的に授業で演習を行う予定ですが、自主学習の際に行った問題の解説を全てするのは現実的に難しいです
そこで、定期的に授業とは別に模試や実力テストの後に解説をしてほしい、実践問題集や過去問の要点がどこなのか解説が受けたいという方向けに、約30分(時間は学年や仕上がり具合で変わります)で複数回分の模試や実践問題集の要点解説を行う単発コースを開講いたします
どこを復習すべきなのか、これはとるべきだったなどの分析も一緒に行います
どのコースも詳細が知りたい方はチャットまでよろしくお願いいたします
それでは、引き続きよろしくお願いいたします
この先生の他のブログ
新学期が近づいてきました! 4月から化学基礎の授業が始まるという学生さんや化学基礎から化学に変わるという方も多いのではないでしょうか? 化学と聞くと難しいというイメージを持たれがちです。実際、聞き馴染みのない言葉も多いので、最初は難しく感じやすい科目かもしれません。しかし、そんな化学は実は短期で仕上...
学年末になりまして、あと1ヶ月と少したつと学年が切り替わる時期ですね!今回は新学年でうまくスタートを切れるように、オンラインでも成績が伸びる生徒さんの共通点について書いていこうと思います。また、加えて来年度の私の授業についても最後に記載します。 私が成績を伸ばすのに一番大切だと思うことは、基礎の徹底...
昨年はありがとうございました。私個人としては、今まで対面のみで講師をしていましたが、昨年からオンラインも導入して本当にたくさんの生徒さんと一緒に勉強できて色々な学びがありました。オンラインも対面と変わらず授業が可能だと思いますし、資料や画像を見せたいときはオンラインのがむしろより良いとも感じました。...
今年も早いものであと1ヶ月ちょっとになりましたね...今年は、私個人としては、マナリンクでオンライン授業をスタートして、全国のたくさんの生徒さんと一緒に勉強ができて、とても充実した日々を過ぎすことができています引き続きより良い授業を追求して、日々授業改善に努めていきますよろしくお願いします また、1...