2012年 私立桜蔭高等学校卒業 2018年 東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻卒業 2022年 東京藝術大学大学院美術研究科油画専攻修士課程卒業 現在 東京藝術大学大学院美術研究科油画専攻博士後期...
苦手な算数で空欄が多い・ある程度勉強しているのに成績が伸び悩んでいる、というお子様はいらっしゃいませんか?
そうした生徒さんは、塾の授業などでいわゆる「解き方」は教わっていても、なぜそうなるのか?どうしてこの解き方をするのか?というそもそもの「仕組み」がわかっていないことがほとんどです。「仕組み」を理解するためには、基礎の基礎からしっかり確認を行い、段階を踏んで丁寧に理解を積み上げていくことが重要です。この授業では、自らも苦手を克服し、難関中学に合格した経験のある講師が、そうした算数の考え方の「仕組み」から理解してもらえるよう指導を行います。
この授業では、少なくとも3ヶ月以上、ある程度の時間をかけて算数の苦手を克服していきます。授業内では
・計算練習(やりやすい計算の仕方を考える)
・基礎の確認
・問題を繰り返し、自分で解けるようになるまで何回も解く
・問題の解き方を説明してもらう
・一問をゆっくり解いていく
・もっと簡単な解き方がないか考える
など、一つ一つの問題を大切に味わいながら進めていきます。この授業では短期的にテストの成績を伸ばすというよりは、個別指導のメリットを活かして、生徒様の性格にも合わせた綿密な指導をしていきたいと考えています。
オンライン家庭教師では、対面と比べて生徒さん、さらには保護者の方とのコミュニケーションが難しいという問題がどうしてもあります。そうした悩みを解決するために、私はコミュニケーションの時間をなるべく取るようにしています。進学塾の授業と両立できる学習計画や勉強の方法など、どんなことでも気軽にご相談いただければと思います。また、授業内では特に図を使うことを意識しています。小手先の解き方ではなく、イメージで理解できるように授業を進めること、また式・計算の流れを見てもらうことで、より効率よく問題を解けるように指導していきます。
この授業は、数学に苦手意識があり、どのように進めていけば成績が伸びるのかもわからない、という生徒さんに特におすすめしたいです。また、できる限り講師と密にコミュニケーションを取り、学習習慣や学習計画の立て方等を相談しながら進めていきたいというご家庭と相性がいいかと思います。カリキュラム等は話し合いをしながら、基本的にはゆっくりと、基礎から進めていきますので、あまり早い授業はちょっと…という方もご安心ください。すでに算数が得意で、もっと上の志望校を目指したいという生徒さんには物足りなく感じるかもしれません。
2012年 私立桜蔭高等学校卒業 2018年 東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻卒業 2022年 東京藝術大学大学院美術研究科油画専攻修士課程卒業 現在 東京藝術大学大学院美術研究科油画専攻博士後期...
こんにちは。オンライン家庭教師の山田と申します。 これまで個別指導塾、対面家庭教師での指導を経験してきました。 特に中学受験の算数、理科、中学英語の指導を主に行っています。 私は大学院で美術の研究・...
個別指導塾1年・対面家庭教師半年
プロフィールを見る