このコースの無料体験
※いずれかを無料体験時にご選択いただけます
三者面談あり
2ヶ月に1度、通常の教科指導とは別に、保護者様・生徒様・先生での三者面談ができるコースです。
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 化学を一から教えて欲しい方
- 苦手単元を克服したい方
- 基本問題は解けるが、過去問レベルになると手が止まってしまう方
内容
① コース概要
・全部覚えなきゃいけないの?
・有機化学の構造決定ってどうやって考えるの!?
・基本問題は解けるけど,入試問題になると手が出ないので困っている!
といった悩みをお持ちの方、お任せください!
高校化学は「丸暗記すべき事柄」と「理解したうえで覚えた方がよい事柄」が混在しています。
この2つをメリハリをつけて勉強していくだけで、化学の学習は格段に効率が良くなります。
私の授業では、これらの区別をはっきり伝えながら、イメージしながら覚えていくことを重視して指導していきます。
また、ほぼ暗記が必要な「無機化学」の単元なども整理の仕方一つでグッと覚えやすくなります。
まずは「苦手」と感じている単元を克服して、ほかの単元まで確認していく。という進み方をお勧めします。
② 授業の進め方
授業はzoomを用いて行います。
教材はオリジナルプリントと例題解説用の問題のPDFを送ります。
私の板書はipadの画面を共有して表示します。この板書は授業後すぐにPDFにしてお送りしますで板書漏れの心配はありません。
下図は私のオリジナルプリントです。
左ページには、暗記すべき語句や説明が書いてあります。
右ページは、授業を受けながら生徒さんに図を書き込んでもらうスペースです。
復習の際には、右ページの図を中心にイメージしながら左の文章を読んで覚えていきます。
そうすることで,定期テストはもちろん大学受験にまで使える化学の学力を培うことを目標とします。

③ 宿題について
以下は苦手単元を授業で扱っていく場合の一例です。
授業で扱った問題の類題の演習(使用する教材は相談の上決めます)
自力でできそうな単元の自習(自習用の教材も相談します)
宿題で分からなかった問題は、次回の授業などで質問をして解決していきます。
質問はチャットでの対応も可能です。(5回まで月3,000円)
④ 保護者様へのご報告
授業後にチャットにて、毎回の状況をご報告させて頂きます。
単元、時期の節目には今後の予定などもお知らせさせて頂きます。
保護者様の方からも随時お問い合わせいただければ対応いたします。
⑤ 指導時間について
60分×月4回の授業を設定していますが、90分授業、120分授業に変更することも可能です。模擬試験前など回数の追加も承ります(追加60分あたり5,000円)。
この他、指導可能曜日,時間などお気軽にお問い合わせください。お問い合わせの際に、
生徒さんの志望校(決まっていなければ「この辺りに行きたい。」などざっくりとしたものでもお聞かせください。
生徒さんのおおまかな状況(教科書レベルから始めて欲しいなど)をお知らせいただければ幸いです。
よくある質問
過去の指導実績を教えてください。
大阪大学(工・文・経済),神戸大学(工・海事科学),お茶の水女子大学(理),大阪公立大学(経済),大阪府立大学(工),東京都立大学(工),東京農工大学(工),法政大学(工・経済),青山学院大学(理工),同志社大学(理工・経済),立命館 大学(薬),関西大学(システム理工・生命科学・経済),京都薬科大学(薬)など難関大から中堅大まで多数の生徒を送り出してきました。
選べる2つのお問合せ方法
木下オンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 化学が苦手で,ひとりでテスト対策すると挫折してしまう生徒さん
- とにかくテストの点数を上げるため,わかりやすい解説で,丁寧に教えてもらいたい生徒さん
- 他の苦手な科目も合わせて聞きたい生徒さん
- とにかく化学が苦手、分からない、嫌い!でも、定期試験で点数を取りたい!そんな生徒さんにおすすめ
- 基礎からしっかり理解して、苦手な化学を得意科目に変えます!定期試験で平均点以上を目指しましょう!
- 化学が分かるように、やさしく教えてもらいたい、化学を好きな科目に変えて欲しい、という生徒さん向け!
- 化学の定期テストの得点をアップしたい方
- とにかくすぐに結果を出したい方
- 学校の授業についていけず困っている方
- 理解が追いついていない、または理科の内容に自信がない生徒に適しています。
- 授業進度に遅れを感じている、または復習が必要な生徒。
- 学年に関わらず、理科の基本的な知識を一から学び直したい生徒。
- テストの点数を上げたくて勉強しているが結果がついてこない
- 定期テストで平均点プラス10点以上を目指している
- どこに時間をかけて勉強すればいいかなど勉強法に困っている方
残り2名の生徒様で満席です。お急ぎください!