コーチングの土台 瞑想について1
2024/1/3
コーチングの土台 瞑想について1
「えっ、瞑想ですか。コーチングにそんなのが必要なのですか。私が成し遂げたいのは目標達成ですよ」(Bさん)
「うちでは、強制はしませんが、瞑想もできればチャレンジしていただきたいっていうスタンスでやっています」(コーチ)
「瞑想って・・・・あの坐禅みたいなやつでしょ。あれが現代に役にたつんですか」(Bさん)
「Bさん、とても役に立つんですよ。だから大企業のグーグル、IBM、P&G、インテル、アップル、ヤフー、IBM、P&G、マッキンゼー・・・のような企業が瞑想(マインドフルネスを取り入れているんですよ)。アップルなんかでは勤務時間中に30分間は瞑想してもいい時間があるんですよ」(コーチ)
「そんな利益第一主義の会社がなんで・・・・・いったいどんなメリットがあるのですか」(Bさん)
「血圧の低下、血糖値の低下や免疫力の向上などが証明されています。また、交感神経と副交感神経のバランスが改善され、睡眠にも効果があるとされていますよ。さらに、ストレスの解消や不安が減る事なども知られています」(コーチ)
「確かにそれはいいことかもしれませんが・・・あんな大企業が勤務時間にまで行うことを許可するメリットになっていますかね。(Bさん)
「なるほど。確かにブラック企業みたいに、社員の健康など関係なく業績だけあげればいいって考え方の会社なら、それはメリットにならないかもしれませんね。でもこういった企業は・・」(コーチ)
「僕は一緒だと思いますよ」(Bさん)
「Bさんはそう思うんですね。ただ、さっきの効果に加えて次のような効果もあると分かれば納得していただけんじゃないでしょうか」(コーチ)
「それはいったいどんな効果ですか」(Bさん)
「集中力の向上、生産性の向上、ストレスの低減、人間関係が良好になるなどの効果ですよ」
(コーチ)
「本当ですか」(Bさん)
「確か・・・ハーバード大学、スタンフォード大学はじめ、様々なところで検証されているみたいですよ」(コーチ)
「なるほどね。それなら納得しました。・・・・でもなぜ効果があるんですかね」(Bさん)
※ コーチングが機能し、目標達成に向けて動き出すには、心身の状態の良好さが必要である。
私自身重い病気と厳しい症状が出る中で戦っているとき、前向きな気持ちというのは出てきにくかったし、心身の不調な中で積極的な行動をとるというようなことも全くできなかった。だから、コーチングもの土台として、心身の状態はとても重要だと考えている。そのため、コーチングと併行してスポーツや瞑想などの活動も、できるだけ行っていくことを推奨しているのである。
この先生の他のブログ
信頼関係を高めるためには、自分の内側にあるものを、チェックし、様々な工夫をほどこしていくことが大事なのではないでしょうか。 なぜなら自分の内側は、言葉にせずとも相手に、無意識的に伝わることも多いからです。 そんなことを感じた三つの体験を話していきます。 一つ目の話かつて若い時に、クラブ活動において、...
人間目標に向かっていても、なかなか前進できない。 英会話の能力を上げようと勉強しても進まない。起業しようと思っているだけで何もできない。コーチングの資格はとったが一歩踏み出せない。 そんなことって、よくありますよね。その時によく使うのが、スーパーAさんに来てもらうというやり方です。 Aさんは、会社の...
〇コーチングの手法(心のブレーキ)-蚤と象 蚤のジャンプサーカスの象 この二つの言葉をだせば、察しのいいひとは 「ああ、あの話だ!」ということがわかりますよね。 ここではもうしませんので、わからない方はネットでググってみてください。 さて、そうテーマはブレーキですね。 人間の心のブレーキです。これ...
今からいう二つの家庭どっちがいいと思いますか? Aの家庭 子どもに対して、ご両親が上手くできた時はほめるが、上手くできないと時には、ほめない。それだけじゃなく、「へたくそ」「つまらない」「なんでできないの」というような言葉を並べる。 「兄ちゃんとくらべて・・・」「同級生の〇〇ちゃんはできるのに・・・...