オンライン家庭教師マナリンク
しまだオンライン家庭教師
教科指導
英語単発/短期コース

【短期集中】10回完結!中2~3生のための英文法/英語長文

50,000(税込55,000円)
60(全10回)
教材を話しあって決めます
【短期集中】10回完結!中2~3生のための英文法/英語長文

このコースの無料体験
※いずれかを無料体験時にご選択いただけます

スタンダード型
事前のやり取りをもとに内容を相談し、先生と一緒に進める一般的な体験です。
勉強法診断型
今の勉強法を見直し、もっと成果を上げるコツをつかむ体験です。
中学2年生中学3年生

こんな生徒さんにおすすめ!

  • 分厚くない教材を使ってまずは基礎を学びたい中学2~3年生の皆さん
  • 英語長文(文構造把握や構文)が苦手で点数が取れない中学2~3年生の皆さん
  • 英文法の遅れを取り戻したい&苦手を克服したい中学2~3年生の皆さん

内容

🌸文法もしくは長文の苦手克服や学校での遅れの挽回を目指しませんか?🌸


10回で完結する中学生向けの英文法/英語長文レッスン

分厚くない教材を使ってまずは基礎を固めましょう!


===

◆こんな課題・悩みを抱えていませんか?

こんな課題やお悩み、お持ちではありませんか?

・「もっとまじめに文法の勉強をしておけばよかった」と後悔している

・文法は勉強しているが、文構造や構文が理解できない、もしくは覚えきれていない

・文法も構文も苦手なので、必然的に長文を読むのも苦手だ

・学校や塾で使っている問題集が自分に合わない(難易度や説明の詳しさなど)

・問題集が分厚すぎて、内容も細かすぎて、見るだけで嫌になっている

・英文法の書籍は分厚すぎて読む気がしない

・英文法は勉強しているが、いまだに定着できていない

・単語や長文は何とかなっているが、英文法だけはどうしても苦手だ

・学校や塾で使っている問題集が難しすぎる

・今のうちに英文法の基礎を一通り知っておきたい


現在このようなお悩みや課題をお持ちのあなたでも、変わることは可能です。

「短期集中で挽回する!」と決めて、取り組むこと。


例外や詳細よりも、まずは大枠での理解を。


今回、短期集中で一冊の問題集を使って

「英文法」もしくは「英語長文」を基礎から学び直してみませんか?


そして「短期集中でインプットする!」と覚悟を決めて、

問題集を一冊仕上げて達成感も味わってみませんか?


一気に学ぶことで各単元を忘れないうちに、関連項目も

学べるので、知識が体系的につながりやすくなりますよ!


===

◆過去に同じ課題・悩みを抱えた生徒さんの事例

これまでの指導経験の中で、「英文法が苦手」「英語長文で点が取れない」

という方々の指導を好んで担当してまいりました。


人それぞれ、苦手な理由が異なります。その原因は何なのか。 

学校?先生?教材?自分自身の問題?


それぞれに応じて対処方法も異なりますが、じっくりとヒアリングを

行なった上で、無理しすぎない程度に負荷も徐々にかけながら

継続的に学習を行なうことで、結果が変わってきます。そして意識も

変わってきます。


スモールステップでも、成功体験を積み重ねることで楽しさややる気が

わいてきます。興味のあるジャンルの英語にもふれてみたり、一見関係

なさそうなジャンルの英語にふれることから、何かきっかけをつかむこと

もあります。


どんどん失敗しましょう!そして前進しましょう!

恥ずかしいことはありません。むしろ失敗を活用するのです。


レッスンは失敗するための時間と位置付けて、本番で、人前で失敗しない

ように練習や実践を重ねましょう。


そうすることで数多くの方が前進できました。今度はあなたの番です!



