残り1枠
木下オンライン家庭教師
4.60(10件)
授業外のコミュニケーション量普通
オンライン指導コース
全7コース
物理の月額コース
20,000円/月
1回60分(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生
- 定期テストに向けて、一から教えて欲しい方
- 定期テスト範囲の重要ポイント・解法を知りたい方
- 大学受験で物理を使いたい方
コースの詳細を見る
物理の月額コース
【指導歴30年!ベテラン講師の】 受験物理
無料体験あり
25,000円/月
1回60分(月4回(週1回目安))
高校3年生、高校浪人、社会人
- 物理を一から教えて欲しい方
- 苦手単元を克服したい方
- 基本問題は解けるが過去問レベルになると躓く方
コースの詳細を見る
化学の月額コース
【指導歴30年!ベテラン講師の】 受験化学
無料体験あり
25,000円/月
1回60分(月4回(週1回目安))
高校3年生、高校浪人、社会人
- 化学を一から教えて欲しい方
- 苦手単元を克服したい方
- 基本問題は解けるが、過去問レベルになると手が止まってしまう方
コースの詳細を見る
高校数学の月額コース
【指導歴30年、ベテラン講師の】 受験数学
無料体験あり
25,000円/月
1回60分(月4回(週1回目安))
高校3年生、高校浪人、社会人
- 難関国公立大・関関同立・GMARCHを目指す生徒さんへ
- 定期テストでは点数は取れるけど、模試になると点数が取れない生徒さんへ
- 志望校合格のための最良のルートを探している生徒さんへ
コースの詳細を見る
高校数学の月額コース
25,000円/月
1回60分(月4回(週1回目安))
高校3年生、高校浪人、社会人
- 数学が苦手だけど、看護・医療系大学(専門学校)を目指している生徒さんへ
- 教科書レベルから過去問レベルまで引き上げて欲しい生徒さんへ
- 志望校合格のための最良のルートを探している生徒さんへ
コースの詳細を見る
高校数学の月額コース
20,000円/月
1回60分(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生
- 定期テストの点数を上げたいと思っている生徒さんへ
- 公式は覚えたけど、応用問題が解けない生徒さんへ
- 定期テストの点数の取り方が分からない生徒さんへ
コースの詳細を見る
化学の月額コース
20,000円/月
1回60分(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生
- 定期テストに向けて、一から教えて欲しい方
- 定期テスト範囲の重要ポイント・解法を知りたい方
- 大学受験で化学を使いたい方
コースの詳細を見る
自己紹介
はじめまして。 講師の木下と申します。 私は、大学在学中から30年以上、高校生対象の塾で高校1・2年生の定期テスト対策、大学受験対策として、数学・物理・化学のクラス授業と個別指導をしてきました。
私の一番の強みは、指導できる層の広さだと思います。地域密着型の塾で長年指導していますので、「定期テストで20点以上取ったことがない。このままだと単位が危ないので何とかして欲しい」という高1生から、「今行っている予備校では物足りない、京都大学に行きたいのでもっとハイレベルな授業が受けたい」という高3生まで公立高校、中高一貫校の幅広い層の生徒を指導してきました。
【定期テスト対策について】
定期テストで困っている子の多くは “勉強ができない”と本人は思っていますが、実は“点数の取り方が分かっていない”の場合が多いです。思い込みのせいで“苦手だから勉強しても無駄”という悪循環に陥ります。
高1・高2の定期テストにおいては、高校によって程度の差はありますが少なく見積もっても80点分くらいは「必ず出る問題」が分かっています。その問題を「自力で解けるようにする」それが“点数の取り方”です。
前述の「20点以上取ったことがない」子は約1カ月個別指導で「出る問題」を徹底して演習した後、『定期テスト予想問題』で仕上げ臨んだ定期テストでは数学が86点!その後も良い点数を続けました。
このように小さなきっかけで苦手意識は解消できるものだと思います。きっかけの最も手っ取り早いのは定期テストです。「点数の取らせ方」と指導法には自信があります。
私の授業では、特にご希望がなければ学校の傍用問題集を宿題用に使い、授業の解説はプリントを使います。また,数学に関しては私が授業で行う解説をプリントにしてあります。生徒がつまずきやすい箇所を注意書きに記していますので、復習の際に参照してもらえれば効率的に学習できると思います。
【大学受験対策について】
大学受験の場合も定期テストと同様「この大学に受かるためには解けるようになっておくべき」問題のバリエーションがあります。「自分は思考力がないから…」「自分はひらめきがないから…」という言葉を耳にすることがあります。生徒がいう「思考力」「ひらめき」とはほとんどの場合「経験値」です。正しく選題された問題集を徹底して復習すれば(これが「経験値」になります)、ほとんどの大学の個別試験で合格平均点をとることが可能です。俗にいう「ひらめき」は必要ありません。
特に、物理・化学に関しては一部の最難関大を除いては「経験値がすべて」と言っても過言はありません。適切な教材で復習を徹底しておけば、本番で「まったく同じ題材」に出会うことの方が多いです。
授業の形式、使用する教材は相談の上決めたいと思いますが、市販教材の場合はどうしても問題バリエーションに足りないことがありますので、オリジナル教材から問題をピックアップして使いたいと思います。
皆さんの夢に向かって一緒に進んで行けたら幸いです。
よろしくお願いします!
趣味読書,TV鑑賞,食べ歩き
学歴1993年3月 関西学院大学 理学部物理学科卒業
1995年3月 愛媛大学 理学部数学研究科卒業
指導/合格実績指導歴30年以上
合格実績
京都大,大阪大,名古屋大,神戸大,東京都立大,大阪公立大(大阪府立,大阪市立も),京都工芸繊維大,大阪教育大 他
同志社大,立命館大,関西学院大,関西大,京都薬科大,近畿大,京都産業大,龍谷大,京都女子大,同志社女子大,武庫川女子大,佛教大 他
先生のブログ|全0件
このオンライン家庭教師はまだブログ記事をマナリンクに投稿していません。
よく似た先生
遠藤
指導/合格実績
【合格実績大学】筑波大学、東京都立大学、茨城大学、慶應義塾大学、立教大学、明治大学、専修大学、東洋大学、日本大学など
【学生時代の私自身の...石橋
指導/合格実績
<指導実績>
2013年~現在 株式会社九州個別指導学院 筑後教室 塾講師
中学生や高校生に対して定期テスト対策や受験対策の指導を行ってお...平塚
指導/合格実績
【経歴】
○過去:大手塾講師4年勤務、家庭教師5年勤務
○現在:高校生、浪人生限定のオンライン学習塾・塾長
【合格実績】
○東京工業大学
...金丸
指導/合格実績
九州大学、鹿児島大学などの国立大学。
鹿児島大学、福岡大学、久留米大学など
多数の医学部。
また、薬学部や歯学部。
慶應大学などの難関私立大...堤
指導/合格実績
[指導歴]
学部~大学院:予備校講師(金沢育英予備校)、家庭教師(高専の大学数学含む)
社会人:集団塾講師(副業)
トライ式高等学院:中学数...