中学数学
月額コース

平均点以下からの  忘れない数学

平均点以下からの  忘れない数学
無料体験あり
事前に先生とチャットでのやり取りとZoomを使った45分〜60分の体験指導/お打ち合わせが可能です。

こんな生徒さんにおすすめ!

  • 平均点を越えたい生徒さん
  • 宿題もワークもやっているのに点数に反映されない 生徒さん
  • 時間をかけて勉強する事が苦手な生徒さん

料金・時間

18,000
/月 (税込19,800円)
教材を話しあって決めます
1回 60
(月4回(週1回目安))

対象学年

  • 小学6年生
  • 中学1年生
  • 中学2年生

内容

(過去、現在受け持っている)生徒さんが抱えている課題・現状の悩み

中学の数学授業は単元別に行われています。

カリキュラムを予定通りにこなす為に、

かなりの早さで授業が進んで行きます。

これに上手く歩調を合わせられる様に、

先取り授業を行います。


先取り授業とは

学校より先に、新単元を広く浅く学習する事。

ポイントは、基本事項と基本の問題、つまり基礎だけを

短時間で前知識として学んでいただきます。

一つの単元に付き、約一コマで先取りを行います。


学校での授業の前に、先行して知識を得ておく

事により、授業の受け方に余裕が生まれます。

そして、授業での理解度も深まります。


生徒さんの悩みや課題に対する先生の想い

中学1年生の学習単元は7単元、中2生では 6単元 

となっています。

一単元が終わると次の単元に入らねばならないので、

単元別の復習を行える学校は少ないでしょう。

理解が出来ていなくても、忘れてしまったとしても

その単元をもう一度授業してくれる事はありません。

同じ単元を繰り返し学習する

この事が必要な生徒さんは多いと思います。

コースにあわせた講師の強み

● まずは学校よりも早く新単元の導入を行う


● 繰り返しの学習

理解出来ていない箇所、忘れてしまった所を

繰り返し学習・意識してもらう


● 知識を定着させる

最終目標は

志望校合格

です

■保護者様への報告方法

授業後毎にチャットでご連絡致します。

正木先生について

正木オンライン家庭教師

1989年3月 Temple University 卒業

正木と申します。 東京都練馬区の富士見高校で3年夏まで過ごし、アメリカのミネソタ州の高校に9月から1年間ホームステイをしながら通学、その後ミネソタ州立大で3年半マーケティングを学びました。家庭の都合...

1998年~2006年集団授業(5人から10人程度)担当  2014年~個人指導

プロフィールを見る

指導開始までの流れ

よく似た指導コース