さぁ夏休み♪大いに遊び、大いに夏期講習!笑
2025/7/20
はい!突入しましたね、夏休み♪
僕は小学生の頃は毎年ディズニーランドやサマーランドに行ったり、伊豆に旅行に行ったりして過ごした記憶があります。そんな僕が昔と大きく違うと感じるのは、天候です。僕の学生時代には「熱中症」という言葉はあったけど、「猛暑日」なんて言葉はまだなかった。体調管理にはくれぐれも気をつけながら、充実した時間をお過ごしください(^^)
そんな夏休みというわけで、夏期講習の時期です。
僕もおすすめのコースをいくつかリリースさせていただいていますので、ご紹介します。
【夏期講習/中学数学】 高校受験に向けて苦手克服!!
https://manalink.jp/teacher/14477/courses/20862
60分×全5回のコースです。数学力は小学校の算数の時点から既に差がつき始めているのですが、その差は中学生の時期に特に表面化し、高校になるとますます差が開いてしまいます。ぜひ本コースで数学の基礎力を底上げして、早い段階から苦手を克服しておくことで、将来への可能性を拡げておきましょう☆
【中学英語リスニング対策】夏期講習 得点アップのコツ伝授!!
https://manalink.jp/teacher/14477/courses/20189
90分×全4回のコースです。英語のリスニング力は高校受験に限らず今後の人生全般にわたって長期的に役立ちます☆ぜひこの機会に本コースでリスニングに関する知識や勉強法を身につけて、基礎英語力を向上させましょう!
【夏期講習だけ】高校1年生が夏にしておきたい中学英語総復習!
https://manalink.jp/teacher/14477/courses/20026
共通テストや大学受験を予定していて、今英語が苦手な人にとってはもうこの夏が大きな分かれ目。厳しい言い方になりますが、この時期を逃すと取り戻すことはかなり難しくなってしまいます。本コースはそんな英語を苦手としている生徒さんにとってピッタリな、中学英語をわかりやすく復習できるやさしいコースです☆
ぜひお気軽にお問合せください♪
この先生の他のブログ
この記事は表面的には勉強と直接的に結びつく内容というよりは、基本的・抽象的な内容なんですが、いま、超個人的に追求していることがあって、ここ数ヶ月で、その“本氣度”を意図的に高めていっているんですよね。そうしたら、今までの努力が本当に大したことないなって思えるくらい新しい次元に突入しまくりなわけです....
担当させていただいていた生徒さんのご家庭から、昨日終えたばかりの大学入学共通テストの自己採点をご報告いただきました。なんと100点満点中91点!!こちらのご家庭様は、一人でするにはハードルの高いリスニングの指導ができる先生は探してもなかなか見つからなかった、という経緯で僕のコースをご受講されたのです...
初めまして。かずきと申します。今回は「英語学習においてなぜ“リスニング”が重要なのか」について書こうと思います。そもそも、英語に限らず言語の習得には、一般的に以下の4つの技能の要素に分けられます。・リスニング(聴く)・リーデイング(読む)・ライティング(書く)・スピーキング(話す)です。母国語(日本...