このコースの無料体験
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 定期テストで教科書のどこが重要かわからない方
- 定期テストの点数を上げたい、内申点UPしたい方
- 定期テスト対策を一緒にしてくれる先生を探している方
内容
定期テスト前になると慌てて、「どこが出るの?お願い!教えて!」と、懇願してくる生徒さんが必ずいます。言うか言わないかなだけで多くの生徒さんがこの様に思っていると思います。この言葉の何が問題かというと、
①「どこが」・・・教科書のテスト範囲内のポイントが見つけられない。
②「教えて」・・・授業では理解できなかった。もしくは定着させるための復習をしていない。
ということなのです。
つまり、①②のがテスト前慌てる原因です。
さらに、③「お願い!」・・・テスト前だけに(先生にとってはテストを作った後だけに)答えられないのです。
まず、テスト前の生徒さんの叫び「①どこが出るの?お願い、②教えて!」を解決します。
①「どこがでるの?」・・・テストに出るポイントは決まっているので、出るポイントを効率よく教えます。2週間前から計画通り進めれば結果はすぐ出てきます。先生によっては癖のある出し方をする先生がいるので、まずはその先生がどこを狙ってくるか見極めることは必要になってきます。その場合は結果が出るまで少し時間がかかります
②「教えて」・・・重要ポイントをしっかり理解できるまで根気よく教えます。
またミスしがちな点に注意を与えることで点数UPにつなげます。
定期テストの点数が良くないと感じることの何が悪いのでしょうか。
それは、その科目に苦手意識をもってしまうということです。
子供は、苦手だからもっと勉強しなくちゃ、と思いはしますが、苦手なことは進んでやりたいとは思いません。
点数が上がってくると、不思議と楽しくなって(好きになるかは別として)自ら勉強するようになります。
そして周りの人に褒められることによってやる気が出てきます。
オンライン授業となると、取り入れている学校はまだまだ少ないので、
生徒さんも保護者の方も不安に思われるかもしれません。
またオンライン授業というと先生が一方的に説明しているイメージを持たれているかもしれませんが全くそんなことはありません。
確かに目の前にいるようでいないので緊張感を保つ工夫が必要です。
そのため授業の中では以下のような取り組みをしています。
①授業は基本お互い顔が見える状態で進めさせていただきます。
②小テストなどできちんと理解できているか確認しながら進めていきます。
③授業内では読む、聞く、話す、はもちろん何故その解答になるのか、今回の単元のキーワードは何かを説明させるなど、受け身にならない授業を心がけていきます。
安心してお問い合わせください。
よくある質問
4回の日にちや期間は自由に決められますか?
お互いの都合のすり合わせで自由に決められます。(1回 5,000円×4回) 週1回でちょうど1か月前から、のイメージですが、週2回で二週間前でも大丈夫です。 1週間に4回でも構いませんが、直前になるので、他の教科との兼ね合いで生徒さんの勉強時間が取れない可能性も出てきます。
選べる2つのお問合せ方法
後藤オンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 週1回目安分・1科目分の授業料金で複数科目を習いたい!国社数理英5科目全て対応できる先生に頼みたい!
- 臨機応変に自由に科目を選んで授業を受けたい!自主学習スケジュールも作ってほしい!
- 複数科目の受講に必要な費用を抑えたい!追加オプションは全て無料で付けたい!平均点以上~70点台目標!
- 過去の定期テストの間違いを見直したい方
- 次回定期テストで一気に点数アップしたい方
- 理解できないところを丁寧に教えてほしい方
- 定期テストの点数を上げたい方
- 基礎から学び直したい方
- 授業について行けてない方
- このままでいいのかな?と不安な生徒様
- 定期テスト対策方法に悩んでいる方
- 一緒に課題を解決する先生を探している方
- 単語や文法の暗記が苦手で、学習方法からサポートしてほしい方
- どんな問題がでるのかある程度予想してほしい方
- 復文トレーニングを通して読解力と表現力を強化したい方
残り3名の生徒様で満席です