【お盆特訓】受付中
2024/8/2
【8/12-17午前中・日中限定】
お盆特訓・夏期講習受付中です。
中学:国・数・英
高校:国(現代文・古文・漢文)・数・英
現状脱出のきっかけを作りませんか。
市販、塾専売教材から現状にあった問題集を選定して、充実した演習と学力アップをリードいたします。
夏休み限定でいいので、時間があるこの期間にすぐ対応してくれる先生を探しているという方、
すぐにでも、苦手分野に取り掛かるサポートがほしいという方、ご相談ください。
体験授業はありませんが、Zoom面談にて、事前顔合わせや、授業形式をご確認頂いてからのご決断となります。
どの講座からお問い合わせくださっても構いません。
お問い合わせお待ちしております。
この先生の他のブログ
文系・自学系家庭教師の高嶋です。要約してくださいとお願いすると、皆さん「えっと、つまり・・・」と宙を見て、言葉を探し始め、つまり全部自分の言葉で表現しようとします。残念ながら、これでは得点にならないのです。本文と離れて自分のことばでまとめることで・解釈が本文と離れてしまう・因果関係や時系列など本文と...
夏期講習受付中です。指導科目中学生:国語・数学・英語・理科高校生:現代文・古文・漢文・英語・数学(文系)ご利用目的【苦手科目の克服】・学校の進度に追いつくための復習をして、新学期の授業へ軌道に乗せる下準備【入試への基礎固め】・不安が残る科目の補強・入試実践演習へのスムーズな移行のための演習解説【長期...
現代文は大きく論と例を追って読んでいくわけですが、導入で具体例から始まった場合に、当然ながら、どんな視点で出されたれた例なのかを論(抽象表現)で確認する必要があります。そのため、逐一悩まずに読み進める必要があるのです。自分の頭で考える前に書き手の意図や意向を知り、脱線しないことが肝要です。一文一文次...
自学系家庭教師の高嶋です。自分自身、繰り返し「学び直し」をする中で、最近、特に効果を感じ始めた英語のリスニングについて書きます。そもそもリーディング中心の指導であったという言い訳のもと、私自身、リスニングを恥ずかしながら放置してきました。開始して思ったことは、やはり“ストック“がない分野は当たり前な...