英検受験者の悩み-時間が足らない..
2023/7/3
【英検本番の時間内に解くのが難しい人へ】
英検受験者から「本番の試験時間内に解くのが難しい」という声を聞くことがしばしばあります✌️
特に英検2級以上の難易度が高い試験では、次のようなパターンがよく見られます。
✨よくあるパターン✨
✅ 正解することばかりに力が入りすぎた
✅ 語彙力がなくて単語のセクションで時間15分以上かかった
✅ 読解速度が遅く、すべて解くのに時間がかかった
✅ 英作文を30分以内に書き終われない
✅ セクションごとに練習すると時間内に終わるのに、通しでやると時間が足りない
⚡️実力を発揮するための対策⚡️
本番で時間内に解けるようには、日頃から時間を測って決められた時間内に解く習慣をつけることが大切です🚀
たとえば英検1級の場合...
✅ 語彙問題:12分以内
✅ 空所補充長文:13分以内
✅ 四択問題:25分以内
✅ 要約問題:25分以内
✅ 自由英作文:25分以内
これらの目安時間を意識しながら練習すると、本番でも悩まずにタイムマネージメントができるようになります🌟
⌚️通しで解くと時間が足りないときは?
セクションごとに練習したときは関係なくても、通しでやると緊張感が増したり、難しい問題で脳が疲れたりして時間がかかってしまうことがあります😵
🌟対策🌟
休日など時間があるときに、過去問を本番と同じ環境で解く習慣をつけると良いです🚀
【本番に向けて🎉】
💡 元気を出すために、前日は早めに寝よう💕
💡 水分を撫可にし、必要なら試験前にトイレを済ましておく🚽
💡 脳のエネルギーを保つため、試験前にバナナやチョコを食べるとベスト🍬
💜 後はやるだけ♥️頑張ってください!
この先生の他のブログ
📚 古文が苦手... 🤔そんな声をよく聞きます。特に中学生や高校生の男子から...💦💡国語という教科自体、英語や数学の陰に隠れて?!主要教科でありながら、重要視されていない傾向があります。ましてや古典(古文・漢文)は現代文よりさらに後回しにされがち...😣 なぜでしょうか?✅ 何から始めていいかわか...
英検準1級合格後、いよいよ英検1級へ!🎓✨多くの英語学習者が、近い将来か少し先の未来かを問わず、ぜひ達成したいと考えるのが 英検1級合格 ではないでしょうか。特に、準1級に合格した多くの学習者は「ついに英検最上級に挑戦できる!」と意気込み、最終目標に向かって歩みを進めます。🔥📚また、この段階では 英...
英検1級 面接のコツ英検最上級の1級は英語学習者ならだれでも取得したい資格試験だ。ただ1次試験にやっと受かっても2次試験で何度も落ちてしまう人が少なからずいる。中には2次試験免除で受け続け、4回目の面接試験でも受からず、1次試験からやり直しという人もいる。このような話を聞くと英語講師として大変心が痛...
英検1級 リスニング問題 正答のコツPart110問のDialogue形式の音声が流れます。基本的に男女2人の会話ですが、最後の設問になると男性一人、女性二人という場合もあります。取り上げられるトピックは「トラブルとその解決法、」「今後の予定(アクションプラン)」「買い物」「お金の使い方」「子供の教...