立教大学文学部中退です。
志望校の過去問演習を中心に進めます。適切な過去問が入手できない場合には、類問を解くことも考えていきます。
まず、講師と相談の上で扱う問題を決めます(どの大学の何年度の問題を扱うのか、など)。次に、授業前に予習と自己採点をできる範囲で行います。そして、授業では解説と質疑応答を中心に進め、疑問点はできる限り解消していきます。その際、どういったところが不足しているのか、その不足はどうやって解消すればいいのか、なども検討します。最後に、次の授業で扱う問題を決めます。
文法上の疑問点があれば、その説明をする補助プリントならぬ補助動画(無料)を作成し、マナリンクのサイト内のブログと連動させます。またパラグラフ・リーディングの説明をした動画(無料)も視聴できます。そして随時質問は受け付けます。
☆いつ授業ができますか?
講師と相談の上、チャットを通して曜日と時間を決めさせていただければ、と思います。
※なお、備え付けの動画はパラグラフ・リーディングの入門動画を見本としています。またプリントは英文法の補助プリントです。
立教大学文学部中退です。
はじめまして。 英語・倫理講師の越智宏と申します。 予備校講師歴30年程のベテランです。 英語を論理的に教えていきます。 英文法では、論理に基づいて文法概念を覚えていきます。 単なる丸暗記ではなく、...
合格実績としては、千葉大・早稲田大・上智大・立教大・明治大・学習院大・理科大など多数あり、医学部としては埼玉医科大・杏林大・千葉大・東海大・帝京大など多数ございます。
プロフィールを見る