オンライン家庭教師マナリンク

受験生!3月は休みの期間じゃないよ!!

2025/3/17

講師の富岡です◎


受験生の皆さん!!3月は休みの期間じゃありませんよ!!


これから本格的に受験が始まる新受験生や浪人生の方は、この3月でがっつり勉強しなければなりません。


勉強時間が全てではありませんが、およその目安を示しておくので参考にしてください。


【現役生】

☑️平日6時間(学校の授業時間は当然除く)

☑️休日12時間


【浪人生】

☑️毎日12時間


特に現役生は、一度も大学受験をしたことがないため、その厳しさやスピード感がわかっていません。


ですから、この時期からこれだけやらなければいけないんだという姿勢を作る必要があります。


平日の場合は、部活動の関係などもあるかもしれませんが、基本は6時間。朝や隙間時間を効果的に使う練習をするんです!


そうでなければ6時間は絶対に確保できない。


逆に言えば、時間を無駄にしなければ6時間は確保できます。


間違って欲しくないのは、睡眠時間を削れと言っているのではありません。むしろ、睡眠時間は8時間くらいはしっかりとってください。その場合の限界値が6時間の勉強時間だということを示しているのです。


休日は現浪ともに12時間が目安です。もちろんそれ以上勉強しても構いません。


平日の倍くらいは勉強に打ち込まないといけません。


確かにこの時期は基礎の徹底期間ではありますが、だからと言って全てがすんなり進むわけではありません。


やはり基礎とは言っても苦手単元などは時間がかかるものです。


時間をかけてもそんなに進捗が生まれないかもしれない。


でも、それが勉強です。


1日でも早く、時間をたっぷり確保して勉強すること。


大学受験は全国区での戦いです。全国なんです。


そこを忘れずに勉強に励みましょう!!

このブログを書いた先生

大学受験の指導が得意なオンライン家庭教師一覧

この先生の他のブログ

富岡の写真

共通テスト過去問演習の仕方と意義について解説✏️

2025/9/13
みなさんこんにちは!講師の富岡です◎いよいよ共通テスト出願の時期が近づいてまいりました。「嫌だ、もうそんな時期だなんて認めたくない!!」という受験生もおられるでしょう(笑)。ですが、時の流れは残酷なものですね。来てしまうものは仕方がない、ということで頑張りましょう…!今回は、大学受験生の皆さんが共通...
続きを読む
富岡の写真

【9月版】大学受験生の勉強のしかた

2025/8/31
みなさんこんにちは!講師の富岡です◎いよいよ9月になります。勉強の進捗はいかがでしょうか?8月は徹底的な基礎固めが重要だというお話を私はよくしますが、みなさんはこの8月でどれくらい基礎固めができたでしょうか?ちょうど良い機会ですので、一度振り返ってみてくださいね。さて、9月になるといよいよ「受験が近...
続きを読む
富岡の写真

共通テスト化学は◯◯から攻略せよ!

2025/8/26
みなさんこんにちは!講師の富岡です◎今回は共通テスト化学の記事になります!私の生徒には理系が多く、そのほとんどが化学を使って受験します。少なくとも理系では、化学はとりあえず必要な科目だという人が多いと思います。さて、化学というよりも「共通テストの化学」について話したいと思うのですが、みなさん、202...
続きを読む
富岡の写真

私のような“鈍行列車”が、勉強において一番速いのだという話。

2025/8/19
みなさんこんにちは!講師の富岡です◎日々の勉強はいかがですか?捗っていますか?思ったように進まない!!という声も聞こえてきますね〜。ちなみに自慢ですが、私は一度たりとも勉強が思ったよりも進んだことがありません!(笑)いつも自分の理想からは遠くて、計画したうちの半分も終わりやない(笑)最初は自分の無力...
続きを読む