オンライン家庭教師マナリンク

【おすすめ】AIに関わる仕事面白いです!!

2024/2/9

AIに関わるお仕事ってどんなことするのかご存じでしょうか?


結論から言うと大きく立場に分けて分けて2つあります。

①自分がAIコンサルタント・AIエンジニアの場合はクライアントのお客様からの依頼でAIによって売上・利益を大きくできるかを一緒に探して開発していきます。

お客様からAIで改善する箇所を依頼された場合、AIコンサルタントはそれによってどれくらいAIの効果があるのかを調査し、他にもないかを業務担当者と確認します。そしてAI開発により費用対効果が最も大きそうな業務を提案します。それが採決されれば、AIエンジニアが開発を行い精度のいい機械学習アルゴリズムを選択してAIを作成します。ここで最も時間がかかるのが学習させることです。AIのディープラーニングという最も利用されているものは積和の式を使います(掛け算した値をひたすら足していくだけの計算)。同じ学習用のデータでもアルゴリズムによって学習するまでに時間がかかります。簡単なアルゴリズムは学習するまでの時間はあまりかかりませんがその分精度は落ちます(トレードオフの関係)。AIエンジニアはお客様にとって何が一番いいアルゴリズムなのかを選択していくことが重要です。AIが完成したら実際にテストをしてOKなら本番に反映させて実装開始となります。

後日、業務担当者から自分の作ったAIによって業務効率化でき多くの従業員が助かっているということや売上・利益に大きく貢献しているということを聞きありがたいお言葉をいただくことで非常に社会に役立っていると感じます。

②自分が①以外でAIに関わる部署に所属している場合、業務改善をAIによってできる部分を探し企画をします。AIを開発するにあたり、小規模なものでも最低3000万円、大規模なものですと何億円もかかります。そのため経営に大きくかかわるものなので責任が問われます。その分AIによって売上・利益などの数値が大幅に改善して成功した場合、かなりの達成感を感じることができます。

①②いずれもAIの仕組みを知っているからこそ成し遂げることであります。これからの時代AI人材(DX人材ともいう)は必要不可欠であり、これを有する者は絶対に活躍できる社会になると私は思っています。

このブログを書いた先生

この先生の他のブログ

中野の写真

【授業・勉強の最適化】AIが教育現場に参入!

2025/8/22
はじめに最近、学校でも「AI」が話題になっています。黒板や教科書だけじゃない、新しい学びの形が始まっているんです。今回は、保護者と生徒の皆さんに向けて、AIが授業や学校生活にどう関わっているのかを、最新のニュースとともにご紹介します。🏫 学校でのAI活用、こんなことが始まっています!① 東京都の全都...
続きを読む
中野の写真

【情報おすすめ1位】AI検索より情報についておすすめ1位と推薦されました。

2025/7/22
祝!!AI検索でおすすめ1位を取りました!!講師を探す画面において「AIと相談して探す」という項目がございます。マナリンクでは先生のAI検索というものがあり、自然言語というAIの技法を使います。保護者様がAI検索で記載した内容と該当の科目の講師のプロフィールや感謝の声、対応可能時間などを調査し文章の...
続きを読む
中野の写真

配膳ロボットの値段と動くカラクリ

2024/5/16
配膳ロボットは1台200万らしいです最近、某ファミレスに多く取り入れられている配膳ロボットですがちょうどGWに帰ったとき、地元の24時間営業を謳っている洋食カフェのチェーン店がありました。そこには3台ほどの配膳ロボットがありお客様の料理を配っていました。あれっていくらでどういう仕組みで動いているのだ...
続きを読む
中野の写真

年収1000万越えが当たり前!?AI関連の仕事は年収が高く高給取りの仲間入り!?

2024/2/23
AIのお仕事は高給取りになる!!2月20日のヤフーニュース(https://news.yahoo.co.jp/articles/b6a2705339267badcc63eda918c81fc6dbc04641)で記載がございました。内容としては「AI」、「機械学習」、「ディープラーニング」、「コンピ...
続きを読む