英単語の舞台裏 ㉚
2025/7/17
英単語の舞台裏 ㉚
authentic
〜 芯のらしさとは 〜
こんにちは、英語科のバックスターです。
今回取り上げるのは authentic。
「本物の」「真正の」という意味をもつ形容詞です。
I found a small, authentic Italian restaurant in a quiet street.
(静かな通りに、小さな本格的なイタリア料理店を見つけた。)
この “authentic” は、「イタリア料理っぽい」ではなく、現地の味や空気がちゃんとそこにあるという感覚です。
見た目だけではなく、芯にある“らしさ”が感じられること。
それが authentic の持つ「本物らしさ」のニュアンスです。
語源をたどってみましょう。
authentic は、ギリシャ語の authentes(自分の手で行う者)に由来します。
もとは authority(権威)とも関係があり、「自分で責任をもって行うこと」が authentic の核にあります。
authentic とは
誰かに与えられるものではなく、自分で選び、実行することの中からにじみ出てくるもの。
また、authentic な人生とは、自分の価値観に正直でいることではないでしょうか。
他人の期待や数字だけに流されず、自分の選んだ道を、自分の速さで歩いていくこと。
迷いと選択の積み重ねの中にこそ、「本物の自分」が かたちづくられていくのかもしれません。
最近では、ブランドや表現に対しても authentic 、コピーじゃない、という意味で使われます。
authentic な生き方。
それは、誰かの正解を生きるのではなく、自分の手で答えを探していく姿勢に、本物らしさが宿る気がします
では、また次回の舞台裏でお会いしましょう。
この先生の他のブログ
英単語の舞台裏 ㉙enrich〜 豊かさは伝わる 〜こんにちは、英語担当のバックスターです。今回取り上げるのは enrich。「豊かにする」という意味の動詞です。もとの語は rich 「豊かな」という形容詞そこに接頭辞の en- がつくことで、「〜の状態にする...
英単語の舞台裏 ㉘Relatability〜 親近感という入口 〜こんにちは、英語担当のバックスターです。本日の単語は、relatabilityrelatability は、「親しみやすさ」や「共感できる感じ」と訳されます。人と人とのあいだに、理由のない親近感が立ち上がる瞬間、それは、言葉...
英単語の舞台裏 ㉗Resonate〜 音を超えて、心に響くもの 〜こんにちは、英語担当のバックスターです。今日の一語は resonate「響く」「共鳴する」「心に響く」といった意味があります。The bell resonated in the quiet room.(鐘の音が静か...