オンライン家庭教師マナリンク

05 【受験生向け】4月にやるべきこと

2024/4/1

こんにちは、暖かくなり、すっかり春ですね。

少し気分を変えてお昼に書いてみています。


今日は受験生が今のうちにやるべきことについてお話していきます。

ズバリ2つ

・過去問をみること

・夏までの大目標を立てること


この二つになります。

過去問をみることは今のうちに何が足りないのかを明確にするためです

もう共通テストまで300日を切っております。

高3(中3・小6)から、受験開始ではもう遅いです。

いち早く気持ちを切り替えて、自分に足りないものを明確にするためにも

過去問を見て足りないところを見てください。


今はまだ全然解けなくても大丈夫です。

定期的にみて、何ができるようになったんだろうと

自分を前向きにさせる指針だと思ってください。


夏までの大目標については

多くの生徒におすすめしているのは

「夏までに範囲を終わらせること」

これを目標にさせることが多いです。


じゃあそのためには夏休みには全範囲一周したいね。

そのためにはやっていない範囲を7月までには手を出したいね。

そのためには4月、何をすればいいんだろう?

と逆算できるはずです。


目の前にある課題や問題を解くことはもちろん大切です。

ただ、今自分がどこの立ち位置にいて

課題を進めているのか、それを持つことで

自分の成果が見えていくはずです。


目の前のことをがむしゃらにやっていてもダメ

目標を立てるだけで目の前のことを疎かにしてもダメ


バランスをとることは難しいのですが

自分で立ち上がるためにも是非、春休み中にこちら二つやってみてください。

では、また。

このブログを書いた先生

大学受験の指導が得意なオンライン家庭教師一覧

この先生の他のブログ

こうへいの写真

23.季節の変わり目、勉強のギアを入れ替えよう!

2025/9/23
こんにちは!あっという間に9月も下旬。朝晩は少し肌寒いくらいで、すっかり秋の空気になってきましたね。さて、季節の変わり目は勉強の進め方を見直す絶好のタイミングです。今日は「受験生」と「非受験生」、それぞれに向けたこの時期の過ごし方についてお話しします。受験生のみんなへ:いよいよ過去問演習をはじめよう...
続きを読む
こうへいの写真

21.大阪・関西万博へ行ってきました!

2025/9/14
こんにちは!9月も半ばですが、まだまだ暑い日が続きますね。さて、今回は少し勉強から離れたお話です。先日、別件の仕事の関係で大阪に行く機会があり、行くしかない!と思い話題の大阪・関西万博へ行ってきました!いやー、聞いてはいましたが、とにかくすごい人と熱気でした…(笑)会場が広い上に、日差しを遮る場所も...
続きを読む
こうへいの写真

20.【数名生徒募集します】夏の終わりと、新しい始まりと。

2025/9/2
こんにちは!あっという間に9月ですね。今年の夏は、皆さんにとってどんな夏でしたか?私にとってこの夏は、本当にたくさんの生徒さんと一緒に走り抜けた、アツい夏でした。(毎年ですがw)夏期講習も大変好評で、「数学の苦手意識がなくなった!」「英語の長文がスラスラ読めるようになった!」なんて嬉しい声もたくさん...
続きを読む
こうへいの写真

19.ゴールドバッチをいただけました

2025/7/4
ゴールドバッチになりました!こんにちは、今日はちょっと嬉しいご報告です。このたび、マナリンクさんから「ゴールドバッチ」をいただきました✨どうやら、全体の上位7%の講師に贈られるとのこと…!いやあ、ありがたい……!もちろん、私一人の力で取れたものではありません。これまで授業を一緒に頑張ってくれた生徒の...
続きを読む