国語

論と例

0

2025/7/6

現代文は大きく論と例を追って読んでいくわけですが、導入で具体例から始まった場合に、


当然ながら、どんな視点で出されたれた例なのかを論(抽象表現)で確認する必要があります。

そのため、逐一悩まずに読み進める必要があるのです。

自分の頭で考える前に書き手の意図や意向を知り、脱線しないことが肝要です。

一文一文次々と新出情報が出るのではなく、論のサポートであることを意識しましょう。


以下、講座ご用意しております。

お問い合わせお待ちしております。

・短期講座

短期集中 読み方を鍛える 得点奪取現代文 | 現代文 | オンライン家庭教師マナリンク https://share.google/kxt6E7lXXZdLbfSgX


・月額コース

【設問と文章の見方が変わる】入試準備現代文 | 現代文 | オンライン家庭教師マナリンク https://share.google/g9RVtOd0pjxVDSUF2

・受験生用の月額コース

基礎から合格レベルへ【大学受験】入試現代文 | 現代文 | オンライン家庭教師マナリンク https://share.google/ybnQFU0RR7ykX440I

0

この先生の他のブログ