オンライン家庭教師マナリンク
中野
オンライン家庭教師
情報月額コース

【情報Ⅰ※8割以上取れます】共通テスト対策

無料体験あり
26,000
/月(税込28,600円)
1回60(月4回(週1回目安))
教材は生徒さんに合わせます
【情報Ⅰ※8割以上取れます】共通テスト対策
高校1年生高校2年生高校3年生浪人生

こんな生徒さんにおすすめ!

  • 情報の入試で周りと差をつけたい生徒様
  • プログラミングには興味はあるが入試問題が解けるか不安な生徒様
  • 情報分野を詳しく学びたい・IT業界のことを知りたい生徒様

内容

この講座を受けると情報Ⅰの得点が80%以上になります

はじめに

早稲田大学創造理工学部経営システム工学科を経て現在AIエンジニア講師・AI講師をしております。これまでAI・機械学習の受講生50人以上を指導してまいりました。

情報Ⅰの共通テスト必須化

2025年の大学入学共通テストから「情報」科目が追加で必修とされることで、共通テスト受験生の間で「情報科目の内容や対策はどうすればいいのか」という不安が生じています。

結論:この講座さえ受けてしまえば共通テスト8割以上の高得点は必ず取れます。

理由として以下になります。

①ほかの科目より覚えることが少ない

②基本的なプログラムの知識があるだけで全問正解が狙える

③小・中学校の算数・数学レベルで問題が解ける

④試作問題においてインターネット・情報に関するモラルなどの常識を問われる問題があり、サービス問題がある

情報科目は、適切な対策をすれば点数を取りやすい科目です。2022年に公表された大学入試センターの試作問題により、試験の傾向が明らかになりました。情報科目の試験範囲は、高校1年生で学ぶ情報Ⅰの4つの領域から出題されます。

具体的には以下になります。

情報社会の問題解決(7点)

コミュニケーションと情報デザイン(16点)

コンピュータとプログラミング46点

情報通信ネットワークとデータの活用31点

情報科目の出題内容はプログラミングとデータ活用に関する問題の配点が77点もあり、大きい傾向があります。これにサービス問題が1問あるので対策をすれば8割取れことになります。対策方法としては、プログラミングに関する知識・スキルやデータの活用を重点的に学習することが重要です。そのため授業ではコンピュータとプログラミング情報通信ネットワークとデータの活用をメインに進めたいと思っています。

共通テスト情報科目カリキュラム

1. 情報社会の問題解決

  • 情報社会の特徴と問題点の理解
  • デジタルリテラシーと情報エシックス
  • 情報セキュリティとプライバシー保護

2. コミュニケーションと情報デザイン

  • コミュニケーション理論とメディアの種類
  • 情報デザインの基本原則と効果的な情報表現
  • データ可視化と視覚的な情報伝達

3. コンピュータとプログラミング

  • コンピュータの基本原理と動作原理
  • プログラミング言語の基本構文と制御構造
  • アルゴリズムとデータ構造の理解

4. 情報通信ネットワークとデータの活用

  • インターネットの仕組みとプロトコル
  • ネットワークセキュリティと脆弱性の対策
  • データ分析と情報活用の方法


学習方法と対策

  1. 教科書や参考書の徹底学習
  2. 過去問題や模擬試験の解答と解説の確認
  3. プログラミングの練習とアルゴリズムの理解
  4. データ分析や情報セキュリティに関する実践的な課題解決
  5. ディスカッションによる理解の深化


この講座を受けるうえで重要なこと

  • 知識の暗記だけではなく、応用力や論理的思考力を養うことが重要。
  • プログラミングの理解と実践が特に重要であるため、積極的な取り組みが必要。
  • 定期的な復習と演習を行い、着実に理解を深めることが必要。

よくある質問

  • プログラミングの言語は?

    Pythonになります。 社会においてもPythonはAIやアプリケーションなどのソフトウェアやサーバーなどのハードウェアにも幅広く使われております。 また、入試で使われるDNCL の記述法は Python と似ています。したがって,Python を理解することは,DNCL の理解につながります。Python の実行環境は容易に整えることができるため,Python のプログラミング実習は DNCL を理解する近道であります。

  • プログラミングは難しいですか?

    アルゴリズム(プログラムするうえで必要な設計図みたいなもの)の考え方が重要です。慣れればすぐにできます。プログラムのルールなどは触っていけば必ずできます。ご安心ください。

  • プログラミング以外も教えてもらえますか?

    はい。情報Ⅰの範囲は基本的にすべて教えます。配点がプログラミングやデータ活用の内容が多いためそちらを重点的に行います。

  • この講座は何か月くらい必要ですか?

    3か月~が適切だと思います。プログラミングをする上での考え方は1,2か月くらいで身に付きます。あとは問題を解くという流れになります。 入試前なら1か月~になります。

  • 勉強の時間配分の目安は?

    勉強の時間配分としては以下になります。 ・各領域の学習時間:週に2〜3時間程度 ・過去問題や模擬試験の解答:週に1回程度 ・プログラミングの練習:週に2〜3回程度 ・実践的な課題解決:週に1回程度

中野オンライン家庭教師について

感謝の声
感謝の声
高校3年生志望校:国立大学
2024/08/16
中野先生には夏休み期間中に情報の勉強をしたく、お世話になりました。情報の共通テスト対策で、理解が不十...
感謝の声
高校1年生志望校:私立文系
2024/06/28
中野先生の授業を受けるようになって2ヶ月が経過しました。体験授業の際に明るく前向きな言葉をかけてくだ...

よく似た指導コース

25,000
60(全5回)
高校1〜3年生、浪人生
  • AIに興味のある生徒様
  • AIの資格を取りたい生徒様
  • 時代の技術革新についていきたい生徒様
コースの詳細を見る
5,000
45(全2回)
小学1〜6年生
  • AI・機械学習に興味はあるけど難しそうで不安な生徒様・親御様
  • オンラインでAIを学びたい生徒様・親御様
  • 将来AI関係の学問・仕事に関わりたい生徒様・親御様
コースの詳細を見る
23,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
中学1〜3年生
  • 学校の勉強がつまらない方
  • ゲーム制作に興味があり、数学や情報科目の特典もアップさせたい方
  • 楽しく自律的に学びたい方
コースの詳細を見る
27,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
  • 高校生になって数学に抵抗感が強くなった方
  • ゲーム制作に興味があり、数学や情報科目の特典もアップさせたい方
  • 楽しく自律的に学びたい方
コースの詳細を見る
情報月額コース
共通テスト 「情報Ⅰ」 講座
無料体験あり
共通テスト  「情報Ⅰ」 講座
22,500/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校2・3年生、浪人生
  • 2025年 共通テスト から 「情報Ⅰ」が必須科目になるのをご存じですか?!
  • 共通テスト 「情報Ⅰ」で高得点をゲットしましょう
  • 国公立大学を目指す方
コースの詳細を見る

残り2名の生徒様で満席です。お急ぎください!