【小学生】算数が苦手でも乗り越えた先生の、説明が丁寧な算数
こんな生徒さんにおすすめ!
- 小学生の内から高校受験をめざして先取りしたい
- 塾なしで自分のペースで行いたい
- 自分に高校受験があってるか中学受験があっているか見極めたい
内容
元大手塾主任、元プロ家庭教師塾講師のオンラインレッスンです。
塾なし、塾のフォローしっかりサポートいたします。
(SAPIX,日能研,四谷大塚,早稲アカ,湘南ゼミ,ENA,栄光ゼミ,馬淵,等フォロー経験あります)
【授業の目標】
⚪︎算数が苦手で、平均点に届かせたい!
⚪︎平均点はあるけどもっと上を目指したい!
⚪︎偏差値65以上を目指したい!
【高校受験を目指す算数について】
昨今の中学受験よりも公立等の高校を目指して早めに学習を進めていくことも目立って参りました。メリットは中学受験よりも比較的穏やかに進めていけることだと感じています。
目標に合わせてどんな状況からのスタートでもしっかりサポートさせていただきます。
こちらのプランは理解よりも、進度を優先していきます。しかし、理解を完全に無視するわけではなくて、算数・数学は本当に繰り返しの科目で、例えば比例→関数→一次関数→二次関数、など同じ様な内容を学年が変わるごとや単元が変わるごとに触れていますので、1回目で完璧に理解しきらなくても、他の単元を学ぶことで、手前の単元の理解が深まる、という状況を利用していきます。
基本的には、塾用の教材を用いてその子にとっての最速で中学3年生までの内容を終わらせていきます。その後はハイレベル私立であれば高校生の内容もかじったり、公立校であれば、過去問演習を徹底したり、目標による行動になってきます。
詳細はまた、お気軽にお問い合わせください:)
(現在、授業イメージの画像、動画準備中です。ひとまず体験でお見せすることができます。)
※以下からは算数・数学系コースは同じ内容になっています。
【授業の特徴】
※こちらのレッスンはつなぎの関係で55分〜60分授業となります。
①新単元は前までに学んでいたこととのつながりを意識する (脳の構造に寄りそう)
②数学の用語や数式を、わかる言葉に直す (数学語を日本語にしましょう)
②最後の一歩は自分でつかむ、わかるところからはやってみる (失敗と試行錯誤も大切)
③足りない部分を質問しながら明確化 (問い詰めるわけではありません)
④「解説の解説」をして読解力向上を目指す (ここが大事)
⑤解き方を応用しやすい様に言語化する (ここも大事)
⑥テキストとテストの違いを意識する (模試の点が取れない人へ)
…などなど
【授業の詳細(私の学生時代)】
私自身、算数・数学が嫌いな理系学生でした。
感覚で解ける人が羨ましくて仕方なくありませんでした。
なので、わかるにはどうしたら良いか、よく悩みました。
その答えは今も活きていて、講師として、磨がれています。
○新しい単元を学ぶときには
可視化(絵で描ける)、言語化(言葉で説明できる)をポイントにします。
1+1=2 も りんご2つ の方が理解しやすく。
y=3x^2 も 放物線のグラフを常にイメージすることができれば理解できます。
だからこそ、「教科書」のような「基本」を大切にするようになりました。
簡単な問題でしっかりイメージできるか、説明できるか、が重要です。
1÷2=0.5 を言葉で説明するとどうなるか?できるでしょうか。
簡単なところから可視化、言語化、する ”癖” をつけることも重要です
なので、小学生も、中学生も、高校生(特に)も、まずは教科書の例題が解けるかは重要です。
特に高校の教科書は「理解する力」を鍛える最適書です。
教科書やテキストの解説は「最小限」の量になっていることが多いです。
(全問詳細な解説をつけたら、数学の教科書は広辞苑の様な厚さになると思います…)
その「行間を考える」ことは数学の理解につながります。
そして行間がわからない部分、説明が省略されていてわからない部分は、「手前の単元の理解が抜けている」可能性が高いです。
そこを自分で補ったり、一緒に学んだり、して「つなげて」いきましょう。
○応用で問題に接するときは大きく三つに分けて考えます。
①解ける→忘れない様に注意
②解けない(解説見たらわかる)→知識はあるけど使い方がもう一歩→解き直し
③解けない(解説見てもわからない)→知識が足りない→解説や調査
に分類して、それぞれ、対処します。
