化学
月額コース

大手予備校講師が教える医学部対策講座(化学)

大手予備校講師が教える医学部対策講座(化学)
無料体験あり
事前に先生とチャットでのやり取りとZoomを使った45分〜60分の体験指導/お打ち合わせが可能です。

こんな生徒さんにおすすめ!

  • 医学部を志望していて、数学よりも化学の成績が悪い方
  • 医学部の入試問題を解く時間を短縮し、点数を上げたい方
  • たくさんの指導経験、合格実績のある先生をお探しの方

料金・時間

38,000
/月 (税込41,800円)
教材を話しあって決めます
1回 90
(月4回(週1回目安))

対象学年

  • 高校3年生
  • 高校浪人
  • 社会人

内容

大学受験の化学は数学と比べずっと簡単です


大学受験の数学は小学校一年生から高校三年生まで

12年間かけて勉強してきた積み重ねの集大成

中学校までの算数数学が身についていない場合

まずは躓いたところを解消してからでないと

高校数学を身につけることは困難です


しかし、高校化学は中学までの理科の化学分野を内包しており

中学校までの理科の化学分野の理解が不十分でも

化学基礎1年+化学1年の2年分をしっかり勉強すれば

十分に挽回できる内容になっています


それはつまり数学よりも少ない時間で

大きく成績を伸ばすチャンスがあるということです!


そして出題範囲が狭く

ハイレベルな問題を作りにくいので

大学が受験生を篩にかける方法も限られており


・問題文や計算を複雑にし、短い時間での処理能力を見る

・問題を記述式にして理解の深さを測る

・高校範囲スレスレのマニアックな知識問題を出し勉強量を確認する

・基本が身についているかの確認にとどめ、化学では差をつけない


のどれか(もしくは複数)に分類できます


この中でも特に時間勝負になりがちな大学を受ける方には

この講座が最適です


理論化学の計算問題はほとんど

中学校までの算数・数学能力の勝負です

分数小数の四則演算

比の計算や単位当たり量の考え方

連立方程式や二次方程式

高校範囲の中では常用対数

これらに関する立式・計算能力を鍛えれば

全体のパフォーマンスが大きく向上します


また構造決定・系統分析のような論理推論は

数学Aの集合と論理の応用分野なので

数学的思考力を高めることで

精度と速度を上げることができます

特に医学部では有機化学の比率が高い傾向があり

ほとんどの大学で1題以上有機化学の構造決定が出題されるため

この分野の練度は合否に大きく影響します


授業ではこれらの単元を中心に

問題演習を通じて問題の解き方、考え方を学んでもらい

それと並行して

各分野の知識問題を宿題やチェックテストで確認していきます

使用教材は現在のレベルに合わせて相談して決めましょう

+内容をもっと見る

林先生について

オンライン家庭教師

東京都立立川高校 →早稲田大学理工学部情報学科 →早稲田大学院理工学研究科コンピュータネットワーク専攻

自己紹介をご覧いただきありがとうございます 講師の林です 私の講座では問題を「より簡単に」「より迅速に」「より正確に」解くコツを伝授します これまで20年間大手予備校や医学部専門予備校などで理系科...

国公立大学 東京大学/京都大学/東京工業大学/一橋大学/横浜国立大学/千葉大学/東京都立大学/ほか多数 医学部医学科 新潟大学/信州大学/防衛医科大学校 愛知医科大学/北里大学/金沢医科大学/...

プロフィールを見る

よく似た指導コース