2014年3月 日本大学経済学部経済学科国際コース 2015年9月 Sprott Shaw College 【就学国 カナダ】 Early Childhood Education Cour...
「学校へ行かせることが目的ではないけれど
学校へ行けない日が続くと将来のことがとても不安になる」
療育施設で働く中で、涙ながらにそうお話される保護者様とたくさん対話をしてきました。
まだまだ、日本では学校へ行けない生徒さんのサポートに
多くの保護者様が難しさを感じているのが現状だと感じています。
不登校気味の生徒さんの保護者様はやはり学習面での遅れが気になりますよね。
学習面での遅れは、不登校の代表的な要因の一つです。
◉学習面で学校での一斉授業が合わず、遅れが出てきている生徒さん
◉それが原因で学校へ行くことが辛くなってしまっている生徒さん
度重なった学習の失敗体験からくる苦手意識を軽くするためには
まずは一番負担感のない教科から学習を始め、
小さな成功体験を沢山積み重ねることが必要です。
元療育指導員、現在不登校支援に携わる指導員から
直接マンツーマンで学習を教わることができます!
不登校の生徒さんの学習サポートは、勉強だけではなく、心のサポートも大切です。
◉生徒さんに合った課題を提示し、成功体験を沢山つませてあげること
◉生徒さんが安心できる存在の講師と学習を進めること
◉生徒さんの興味があることから近い将来どうなりたいかを一緒に考え
学習や他コミュニティとのつながりに対するモチベーションを高めてあげること
このコースの講師が授業で大切にしている点です!
このコースの授業では
◉失敗が苦手な生徒さんには、間違えないような発問の工夫
◉興味がないことは覚えられない生徒さんには、特に好きなことに絡めた発問の工夫
◉定着に時間がかかる生徒さんには、得意な覚え方で授業を進める
様々な工夫で生徒さんの成功体験を作り
生徒さんの学習に対する自信に繋げていきます!
生徒さんのご様子に合わせて要相談
チャットサポート(月額5,000円)
自習スケジューリングサポート(月額5,000円)
基本、毎回授業終了後に5分ほど現在の進捗や状況を共有します。
現在のお子様の様子、なってほしい姿、生徒さんの好きなこと、得意なこと
2014年3月 日本大学経済学部経済学科国際コース 2015年9月 Sprott Shaw College 【就学国 カナダ】 Early Childhood Education Cour...
皆さん、はじめまして!オンライン家庭教師の ちひろ です! 私の自己紹介ページに興味を持ってくださりありがとうございます。 【ちひろの経歴】 カナダで幼児教育を学び、バンクーバーの保育園で保育...
教育業界指導実績 2016年9月 イーグルズインザスカイ デイケア 勤務 2017年9月 イーグルズインザスカイ デイケア 退職 2017年11月 セイハネットワーク株式会社 勤務 2019年9月...
プロフィールを見る