オンライン家庭教師マナリンク

#07 【基礎って】凡事徹底【超・大事】

2023/10/8

お世話になります。

講師の「のりお」です。

( ・ิω・ิ)ノ


今日は勉強全般の話題です。


いつも通り、さらっとお読みいただければ幸いです。

(*- -)(*_ _)ペコリ


---


難しい問題を解きたがる生徒さん、解かせたがる保護者さまが一定数いらっしゃいます。

日々の指導でもよく言われます。


基本的には向上心、向学心の表れだと思います。

どんどんやってみて欲しいところです。


ですが……


基礎がおろそかになっていると、あまり応用の効果が得られないこともあります。


私がどの科目でも大事にしていることは、「定義づけ」です。


多少間違っていても不十分でもいいです。

学術レベルの説明や証明は必要ありません。

あくまで、受験レベルでの運用で構いません。


要は、「自分の言葉で説明できるかどうか?」です。


例えば……


<化学>

同素体とは?


<倫理>

実存主義とは?


<数学>

反復試行とは?


<現代文>

対比構造とは?


<英語>

仮定法とは?


<日本史>

寄進地系荘園とは?


<生物>

代謝とは?


などなど。

最初は一問一答のような形でも構わないのですが、そういった覚え方だけでは通用しないレベルもあったりします。


もちろん、基礎ばっかりやってるワケにもいかないかもしれませんが、基礎力の充実がその後の応用力を支えてくれます。


あとは、少し関連していますが、語彙(英単語・古文単語、現代文の語彙、理科・社会の用語などなど)をいかに大量にストックできているか?

です。


色々なご意見があるのは承知の上で、私なりの意見を述べますと……

精度の高い語彙力(数学で言えば計算力)は、勉強における基礎体力です。



特に、共通テストはじめ各大学入試は、言語的な処理能力がこれまで以上に必要とされていると感じています。


タイトルにもありますが、「凡事徹底」ということで、基礎固め大事です、というお話しでした。


そうやって考えると、勉強ってやっぱり時間がかかるもんですね。



実践として「速く解く」ことに関しては、また別のブログでお話しできればと思います。



---


こっそり宣伝

今回は、講座ではなく、オプションの説明です。



現在、私は4つのオプションプランをご用意しております。

何かしらの講座を受講いただいていることが前提となります。


例えば、基礎的なことを一緒に講座の時間で行って、宿題や応用問題に取り組んで少し難しいな……と感じたとき。

「質問対応」のオプションをご利用ください。


また、基礎固めから始まり、志望校合格まで、残り時間でどのような計画の下で進めていくかも、「計画・進捗」のオプションをご利用ください。


いつもの60分に、何かしらちょっと足す。

そこで効果や価値をより高められるようにしたいと思っております。


ご興味ありましたら、講座の概要ページにお立ち寄りいただければ嬉しいです。

それぞれの講座の下の方に、各オプションを詳しく説明してあります。


ではまた次回!

ありがとうございました!

( ・ิω・ิ)人

このブログを書いた先生

この先生の他のブログ

のりおの写真

【業務連絡】 2025年夏休みの予定

2025/7/16
お世話になります、のりおです。2025年の夏休みの授業可能枠をお伝え致します。🌞ヾ(*´∀`*)ノ🌻夏休みといっても、都道府県によって始まりや終わりは微妙に違います。なので、ざっくりした「夏休み期間」にあたる予定となります。(おおよそ、7月下旬~8月下旬まで、といった期間です)☆注意☆レギュラーのお...
続きを読む
のりおの写真

【業務連絡】 2025年7月の予定

2025/7/5
お世話になります、のりおです。2025年7月の授業可能枠をお知らせ致します。夕方~夜の時間帯にかけてのお時間が中心になります。現在、月曜日……0枠火曜日……1枠水曜日……2枠木曜日……2枠金曜日……2枠土曜日……2枠日曜日……2枠で、合計11枠開放しております。詳しくは、下の日時をご覧ください。上記...
続きを読む
のりおの写真

#17 感情をフラットに保つコツ3選

2025/6/23
こんにちは。講師の「のりお」です。(*´ω`*)ノ暑くなってきた今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。今回は、「感情をフラットに保つコツ3選」というお話です。いつものように、ふわっと、さらっと書いていきますので、お手すきの時にお読みいただければ幸いです。「イライラする」「落ち込む」「カーっとす...
続きを読む
のりおの写真

#16 アカデミック・バサラ

2025/5/20
こんにちは。講師の「のりお」です。(*´ω`*)ノ今回は、「アカデミック・バサラ」と題して、総合型選抜のお話しをしたいと思います。「ばさら(婆娑羅)」とは、南北朝時代にかけて流行った風潮で、既存の権威に与(くみ)することなく、派手で粋なふるまいをする者、あるいは社会的風潮を表す言葉です。あまり語ると...
続きを読む