1993年3月 関西学院大学 理学部物理学科卒業 1995年3月 愛媛大学 理学部数学研究科卒業
多くの看護・医療系の学部の入試科目には数学ⅠA(まれにⅡBも)が含まれています。
他の学部志望の生徒さんは文系・理系を選んだ後に学部を選ぶという順が多く、この場合は先にある程度の入試科目の検討がついているはずです。
しかし、看護・医療系の学部を志望される生徒さんは「小さいときから看護師になりたかった」という言葉もよく聞きます。文理選択の前に学部を決めているので「入試科目に数学があるの??」とあとで知って驚く生徒さんもおられると思います。
長年、高校1年生から受験生まで指導してきたので、指導開始時に「数学は全く忘れている」という場合でも大丈夫です!一から指導し、受験レベルまで引き上げます!
ただし、「数学ⅠA(ⅡB)」という範囲の短さは、逆に曲者と言ってよく、通常の受験問題集には載っていない問題が出題されます。私は、その種の問題のストックも豊富にありますので時期が来れば演習として使っていきます。
「数学は苦手だけど看護師になりたい」という生徒さんは社会人の方も含めて多く指導してきました。安心してお任せください。
過去の合格実績
同志社女子大学、京都橘大学、関西医科大学、佛教大学、藍野大学他
授業中に「生徒さん自身が解けるようになる」ことが私の授業の目的です。
解説だけでなく、授業内で演習問題を多く解いてもらい「解けるようになった!」という実感を毎回感じてもらえる授業にしたいと思っています。
授業で演習した問題の類題を宿題に出します。
授業中に一度解けるようになった問題を反復し、「解ける!」という自信を深めていってもらいます。
① 授業時間追加オプション
受験生の方は、一回の授業を90分に増やすのがお薦めです。(月額10,000円追加)
② チャットサポート(月額5,000円追加)
質問に24時間以内にお答えします。「ここまでは解けたけど、この後が分からない」と言うように写メなどを送って頂けると、解説しやすいです。
解説は授業と同じくiPadに手書きで書いたものを写メで送ります。
月曜日:20時30分~0時
火曜日,金曜日:13時~16時
水曜日:11時~0時
木曜日:20時30分~0時
土曜日:11時~16時
授業後にチャットにて、毎回の状況をご報告させて頂きます。
単元、時期の節目には今後の予定などもお知らせさせて頂きます。
保護者様の方からも随時お問い合わせいただければ対応いたします。
生徒さんの志望校(行きたい大学が決まっていれば教えて頂きたいです。複数挙げていただいてかまいません)
1993年3月 関西学院大学 理学部物理学科卒業 1995年3月 愛媛大学 理学部数学研究科卒業
はじめまして。 講師の木下と申します。 私は、大学在学中から30年以上、高校生対象の塾で高校1・2年生の定期テスト対策、大学受験対策として、数学・物理・化学のクラス授業と個別指導をしてきました。 私...
指導歴30年以上 合格実績 京都大,大阪大,名古屋大,神戸大,東京都立大,大阪公立大(大阪府立,大阪市立も),京都工芸繊維大,大阪教育大 他 同志社大,立命館大,関西学院大,関西大,京都薬科大,近...
プロフィールを見る