このコースの無料体験
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 予備校での集団指導のクオリティの授業を、きめ細かに教えてほしい生徒さん
- 予備校・学校の集団授業や映像授業では今一つ伸び悩んでしまった生徒さん
- 国公立や上位私立大学を志望している生徒さん
内容
※このコースは既卒生様向けの平日昼間価格を設定させていただいています。
現役生向けのコースはこちら→予備校講師による個別指導 大学受験のための数学 | 高校数学 | オンライン家庭教師マナリンク (manalink.jp)
個別指導・集団指導それぞれのメリット・デメリットはどのようなものがあるでしょうか?
個別指導では生徒さん一人一人に合わせた進度・方法で指導することができます。生徒さんの現在の学力にあわせて指導することが可能です。その一方で、生徒さんの現状の理解度に合わせすぎると適切なゴールに到達するまでに時間がかかりすぎてしまうこともあるようです。
予備校での集団指導の良いところは、合格に必要な学習をゴールから逆算して作られた優秀なカリキュラムに沿って授業が行われるところです。これについていくために、緊張感を持って学習することになります。
一方で、集団授業では理解度が甘くなってしまうこともあります。私が予備校の集団授業で教えているときは全体に語りかけつつ、生徒の目線・表情からわからないポイントを拾い上げ補足説明をするのですが、全体に向けて授業を行う以上、理解が不足してしまう生徒さんもどうしても出てしまうものです。
私が行う個別指導は、これらの欠点を解消し、良いとこ取りを目指すものです。
生徒さんの現状の課題や学力に向き合い理解不足がないようにしつつ、予備校で行われるカリキュラムを基本として、ゴールを見据えたペースで学習を進めていきます。
既卒の生徒さんに始めにしてもらうのは基礎固めの徹底です。単元別演習で弱点を見つけ補強し、また得意分野であれば演習内容をより深いものにして強化します。目標や現状に合わせて、濃淡をつけて適切な難易度の演習をしてもらいます。これを夏休み明け頃までに一通り終了させ、年度の後半にはより実践的な演習(共通テスト・私大、国公立 2 次試験対策)に取り組みしょう。
大学受験に向けて残された時間は少ないです。限られた時間を有効に使うために、最適なカリキュラムを生徒さんに合わせてカスタマイズして、効果的かつ着実に合格へと向かって進んでいきましょう。
よくある質問
どのような学校の生徒さんが受講していますか?
受講中、または過去(2022年以降)に担当した生徒さんのみで、 札幌西高校・仙台二華高校・海城高校・成城高校・巣鴨高校・横浜翠嵐高校・岐阜高校・名古屋高校・同志社高校・倉敷青陵高校・大分西高校(地域順) などになります。
生徒さんの進学先は?
個別指導のみの実績で、 2023年度入試 香川大学(医学科)、九州大学(法) 2024年度入試 帯広畜産大学(獣医)、室蘭工業大学(工) です。 予備校の集団指導の生徒さんは京大・阪大・神戸大・大阪公立大や関関同立を中心に様々です。
選べる2つのお問合せ方法
榊原オンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 数検準1級合格や数学ⅢC先取り学習
- 大学推薦入試での加点目的
- 数学ⅢCや大学受験前の基礎力チェック
- 大学入試での加点を目的としている。
- 先取り学習。
- 数検準1級、つまりGMARCH理系レベルに達しているか実力を試したい。
- 発想力が必要な問題に対応できるようになりたい…
- 途中まで解けるが、最後まで答案を完成させられない…
- 答案の記述力を高め、減点を防ぎたい…
- 理学・工学・情報科学・経済学などの分野で数学を活かしたい!
- 微分積分や線形代数の厳密な考え方を理解したい!
- 受験数学の枠を超えた、より高度な数学を学びたい!
- 模試で思うような判定が出ていない
- 周りの子の方がうまく進んでいるような気がする
- 大学受験に失敗したら...とふと考えてしまう
残り1名の生徒様で満席です。お急ぎください!