残り3枠
鈴木オンライン家庭教師
4.86(56件)
指導歴12年
最終学歴東京理科大学 理工学部 物理学科 卒業
無料体験授業が可能な日程
自己紹介
こんにちは、講師の鈴木です。
家庭教師、個別塾でほぼ高校生をメインに数学、物理を教えてきました。
その他、理系大学生、中学生、小学生、社会人等一通りも教えてまいりました。
数学等の理数系分野というのは、好きな人は大好き、苦手な人は大嫌いと結構はっきりわかれる傾向が強いかなと思います。
苦手な人はまずは基礎を徹底していけば、例えば数学なら二次関数、物理なら力学等をしっかり理解していけば次なる分野はスルスルとわかっていくことでしょう。
今まで苦手と思っていた人も実はやってみたら面白いと感じる事ができように指導にあたっていきます。
もちろん、得意な人もチャレンジ問題をじっくり考えて、解けた喜びを共有できるよう指導にあたっていきます。
いろいろな教え方がありますが、ある程度できるようになったら、先生とちょっとした問題を時間や正確性を踏まえて勝負してみませんか!
この手法は10年来教育業に携わってこれほどやる気と集中力を出せる、且つ集中力を高めさせる手法はないと思います。
何より勝ったという成功体験を積むということは、身近なライバルの存在をおくということで自らの集中力が相当高まり、1問1問と勝つ楽しさ、負ける悔しさや、テスト残り5分で集中力がマックスに高まるような体験を擬似的に味わう事により更なる記憶や考え方が更に強化されます。
というのも、数学、物理等科学の歴史では対決で発展してきた歴史で証明されております。
といった具合に基礎を学び、難問まで集中して解く喜びを体験し希望する学校へ自ら進んで、楽しく勉強していく、そして合格に導くように持っていくよう頑張っていきましょう。
余談ではありますが、
一説によりますと(アメリカ経済誌より)アメリカでは給料が高いのはどこの大学を出たかではなく、何の学科を学んだかという事で数学科が一番高いとも記載されてたりもします。
確かに今後は、コンピュータ、プログラミング、マーケティング等々においても数学的考え方、データ処理は避けられないものと思います。
数学、物理等科学分野もそういった意味も含めて長い目で見ても受験時にマスターして合格は勿論、将来に向けて今できる事を一緒に最大限頑張っていきましょう。
趣味読書、プログラミング
学歴1994年東京理科大学理工学部物理学科卒業
指導/合格実績昨年度、慶應大学法学部合格、早稲田大学文学部合格、明治大学、法政大学等々
以前は、東京大学、東京農工大学、東京理科大学、学習院大学等々
オンライン指導コース
|9教科指導コース教科指導コース
全9件
感謝の声
志望校:なし
2024/09/22
この夏、大学の教養の数学や物理の授業で、よく分からなかった部分のフォローをお願いしました。
一緒に問題演習を行っていただいたことで、自力でやみくもに頑張るより、効率よく数をこなすことができて助かりました。
また授業時間の予約で、かなり融通を効かせていただき、感謝しています。
どうもありがとうございました。
こちらこそりありがとうございました。
徐々に生徒さんの顔が明るくなってきたようで、教える方としても大変やりがいを感じました。
また、不明な個所を明確に出しているて、教える方もどこに力を付けていくかが明確になりました。
今回は前述の通りですが、場合によっては何が分からいか分からないという事象も考えられます。生徒さんとしても、そういった事も落ち着いて解決しどんどん復習、予習等していきましょう。 生徒さん、親御さんも遠慮なくいろいろリクエスト下さいね。
特に不得手な科目は、一度やって分かったつもりでも、暫くすると忘れてしまい。この前やったよねとか言うと、はい、と答えてしまう傾向がみられます。
個別の授業なので、そういった点は、今更聞けないでなく、何度も聞いて大丈夫なので可能な限り考え方、導き方を一緒に分かるまでやっていきましょう。
先生のブログ
|全2件2025/2/25
皆々様は進級、進学と春休みはとっても遊ぶのに適した季節かもしれませんね。しかしながら、そうはいっても進級、進学に伴って最近理数系で取り扱われている情報科目に関しましては、先に学習をしておくとかなり有利になりますし、今後のAI時代、またはIT時代の基礎となる分野でもあるので、いち早く取り組んでおかれる...
全2件