2016年12月 City College of San Francisco Fashion Major Certificate 卒業 2022年6月 英語教授法TESOL Diploma取得
■この指導コースの概要
often:しばしば
as soon as SV: SVするやいなや
This is a pen.: これはペンです。
学校での英語の授業では上記のような英語と訳で覚えるように習っているかと思います。
わたしも学生時代はもちろんそうでした。
今も私の受け持っている生徒にoftenの意味は?と尋ねると「しばしば」と即時に答えることができる生徒がほとんどです。
しかし、実際に使うように言うと使えなかったり間違った使い方をしている生徒ばかりです。
それは、自分たちの日常生活で「しばしば」という言葉を使うことが全くないからです。
また、みなさんは授業を受けている上で、この英語いつ使うのかと疑問に思ったことはないですか?そう思った英語は脳が必要ない情報として処理してしまい全く覚えられないし使うことも難しくなってきます。
そこでこの授業では、教科書英語ではなく、みなさまの生活をベースとしながら基礎から英語を学んでいきます。
授業内容は英語で日記を書くことです。自力で書いた日記(1−2個)を素に私と一緒に添削をしながら文法説明なども行っていきます。日記が完成したらその文を音読しリスニングやスピーキング練習も行っていきます。
■どういった生徒さま向けか
英語がどうしても覚えられない。テストが平均点以下で英語が大の苦手。または4技能バランスよく習得していきたい。と思っている生徒さんにおすすめですが、特に自分の思っていることなどを英語を使って言葉にしていく練習にもなりますので、自由英作文、ライティング対策をしたい生徒さまにもぴったりです。
普段から日本語で日記をつけている方もつけていない方も、どちらも大歓迎ですっ!
■このコースの目的/ゴール
英語で日記をつけることで自分の日常や体験ベースで英語が勉強でき、また4技能を網羅的に学んでいきます。また、自由作文やスピーキングで必要となってくる、自身の思いを言葉にしたり、クリティカル・シンキング力も同時に養っていきます。
■このコースの特徴
自分の日記が自分だけのオリジナル教科書になっていきます。
また、英語力の向上が見えるのでモチベーションにも繋がります。
■宿題有無
この授業では日記が宿題です。
ルール
①毎日続けられる量で書く
②最初から英語で書こうとしない
③どんなツールを使っても良いのでまずは自力で英語を完成させる
※翻訳機はなるべく使わないことをおすすめします。
④調べた単語は常にメモしておく
⑤完成した日記は音読をする
上記のルールに沿って日記をつけてもらい、授業で添削などを行い完成させましょう。
■オプション
チャット添削 ※コース受講者のみ
毎日みっちりコース・・・¥5,000
2日に1回ゆったりコース・・・¥3,000
■指導可能時間帯/曜日
火曜日:19時以降
水曜日:21時以降
土曜日:13時まで
■お問合せを行って頂く際に知りたいこと
ぜひ授業を受ける目標や目的を教えてください。
その目標達成に向けて精一杯サポートいたします!
一緒にがんばりましょう!
2016年12月 City College of San Francisco Fashion Major Certificate 卒業 2022年6月 英語教授法TESOL Diploma取得
みなさんこんにちは。ゆうきと言います。 わたしは幼少期より外の世界に興味を持ち英語を始めました。英語を知ったきっかけは入院中に看護師さんと遊んだ英語のゲームでした。楽しくてあっという間に時間が過ぎて...
指導年数は現時点で約2年、対象は小学生から高校生、また、社会人やアスリートに英会話を教えております。
プロフィールを見る