こう考えると、数学は暗記科目であるという人がいても不思議ではありません。
私もわからない問題に対して「とにかくに悩む」ことはお勧めしていません。
問題に対する知識が入った上で(問題量を積んだ)上で、複合や、もし対策の時に、「悩むに価値が出る」と考えています。
まずは、理解と定着が重要です。
【おすすめの勉強方法】
・3日サイクル勉強法
・解説や教科書に直接書き込む
・あまり悩まない
・友達と教え合い
数学も気づいたこと、忘れたくないことはドンドン書き込むこともお勧めします。(書ける→言語化できている→理解できている)
私自身も教科書等に書き込んでいく様になってから数学の理解力が上がり、説明力もつきました。
結果、学生時代にも友人に教えていました:)
今までの生徒たちも同様で、数字だけで勉強を終わらせられる子は本当に稀です。
【使用テキスト等】
体験の際にご相談できればと思います。
【お問合せの際に知りたいこと】
①体験に至った経緯、簡単な現状
②希望の体験日時を3つほど、私に合わせていただける場合には大丈夫です。
③そのほか、ご希望があれば
をご記入いただきご連絡いただけますと幸いです。
【オプション】
⚪︎保護者相談 1回55~60分 +¥3000
⚪︎追加授業 1回 +5000円
⚪︎質問レッスン(通話なし,赤ペン先生,全科目OK) 5回 +¥5000
⚪︎1週間徹底サポート(上記質問24H,1週間無制限) +¥10000【テスト期間にオススメ】
⚪︎1ヶ月徹底サポート(上記質問24H,1ヶ月無制限) +¥30000 【長期休みにオススメ】
【最後に】
この様に私も苦い経験の多い算数・数学は、1番説明が上手なの科目です!
時々丁寧すぎて飽きるかも知れないので、その時は言ってください。(笑)
大隅オンライン家庭教師について
来年から小学2年生です。中受に向け低学年で必要な事が知りたくて保護者相談をお願いしました。 現在の通塾内容をヒアリング頂き、やっておいた方が良い事や親の関わり方、生徒さん親子の体験談等、丁寧にお話頂き大変参考になりました。 また、テストの間違い直しを通じて、何故間違えたのかを導き出して頂き、今後の対応の仕方も参考になりました。 まだまだ基礎が出来ていない中、試行錯誤していましたが色々と参考になりました。またまだ聞いたい事が沢山ありますが出来るところから始めてみます。また行き詰まったらご相談させて頂きますのでよろしくお願いいたします。 ありがとうございました。
受験直前の急なお願いにもかかわらず丁寧な授業を頂きまして、本当にお世話になりました。 難関校の算数の応用問題がなかなか解けず本人も焦っておりましたが、先生のご指導のお陰で自信をもって解答できるところまで育てて頂きました。 先生より授かった算数問題の解法アプローチは、今後中学へ入学後も本人の武器となることを信じています。 本当にありがとうございました。
大隈先生からご指導いただくようになり1年経ちました。塾と併用しながらフォロー頂いてますが良いペースメーカーになっていただいてます。わかっているつもりになっていた問題を、本当に理解しているか子供自身にアウトプットさせながら指導をしてくださるので、定着しやすいと思います。算数、理科を指導いただいてますが、なかなか理科まで教えて下さる先生はいないので、とても助かっています。受験まであともう少しですが、よろしくお願いします。
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 塾の授業が分かりきらなくなってきた
- 塾なしでマイペースに受験したい
- 理科の計算チンプンカンプン?
- 海外にお住まいで算数・数学の苦手な生徒さま
- 海外にお住まいで日本語で算数・数学を習う機会のない生徒さま
- 海外の学校から日本の学校へ転入予定、または転入したばかりで不安のある方
- 中学入試を控えている小学4・5・6年生
- 中学入試のために何から始めたらいいかわからない生徒
- 偏差値50ないけど、入試を考えている生徒
- 発達障害や学習障害があり、一人ひとりの特性に合わせた指導を希望している方
- 文字ばかりではなく、絵や図を使いながら学習したい方
- 繰り返し学習しながら定着させたい方
- 算数が苦手な人
- 苦手な単元を徹底的に学習したい
- 基礎をしっかり固めたいと考えている人