選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 初めて高校物理を基礎から勉強したいとおもっている高校2年生、3年生の方
- 理工系・医歯薬系大学受験のため物理を基礎から徹底的にマスターしたい受験生(高3・既卒)の方
- 大学受験に物理が必要で短期間で基礎をマスターし、実践演習へとつなげたい方
紹介動画
内容
【1】この指導コースの特徴 ●●●●●●●●●●●●●●
大学受験に必要な高校物理の課程をすべて基本から解説・演習します。使用するテキストはオリジナルのものを用います。こちらから、PDFファイルで送りますので各自プリントアウトして使用してください。また、演習問題として問題集を指定する場合もありますが、その際は授業内で指定します。
※この講座で使用するテキストサンプル
具体的には以下の3本柱を中心に進めていきます。
Ⅰ.【基本事項の解説】 ///////////////////////////////////////////
新しく学習する単元の基本事項を板書で解説いたします。予備校スタイルで黒板や映像 を使って説明します。つまり、予備校の集団授業のような講義をマンツーマンで受けられると思ってください。いわゆる皆さんがこれまで学校・予備校・塾で受けられてきた授業のようなスタイルですが、かなり分かりやすく解説します。また個別指導なので途中で分からなかったらどんどん質問をしてきてください。具体的には、この講義では以下の点を中心に解説します。
· 「物理現象の説明」
· 「公式の導出」
· 「問題文から物理現象を読み取る方法」
· 「計算」
以上、4つのポイントに留意して解説します。
また、具体的なカリキュラムは、次のようになっています。
~~「作法と技術から学ぶ高校物理の基礎」
カリキュラム ~~~~~~~
<1>『力学』編______________________
●物体の運動 ●等加速度運動 ●力のつり合い
●運動方程式 ●剛体の運動
●仕事とエネルギー ●運動量と力積 ●円運動
●単振動 ●万有引力とケプラーの法則
●二物体の運動(重心運動)
<2>『熱力学』編 ________________________
●比熱、熱容量 ●気体の法則と分子運動論
●気体の内部エネルギーと状態変化
<3>『波動』編 ____________________________
●基本的な波の性質 ●弦の振動と気柱の共鳴
●ドップラー効果 ●光波の性質 ●レンズ
●光の回折と干渉 ●音波と光波の応用
<4>『電磁気』編 __________________________
●電場と電位 ●コンデンサー回路
●電流と回路 ●回路方程式 ●電流と磁場
●コイルと電磁誘導
●様々な回路素子と回路の問題
●交流回路と電磁波 ●単振動と振動回路
●荷電粒子の運動
<5>『原子物理』編 ________________________
●光の粒子性と光電効果 ●コンプトン効果
●粒子の波動性 ●X線の発生
●ボーアの水素原子模型 ●原子核と放射性崩壊
●半減期 ●質量とエネルギーの等価性
●原子核反応
ざっと示すと以上のようになりますが、一つ一つの単元は更に細かく分けていきますので、基本的に大学受験で問われる内容は、全て扱います。ただし、あくまでもこの講座は基本編なので応用問題の一部、難問などは別途、実践錬磨編の講座で扱います。
Ⅱ.【作法の習得】 //////////////////////////////////////
「Ⅰ」で、基本的な物理現象や公式の意味は理解できたとしても、それをどう運用するのか、ここが物理の問題に取り組むうえで、皆さんがぶつかる大きな壁だと思います。
この講座の一番の特徴は、この壁を乗り越えるための方法を伝授することにあります。
基本的な知識、公式の運用の仕方には、いろいろな方法がありますが、所詮、受験物理においてはある程度のお決まりパターンしかありませんので、それらをまとめて、この講座では「作法」と呼んでいます。つまり、お茶の作法、お琴の作法、生け花の作法・・・と同じで、物理の問題に取り組むうえで、必ずやらなくてはいけない(慣れれば瞬間的にできます)作法があるのです。
具体的にどういうものかは以下の実際の授業動画を参考にしてください。例として、何点かをここに紹介しておきます。
🔰問題文中の特徴的なワードに線を引け!
