新大学受験生!3月にしてまだ受験生の自覚がないのはかなりまずいよ!
2025/3/12
講師の富岡です◎
3月ですよ!新大学受験生はもう受験生としてガンガン勉強していないとまずい時期ですよ!!
いたずらに受験生を不安にさせようとしているわけではなく、ただただ普通にまずいんですよ!
大学入試は高校入試とは訳が違います。
高校入試だって大変だったかもしれませんが、大学入試はその比ではありません。
勉強する量も、問題の難度も格段に上がります。
高校入試と同じ感覚でいたら間違いなく落ちます。
大学入試は何も温情がありません。得点が届いていなかったら問答無用で不合格。行き先もなくなるんです。
なんとなくまだ1年くらいあるからとのんびりしていたら、全国のライバルにあっという間に置いてかれてしまいます。
そう、全国区の戦いなのです。
また、中学入試という死戦を潜り抜けた猛者も、この6年間でガンガン勉強してきた人と遊び呆けてしまった人、体調がすぐれなかった人などさまざまでしょう。
そうした死戦を潜り抜けてきた猛者でも、もう一度戦いの場に出るために自分を見つめ直さなければならないのが大学入試です。
3月にエンジンをかけられなかった人が、後から慌ててエンジンをかけるといった事例が毎年のように見られます。
残念ですが「時すでに遅し」です!
かなり厳しいですが、結局間に合わないのがオチです。
今年、私の生徒たちも数々の大学に受かりました。
でも、1人だけ、本当に言いつけを守らない生徒がいました。
その生徒がどうなったかわかりますか?
全落ちです。
3月になって、進学先がないその生徒が再び私の元を訪れてこう言いました。
「他人のアドバイスに耳を傾けるべきだと心から思ったのは、これが初めてです。」
その後もぽつりぽつりと反省を述べてくれました。
「いろんな言い訳を並べて、結局勉強をしない口実を作っていました。結局全て富岡先生の言う通りになってしまいました。大学受験を舐めてました……。」
私も、もっとこうしてあげられなかったか、ああしてやれなかったか、本当に頭を抱えました。
一生懸命勉強して、それでも届かなかったのならわかります。
でも、このケースのように、勉強をした気になって結局本番で落ちるケースは、人間である私には救えません(神ではないので)。
大学受験をするのなら、絶対にハンパをやってはいけません!!
1日1日を猛烈に勉強に当てていかなければ、合格できない現実があります。
かなり厳しい言い方で説教くさくも感じるはずです。
でも、そう思われてでも言わなければいけないことがあるのです。
自分の人生に責任を持ちましょう。もうここからは誰かがなんとかしてくれる世界ではありません。
よし!たくさん勉強しよう!!
この先生の他のブログ
講師の富岡です◎受験生の皆さん、他人任せを脱出しましょう!大学受験では、他人任せにする人は正直合格が厳しくなります……!特にこの時期、いろいろな塾・予備校選び、問題集・参考書選びが行われます。そのとき、以下の態度にだけは気をつけてください。☑️“ルート”を示してもらいたい。これだけは本当に気をつけて...
講師の富岡です◎皆さん、もっと“できない”ことを喜ばなくちゃ!成績を伸ばす上で大事な姿勢だと私は思います。確かに勉強は、できないと苦しいし嫌だなと思うでしょう。やっぱりできたほうがそりゃいいだろうと思うわけです。ですが、成績を上げるということは、自分の“できない”を“できる”に変える作業に他なりませ...
講師の富岡です◎高校生ならびに浪人生の皆さん!現代文で密度の濃い学習はできていますか?現代文は、その文章からもっともっとたくさんのことが学べる科目ですよ!!解いたら解きっぱなしはもったいない!その1題から栄養をもっと得てほしいのです。https://manalink.jp/teacher/14828...
講師の富岡です◎化学で受験をお考えの皆さん、化学基礎から目を背けちゃいけませんよ!!多くの新受験生は3月段階で理論化学が一段落したところだと思います。もちろんその復習もきちんとしたいところなのですが、土台となる化学基礎の勉強したの何年前?みたいな状態になっていませんか??化学基礎って、ガンガン化学発...