1994年東京理科大学理工学部物理学科卒業
こんにちは!
いよいよ大学生になった皆様、ご入学おめでとうございます。
さて、入学はしたものの数学系がさっぱりでありながら内部進学や、指定校推薦で合格してしまい、肝心の数学が苦手で大学1年の夏休みに慌てて家庭教師やらネット講師やらの個別で頼まれることが年々多くなってきています。しかしながら一度そういった理系学科を選んだからにはそうそう文系に転身することはほぼ不可能です。
そこで、1学期は新しい友人ができたり、サークルや部活の勧誘にあったりと忙しいかと察しますが、私は物理、数学とは書きましたが、理工系学科のほとんどはそれらの基礎を知らなくては、どんどんと後れをとってしまし、ついには翌年再履修といって新1年制と机を並べやり直しとなってしまいます。
そこでこの春から6~7月位まで数学の基本だけでも(物理も似たようなものです)一緒に克服し数学の授業を楽しいものにしてみませんか!
sin, cos, tan, とは、Log とは、どういうものかから始まって知っておきたい微分積分等々授業についていけるだけの数学の力をつけてまいましょう!公式が頭に入らないのは、何故そうなるのかを理解していなければなりません。
もし、その理屈が分かってないと、いっ時は覚える事はできても時間が経つと忘れてしまったり、間違えて覚えたりしてしまします、それ故に模試や学校のテスト前に再度一生懸命に再度覚える必要が出てきてかなりの時間とエネルギーを使ってしまいます。
そこで、何故この公式が成り立つのか、この手の問題はどのように考えればいいのかを、具体例を見せながら一緒に考え、その記憶がほぼほぼ一生ものとして定着できるように優しく解説致します。
まずはお顔合わせと今現在どんな事で悩んでいるかを気軽にご相談ください
また、お顔合わせ、学習相談は無償にて時間は調整して実施しますのでお気がるにお問合せしてください。
1994年東京理科大学理工学部物理学科卒業
こんにちは、講師の鈴木です。 家庭教師、個別塾でほぼ高校生をメインに数学、物理を教えてきました。 その他、理系大学生、中学生、小学生、社会人等一通りも教えてまいりました。 数学等の理数系分野という...
昨年度、慶應大学法学部合格、早稲田大学文学部合格、明治大学、法政大学等々 以前は、東京大学、東京農工大学、東京理科大学、学習院大学等々
プロフィールを見る