===

◆オンライン授業だからこそ特に気をつけていること

私は2020年からオンライン授業を定期的に行なっております。


コロナ初年度となるこの年から大学での通年授業を毎回Zoomで

行なったり、企業研修もすべてオンライン対応。また個人でも

400回を超えるオンライン講座やセミナーを開講しておりますので、

オンラインレッスンに対する不安は一切ございません。


特に英語に関連した授業やレッスン、研修に関しましては、

Zoomの共有機能を活用することで、対面よりもわかりやすい

ビジュアル解説ができます。


教科書をスキャンしたPDFを共有しながら、Zoomのコメント機能を使って

スラッシュや記号・矢印を書き込んだり、問題集などに手書きしたものを

スキャンして共有して、これまでの受講者の方々からも見やすくてわかり

やすいという評価もいただいております。


黒板やホワイトボードへの板書では時間的もスペース的にも限界の

ある長文のレッスンにおいては、上記機能が大変役に立っています。



===

◆体験授業で特にお伝えいただきたい保護者様・生徒さんの悩み

体験授業の際には、初めのヒアリングを大切にしています。


これまでのこと、現在位置、そしてこれから目指したい方向性を

すべてお聞きすることで、レッスンの最適化が図られます。


目先のことだけでなく、中長期的に将来のことまで考えた上での

レッスン設計は、極めて重要であると思っています。


特にご本人と保護者様との間での思いに食い違いがあると、

効果的なレッスンは実現しにくくなります。


これは実体験を通して感じていることで、保護者様は「過去問の

解説をしてほしい」というご要望、しかしご本人は「過去問以前に

長文の読み方や解き方が分からないので、教えてほしい」という

状態の中での授業をとある大手学習塾で担当したことがあります。


私はご本人の意思を優先して長文の読み方と解き方を理解できる

ように、そして長文の学習法もお伝えするような授業を行ない

ましたが、後日保護者様から「講師は言われたことをやればいい

んだ!」といった類のクレームが入ったと当時の塾長から伝えら

れた経験があります。


今まさにこのページをご覧いただいている保護者の皆さまはどう

お感じになられたでしょうか。


この経験からも、ヒアリングでの意識合わせは特に重要視しています。


===

【宿題について】

宿題につきましては、双方合意の下で無理のない、対応可能な範囲での

内容と分量で設定します。


宿題の内容は多岐にわたりますが、次回レッスンの冒頭時に行なう

確認テストも含め、下記のようなものが考えられます。

・確認テスト(語彙、文法など)

・音読(次回レッスン時に発表)

・文構造分析(英文にSVやスラッシュ、カッコを入れる)

・例文作成(授業で学んだ文法事項を盛り込んだ英文を作成する)

・説明(自身の口で説明できるようにしてくる)


他にも必要に応じて、宿題や課題の設定を行ないます。


===

【保護者様への報告方法】

マナリンクの授業報告機能を通してご報告いたします。

===

【お問い合わせをいただく際に知りたいこと】

本レッスンについてのお問い合わせ時には

・ご本人の英語に対する意識(好き嫌い)や成績

・英語の学習状況と現在の状態(学習習慣)

・ご本人の目標(定期テストの点数、達成したい項目など)

・使用中もしくはお持ちの教材名

・お悩み

等、具体的なアドバイスを差し上げられるような情報を

お知らせいただけますと大変助かります。


なお、お預かりした情報はやり取り以外においては

使用いたしませんのでご安心ください。


===

【このコースの特徴】

他のコースと異なり、原則は教材指定となります。

本受講にあたっては、事前にご購入の上でご受講ください。


◆英文法

文理『コーチと入試対策!10日間完成 中学3年間の総仕上げ 英語』

◆英語長文

受験研究社『教科書+αの力をつける 3ステップ式標準問題集 英語長文』


★学習カウンセリングおよびミニ体験授業での状況によっては、別の教材をご提案させていただく場合がございます。

よくある質問

  • レッスンで使用する教材は先生側で指定されるものですか?

    本コースにつきましては、短期集中のため原則は指定教材にて行います。 ただし体験授業での状況によっては、別教材でのレッスンとなる場合もございます。 本受講されるに至った場合、教材は初回レッスンの前までにご購入くださいませ。

  • 文法と英語長文の両方を一気に教えてもらえますか?

    時間そして教材が関係してまいりますので、お問い合わせ時もしくは体験授業の際にご相談ください。全10回ですので5回ずつに分けることも可能ですが、それぞれに割ける時間が少なくなりますので、カバーできる範囲が狭くなることはご承知おき願います。。

  • 中高生を教えた経験はありますか?

