高校数学
月額コース

受験当日に、数学で合格点とるための授業!

受験当日に、数学で合格点とるための授業!
無料体験あり
事前に先生とチャットでのやり取りとZoomを使った45分〜60分の体験指導/お打ち合わせが可能です。

こんな生徒さんにおすすめ!

  • 受験当日に、数学の合格点を自信を持ってとるイメージがついてない生徒様用。
  • 怒られることはNG、褒められて伸びる生徒様。
  • 適切な宿題を指示して欲しい、宿題をきちんとこなしてくれる生徒様。

料金・時間

43,000
/月 (税込47,300円)
教材を話しあって決めます
1回 90
(月4回(週1回目安))

対象学年

  • 高校1年生
  • 高校2年生
  • 高校3年生
  • 高校浪人

内容

ゴールとしている目的と現在の状況や難易度の把握

受験当日に、数学の合格点をとるための授業です。模試試験は、あなたが受ける大学の過去問題でしょうか?定期テストの勉強は、1ヶ月後には内容を忘れていませんか?短期間、長期間でできることは様々です。大学過去問題の傾向に合った弱点となっている単元を強みに変えていきましょう!


状況や難易度に対する先生の見解

模試試験は、難関大学を受験する生徒様からそうでない生徒様まで幅広く受けています。問題に関しても、希望する大学受験問題と違う事が多いです。模試の偏差値に一喜一憂するのではなく、受験当日に、志望大学の問題を余裕もって解いている自分を想像していきましょう。


コースにあわせた講師の強み

自己紹介文にも書いていますが、数学が解けるようになるためのスタート地点(実はゴール地点)は、単元毎の基本解釈にあります。よく教科書を何度も読めという先生もいらっしゃいます。間違っていません。しかし、何度読んでも高校生は、それを掴めないのです。高校生の短い期間では、独学では、不可能と考えます。基本を知るから応用が分かります。蚊を捕まえることも、蜂を捕まえることも一緒です。具体例として、浪人生で、数ⅡBから全く知らない生徒様がいらっしゃいました。数学の情報の発信は私のみです。受かりましたよ。1年半で、第1志望の広島大学歯学部歯学科に。


先生が絶対譲れないもの・守ってほしいルール

短い授業です。特に、私の授業は、数学の話だけに限らず楽しいでしょうし、知ることに関して興味も持てるでしょう。効率的に勉強を進めるためには、宿題が必要不可欠です。次回授業までに、問題集を20ページやってこいなど、無茶ぶりは致しません。相談しながら、妥協点を探しながら進んでいきます。その代わり、宿題をきちんとこなしてください。


■宿題について生徒様に合った、その生徒様用の宿題を作ります。必ずこなしてください。


■オプション・オススメ1:プラス授業30分オプション(月額5.000円)


■保護者様への報告方法■お問合せを行って頂く際に知りたいこと生徒さんの志望校(あれば)

現在使っている問題集、最近の模試の成績、学校の成績、現段階の志望大学


指導目的(定期テスト対策または受験対策など)

定期テスト対策から受験対策

あらい先生について

あらいオンライン家庭教師

2005年3月広島大学工学部第3類化学系卒業

ご閲覧、ありがとうございます!高校数学講師のあらいと申します!                                                                   ここ...

東京大学、大阪大学、神戸大学、広島大学、他国立の医学部医学科と歯学部、早稲田大学、上智大学、関関同立、私立大学の医学部医学科と薬学部

プロフィールを見る

指導開始までの流れ

よく似た指導コース