新大学受験生!3月にしてまだ受験生の自覚がないのはかなりまずいよ!
2025/3/12
講師の富岡です◎
3月ですよ!新大学受験生はもう受験生としてガンガン勉強していないとまずい時期ですよ!!
いたずらに受験生を不安にさせようとしているわけではなく、ただただ普通にまずいんですよ!
大学入試は高校入試とは訳が違います。
高校入試だって大変だったかもしれませんが、大学入試はその比ではありません。
勉強する量も、問題の難度も格段に上がります。
高校入試と同じ感覚でいたら間違いなく落ちます。
大学入試は何も温情がありません。得点が届いていなかったら問答無用で不合格。行き先もなくなるんです。
なんとなくまだ1年くらいあるからとのんびりしていたら、全国のライバルにあっという間に置いてかれてしまいます。
そう、全国区の戦いなのです。
また、中学入試という死戦を潜り抜けた猛者も、この6年間でガンガン勉強してきた人と遊び呆けてしまった人、体調がすぐれなかった人などさまざまでしょう。
そうした死戦を潜り抜けてきた猛者でも、もう一度戦いの場に出るために自分を見つめ直さなければならないのが大学入試です。
3月にエンジンをかけられなかった人が、後から慌ててエンジンをかけるといった事例が毎年のように見られます。
残念ですが「時すでに遅し」です!
かなり厳しいですが、結局間に合わないのがオチです。
今年、私の生徒たちも数々の大学に受かりました。
でも、1人だけ、本当に言いつけを守らない生徒がいました。
その生徒がどうなったかわかりますか?
全落ちです。
3月になって、進学先がないその生徒が再び私の元を訪れてこう言いました。
「他人のアドバイスに耳を傾けるべきだと心から思ったのは、これが初めてです。」
その後もぽつりぽつりと反省を述べてくれました。
「いろんな言い訳を並べて、結局勉強をしない口実を作っていました。結局全て富岡先生の言う通りになってしまいました。大学受験を舐めてました……。」
私も、もっとこうしてあげられなかったか、ああしてやれなかったか、本当に頭を抱えました。
一生懸命勉強して、それでも届かなかったのならわかります。
でも、このケースのように、勉強をした気になって結局本番で落ちるケースは、人間である私には救えません(神ではないので)。
大学受験をするのなら、絶対にハンパをやってはいけません!!
1日1日を猛烈に勉強に当てていかなければ、合格できない現実があります。
かなり厳しい言い方で説教くさくも感じるはずです。
でも、そう思われてでも言わなければいけないことがあるのです。
自分の人生に責任を持ちましょう。もうここからは誰かがなんとかしてくれる世界ではありません。
よし!たくさん勉強しよう!!
この先生の他のブログ
みなさんこんにちは!講師の富岡です◎いよいよ共通テスト出願の時期が近づいてまいりました。「嫌だ、もうそんな時期だなんて認めたくない!!」という受験生もおられるでしょう(笑)。ですが、時の流れは残酷なものですね。来てしまうものは仕方がない、ということで頑張りましょう…!今回は、大学受験生の皆さんが共通...
みなさんこんにちは!講師の富岡です◎いよいよ9月になります。勉強の進捗はいかがでしょうか?8月は徹底的な基礎固めが重要だというお話を私はよくしますが、みなさんはこの8月でどれくらい基礎固めができたでしょうか?ちょうど良い機会ですので、一度振り返ってみてくださいね。さて、9月になるといよいよ「受験が近...
みなさんこんにちは!講師の富岡です◎今回は共通テスト化学の記事になります!私の生徒には理系が多く、そのほとんどが化学を使って受験します。少なくとも理系では、化学はとりあえず必要な科目だという人が多いと思います。さて、化学というよりも「共通テストの化学」について話したいと思うのですが、みなさん、202...
みなさんこんにちは!講師の富岡です◎日々の勉強はいかがですか?捗っていますか?思ったように進まない!!という声も聞こえてきますね〜。ちなみに自慢ですが、私は一度たりとも勉強が思ったよりも進んだことがありません!(笑)いつも自分の理想からは遠くて、計画したうちの半分も終わりやない(笑)最初は自分の無力...