このコースの無料体験
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 受験対策しなきゃ!と思っているけど何から始めればいいかわからない方
- 苦手な数学を少しでもできるようになりたいと思う方
- 公式の覚え方など勉強の仕方から教えて欲しい方
内容
▼講師紹介
👩🏫数学が専門の元高校教員
✌️疑問はなんでも聞いてね!というスタイル
🌻優しく穏やかな雰囲気
が特徴です!
▼コース概要と授業について
元高校教員だからわかる、出題傾向から逆算した受験対策で基礎力を育成します。
採点基準で見られるポイントを押さえた効率的な学習を提供します。
(1)教科書の例題レベルを重点的に学ぶ授業
応用問題を解く上での土台となる考えを学べるものが例題です。例題を解くことで基礎の知識や流れを身につけることができます。数学が苦手な方にとって、1番ハードルが低くわかりやすい例題から取り組み、正解を積み重ねることで自信を育みます。
生徒さんの弱点となる分野について、例題の考えを噛み砕いて説明し、よりわかりやすい授業を心がけます。
(2)宿題で練習を繰り返し、知識定着
宿題には授業で扱った内容の類題を出題します。自分の力で解けるかを確認していきましょう。途中で手が止まったら、授業で勉強したノートを見返して解き方をもう一度復習しましょう。
(3)宿題添削で伴走します🏃♀️
週1回の授業だけで成績を伸ばすには限界があります。そのため、宿題の添削を積極的に行い、授業外での学習をサポートします。宿題は解けたらその都度送ってもらい、よかったところ、もう少しなところを添削して正しい考え方を定着させます。
(4)定期的な面談 ※希望する方
見通しを立てた指導計画を使用し、定期的に三者面談を行います。授業に対するご希望、家庭学習の悩みなど授業では話せていないことを互いに共有し、今後の学習を改善できるようにします。主に定期テストを節目として面談を行い、以下のような内容を共有します。
①テストまでの取り組み
②対策した分野の出来高
③テスト対策の反省と改善点
④今後の学習計画
========================================
▼24時間チャット質問(月額3,000円)もあります。
▼実際の授業
🟠使用機材はGooglemeetです。
🟠ご家庭の準備物
・PCまたはタブレットをご用意ください。
・筆記用具はもちろんのこと(笑)
・書画カメラ(運営側よりレンタルできます)またはgood notesを使えるタブレットが準備できるとより効率的に学習できます。
▼授業に含まれるサポート内容
🟠スケジュール管理
数学を苦手とする生徒さんの多くは、日々の学習の積み重ねができていません。
理由は、部活動が忙しい、学校と塾の課題が多すぎて回らない、わからない問題を放置して解かないなどがよく聞かれます。
しかし、20分でも毎日少しずつ取り組むことができれば力は必ずつきます。そのため、本コースでは生徒さんが『毎日何をどれくらい勉強すれば良いか』をこがわが計画し、日々の学習をサポートします。
🟠宿題添削
前に記載した通り、宿題はやりっぱなしでは終わらせません。こちらで添削して、どこで間違っているのか指摘⇨正しい書き方を学ぶところまでしっかりサポートいたします。
▼体験授業でわかること
事前のチャットで学習したい内容をお聞きします。公式や解き方の簡単な考え方を指導し、40分の中だけでも知識を身につけてもらえるように授業をします。いつものスタイルで行うので、どんな授業なのかを体験していただければと思います。
選べる2つのお問合せ方法
こがわオンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 小学校の算数では普通に点が取れたのに、中学校の数学はなんでこんなに分かりにくいの?と思う君に。
- 特定の分野(代数?、図形?)が特に苦手なあなたに。
- 徐々に偏差値が下がってきて焦っている君に。
- 優しく、ペースにあわせてくれる先生を探している!
- 苦手になる前になんとかしたい
- 勉強に前向きに取り組めるようになりたい
- 高校入試の過去問の解説がほしい
- 自分ひとりでは解けないので入試対策が進まない
- 関数・図形の問題が苦手
- 勉強に何の意味があるのか?そんなモヤモヤを抱えている子。一つひとつきちんと納得して次に進みたい子。
- テストの成績を上げるだけでなく、この学びがどう活かされていくのかまで納得感を持って学びたい。
- 一方的な講義形式ではなく、生徒さんに問いかけながら一緒に考えていくような授業形式を取ります。
- 公立高校を受験する中学3年生
- 定期テストの点数は取れるのに、入試問題になると伸び悩んでいる生徒
- 公立高校入試に特化した「問題を解くコツ」を教えてほしい生徒
残り3名の生徒様で満席です