オンライン家庭教師マナリンク

リスニングの勉強法

2025/7/4

自学系家庭教師の高嶋です。

自分自身、繰り返し「学び直し」をする中で、

最近、特に効果を感じ始めた英語のリスニングについて書きます。


そもそもリーディング中心の指導であったという言い訳のもと、私自身、リスニングを恥ずかしながら放置してきました。

開始して思ったことは、やはり“ストック“がない分野は当たり前ながら「まっさら」だということです。

大学卒業後に英会話教室に通っていたこともありますが、既に数十年と分断していた期間が長く、

ブラッシュアップすらしていなかった英検準1 〜1級レベルはド初心者である自分を直視せざるを得ないわけです。



また、音声流しっぱなしで聞き取れるようになるか、という点ではネイティブでもない自分にとっては強引に英語の環境を作るというだけのもので、聞き取れるようになるには初動に工夫が必要でした。


①机の上での勉強

・音声と単語の一致

・リスニング→スクリプト確認で内容と自分の解釈が一致しているかの確認。

・オーバラッピング(1.0〜1.4倍速)

・シャドーイング(内容をスムーズに取れるまで)(1.0〜1.4倍速)


②ながらリスニング(1.2〜1.4倍速)

・起床したてや入浴後など「無」の時間のとき

・料理をしている時

・車や電車での移動中

①をやったものを②で使用しました。

英語のサイトを課金しており、様々な問題集や、ニュース音声を取れるので、聞いたり、オーバーラッピングしたりしています。


こうしてやっと、英検1級の過去問にも効果が出てきました。

嬉しかったのは、録音時の音声を文字変換した時に、適切な英文で表記されたことです。

自分が発音した英語が、しばしば違う単語に変換されていた当初に比べ、ごく一部のみになったことは自分にとって変化が実感できたことの中でも特に嬉しい点の一つです。

こうした変化が見えたことをシンプルに喜び、また授業の指導法に還元できたらと思います。


【英検2級】直前対策講座 | 英語 | オンライン家庭教師マナリンク https://share.google/HLYYgz1Hi9oDwuEw3

このブログを書いた先生

英検の指導が得意なオンライン家庭教師一覧

この先生の他のブログ

高嶋の写真

要約上達のコツ

2025/7/18
文系・自学系家庭教師の高嶋です。要約してくださいとお願いすると、皆さん「えっと、つまり・・・」と宙を見て、言葉を探し始め、つまり全部自分の言葉で表現しようとします。残念ながら、これでは得点にならないのです。本文と離れて自分のことばでまとめることで・解釈が本文と離れてしまう・因果関係や時系列など本文と...
続きを読む
高嶋の写真

夏期講習受付中

2025/7/10
夏期講習受付中です。指導科目中学生:国語・数学・英語・理科高校生:現代文・古文・漢文・英語・数学(文系)ご利用目的【苦手科目の克服】・学校の進度に追いつくための復習をして、新学期の授業へ軌道に乗せる下準備【入試への基礎固め】・不安が残る科目の補強・入試実践演習へのスムーズな移行のための演習解説【長期...
続きを読む
高嶋の写真

論と例

2025/7/6
現代文は大きく論と例を追って読んでいくわけですが、導入で具体例から始まった場合に、当然ながら、どんな視点で出されたれた例なのかを論(抽象表現)で確認する必要があります。そのため、逐一悩まずに読み進める必要があるのです。自分の頭で考える前に書き手の意図や意向を知り、脱線しないことが肝要です。一文一文次...
続きを読む
高嶋の写真

狙わないと手に入らない!

2025/7/3
テスト前によく、「何点狙う?」と聞くのですが、成績が上がらないと嘆くのに、普段の得点より+10点、20点と上乗せして提案したら、とことん逃げるパターンがあります。結果が出なかった時のために保険をかけているのかもしれませんが、それではいつもの定位置止まりになります。また、普段のここまでの勉強の道のりも...
続きを読む