国語

【指導論】令和7年度の全国学力・学習状況調査の結果から思いついたこと

0

2025/7/22

先日、令和7年度の全国学力・学習状況調査の結果が発表されました。


国語の講師として気になったのは

やはり中学校の国語の平均正答率

記述式は25.6%と、3割を下回ったこと。


記述式の中でも、物語に関して

「自分の考えとそのように考えた理由」を書く問題では、

無解答率が27.7%にもなったこと。


記述力の問題が深刻だと

あっちこっちで言われています。


私も今年は中学生の生徒がたくさんいるので

このニュースを聞いて震えました。

そして思い当たることも・・・。


だけど逆に考えれば

この世代の子たちが今から記述対策をしっかりすれば

3年後の大学受験で有利になるのでは?

と思うようにもなりました。


むしろ調査よ、ありがとう!

という気分。


とはいえ、要約=書くことを中心とした指導で

特別何かを大きく変えることはありません。

今までどおり、やるべきことをやるのみです。

記述力にはより注意を払ってみていきます。

0

この先生の他のブログ