    現在も定期的に中高生の英語を教えております。 英文法や英文読解・解釈、長文に加えて英検対策も行なっております。

  • 10回のレッスン終了後も継続してレッスンを受講することは可能ですか。

    はい。 本コースは短期集中となっておりますが、再受講していただくことも可能です。また別途月額コース等もご用意しておりますので、レッスンの内容やペースなどのご要望に合わせてお選びいただけます。

しまだオンライン家庭教師について

感謝の声
感謝の声
志望校:TOEIC500~
2025/11/26
右も左もわからなかった私に教材選びから丁寧に教えてくださり、苦手なところを見抜いたり、ペースを合わせてくださり、的確に指導してくださいました。社会人に対しての講義にも慣れておられるので、こちらも安心してついて行くことが出来ました。また機会がありましたら、先生にお願いしたいと思っております。短い間でしたが、ありがとうございました。
先生のアイコン画像
このたびはご受講いただきまして、誠にありがとうございました。 元々、期間限定でのご受講でリスニング対策とのことで承りましたが、リーディングも含めて全体的なバランスや個々のポイントについてもお伝えさせいただきました。 そしてレッスンや宿題報告の際に正答率が高くなりつつあるお姿を拝見でき、大変うれしく思っておりました。体調を崩されたこと等いろいろな要因も重なって少し早めのご卒業となりましたが、この期間の学びをベースに、残りの期間においてはご自身で仕上げていただければ幸いです。 既に自己学習時に取り組むべきことやその取り組み方はお伝え済ですので、もうお一人でも自立して学習ができる状態になっております。目標スコアに向けて一歩ずつ前進していってくださいね🌸
感謝の声
志望校:無し
2025/11/01
先月もありがとうございました。少しずつではありますが、リスニングとリーディング共に正解数が徐々に上がってきているので学習の成果を感じることが出来ています。いつも優しくかつ丁寧に教えて下さるので、常に前向きな気持ちで学習に取り組むことが出来ています。また、授業報告もいつも丁寧に書いてくださるので自身のモチベーションにも繋がっています。今後もよろしくお願いいたします。
先生のアイコン画像
ご投稿ありがとうございます。 正解数が徐々に上がってくると成果を感じることができ、より前向きな気持ちで学習に取り組めるようになりますよね🎵11月も引き続き前進していきましょう!
感謝の声
志望校:私立大学
2025/10/06
いつもご指導ありがとうございます。 中3息子の母です。 7月下旬から英検の授業を指導していただき、無事に準2級に合格することができました。  ありがとうございます。 しまだ先生は、話し方がとても穏やかで優しく、授業も大変分かりやすいと、息子から聞いています。 授業後の連絡では、子どもがどこまで理解し、何を課題にしたらよいか、細かく書かれていますので、親としましては大変ありがたく、声かけに迷うことはなかったです。 勉強は本人に任せていますので、しまだ先生に教わったことが全てだと思います。 次は、2級にチャレンジしますので、またよろしくお願いいたします。
先生のアイコン画像
このたびの投稿、誠にありがとうございます。 そして何より、ご子息の準2級合格、おめでとうございます🎊 日頃からの前向きな努力が実を結んだ形となり、私も大変うれしく思います。 今度は2級ですね。取り組むべき課題や気をつける点等が明確になってきておりますので、 それらを一つ一つクリアして合格に近づけるように指導してまいります。 引き続きよろしくお願いいたします。

よく似た指導コース

英語月額コース
be動詞から始める英文法
無料体験あり
be動詞から始める英文法
20,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
小学5・6年生、中学1〜3年生、高校1〜3年生
  • be動詞と一般動詞の違いがわからない
  • 学校の授業の復習・定期テスト対策をしたい
  • スピーキング・リスニングを含めて学習したい
コースの詳細を見る
24,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
中学1〜3年生
  • 高校の英語、全然ついていけてない・・・。
  • 中学の最初から振り返らないといけないし、何をすればいいの?
  • そもそも自分一人で勉強できないよ。。
コースの詳細を見る
18,000
60(全4回)
高校1〜3年生
  • 定期テスト・英検等の試験の前に、できるだけ力をつけたい
  • 苦手を克服できる勉強法を知りたい
  • 教科書や参考書を使って教えてもらいたい
コースの詳細を見る
8,000
45(全4回)
中学1〜3年生
  • 英文法 苦手克服 学び直しコースを低価格でお試ししたい方
  • 月額コースに入る前に慎重に先生との相性を見極めたい方
  • 英語が苦手な方
コースの詳細を見る
英語月額コース
苦手を克服して平均点を目指そう!「やさしい中学英語」
三者面談あり
タイプ別
無料体験あり
苦手を克服して平均点を目指そう!「やさしい中学英語」
20,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
中学1〜3年生
  • 単語テストのたびに覚えきれず、「何をどう覚えればいいの?」と困っているお子さん
  • 英文を読んでも、意味がつかめず「なんとなく読んで終わり」になってしまうお子さん
  • 厳しすぎる先生が苦手で、話しやすい先生と一緒にがんばりたいお子さん
コースの詳細を見る

残り4名の生徒様で満席です