1983年国際基督教大学(ICU)教養学部語学科卒業
全10回のレッスンで、
英検準2級または2級の
リスニング問題を解くために必要な
コツやトレーニング法をお伝えします。
リスニング問題が苦手ではありませんか?
文字を目で見ればわかるのに、
音で聞くと意味が入ってこない!
わけのわからない呪文のように聞こえてくる!
集中力がつづかない!
そんな悩みを一緒に解決しましょう。
リスニング問題への対策が
しっかり身につけられる授業です。
内容の主な柱は次の3つ:
① 解き方のアプローチ(選択肢の効率的な先読み法など)
② 話の重要なポイントをつかむ聞き方のコツ
③ 音の法則をふまえた音読とトレーニング
音読のトレーニングでは
たくさん声に出して練習します。
英語を発音する口の筋肉、
英語を聞き取る耳の筋肉を鍛えましょう。
筋トレのようなものなので、
繰り返し、繰り返し行うことで
聴く力は確実についていきます。
音読のトレーニングとは、
文の意味を理解した上で、
音源の発音やイントネーションに
近づけていく練習です。
つながったり、消えたりする
音の法則を学び、実践することで、
聴こえる耳を育てます。
トレーニングの素材は、
英検のリスニング問題を使いますから
完璧な試験対策になります。
体験授業でも、
音読のトレーニングを
体感していただけます。
効果をぜひ確かめてみてください。
音読指導歴は、20年以上になりますが、
これまで
多くの方々に音読のレッスンをしてきた中で、
音読がリスニング力向上に
いかに効果的か、
その即効性を実感してきました。
トレーニングの手順が身につけば、
あとは自分で継続し、
さまざまな試験のリスニング対策に
応用できます。
それぞれのレベルや個性に合った
授業を行います。
英語を声に出すことに不安がある方も
まずは体験授業を受けて、
ご相談ください。
毎回実施するトレーニングでは、
トレーニング前と後の理解度を確認し、
チャットで保護者様とも
共有いたします。
英検のリスニング問題に特化した
10回完結のコースで
聴こえる耳を手に入れ、
9割以上の正答率を目指しましょう!
お問合せをお待ちしています。
1983年国際基督教大学(ICU)教養学部語学科卒業
こんにちは。英語講師のゆうこです。 子どもの本の翻訳と英語を教える仕事をしています。 大学卒業後、出版社の児童書部に配属され、 版権担当者として海外との交渉を任されました。 退職後にドイツへ留学、...
NCB英会話学校で17年講師として勤務し、フリーランスの英語講師となり18年です。 家庭教師の経験としては、知人の子どもたちを、恵泉中学入学からサポートして慶應義塾大学文学部に、公立高校から学習院大学...
プロフィールを見る