🔰物体の平面上の運動は原則として、物体の運動の初期位置を原点とし座標平面で考えろ!
🔰 軸の正の向きとベクトルの矢印の向きに注意!
🔰相対運動→注目物体マイナス自分
🔰力は常に受け身!
🔰 プルプル状態が限界点!
🔰 ばねの運動の任意の点は絶対値で!
🔰 浮力・圧力・ローブイジー !
🔰 鉛直・水平・モーメント!
🔰 運動方程式の立てかた3ステップは常に意識しろ
🔰 単振動の方程式の立て方4ステップ
🔰 加速度がある物体の上に人を書いたら、慣性力
🔰 「変化」とは「あと」ー「まえ」
🔰ドップラー効果のときは、波長に注目して立式
🔰レンズの問題は b像a光 !!
🔰 回路にはまず電位を書き込め!
🔰 (極板上の電荷)=C ×(自分の電位)ー(相手の電位)
🔰 コンデンサーを含む回路のエネルギー系の問題は W + ω=ΔU+H の1本で行け!
🔰回路素子を含む回路の問題は、まずは回路方程式を立てろ!
🔰Qとq , I と i 等、大文字と小文字を使い分けろ!
🔰コンデンサー → t=0 で q=初期値 , t→∞で i =0 を代入しろ!
🔰コイル → t=0 で i=初期値 , t→∞で di/dt =0 を代入しろ!
🔰電磁誘導は棒が動くのか、磁場自体が変化していくのかを見極めて解法を選択せよ!
🔰交流回路は微積で攻めろ!
🔰電気振動は単振動と全く同じ!
🔰熱力学は公式いじり♪
以上は一部ですが、このように基本的知識、公式を理解や暗記した後の『作法』が実際の問題を解いていく過程で必須となってくるのです。
【2】実際の授業の様子 ●●●●●●●●●●●●●●
【授業例1】力学「等加速度運動の授業」
※実際の動画で授業サンプルを見ていただけます。
【授業例2】力学「単振動の授業」
【授業例3】波動「ドップラー効果の授業」
【3】課題の遂行について ●●●●●●●●●●●●●●●●
毎回、授業の内容に沿った復習問題を課します。次の授業までに必ず仕上げてもらいます。
質問事項は、ライン、チャット等で送ってもらえれば次の授業までの間に解決できるようにフォローは致します。
【4】授業実施可能時間 ●●●●●●●●●●●●●●●●●
基本的に、月~木であれば16時まで、土曜日は比較的調整可能です。
詳細はチャットでやり取りをしながら日時を決めれればと思います。
予備校レベルの高クオリティの授業を、黒板スタイルであたかも予備校があなたのために出張してきたかのような講義をお届けいたします。
是非、無料体験で実感してください。お待ちしております。
選べる2つのお問合せ方法
籔内オンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 物理で受験を考えているが自信がもてない生徒(高校1年2年)
- 定期試験(物理、物理基礎)で高得点を取りたい生徒
- 物理基礎で高得点を取りたい受験生
- 物理を楽しみたい方
- より深く理解したい方
- 得点アップを目指す方
- 数学が好き or 得意な方
- 物理で高得点を目指す方
- 公式の意味を理解したい方
- とにかく物理が嫌いな方
- 勉強しなきゃとは思っていてもモチベーションが上がらない方
- 物理基礎の最初の最初でつまずいた方
- 1つの講座でまとめて全理系科目の解説と,学習計画の管理をしてもらいたい生徒さん
- あなたのためだけの問題解説を24時間受けたい生徒さん
- 固定日時ではなく,好きな時に勉強して,わからない問題だけを解説してほしい生徒さん
残り3名の生徒様で満席です