オンライン家庭教師マナリンク

合格するノウハウをすべて提供しています

2025/10/28

肌寒い風が「受験!」って気分をもたらし、焦っておられる方も多いのではないでしょうか。

こんにちは。人見です。いつもありがとうございます。

私はというと、総合型選抜入試が本格的にはじまり、受験を終えた生徒さんから感想をいただいたりしてます。マナリンクさんはLINE交換できませんが、私のオンライン個別塾は基本LINEで連絡しあっているので、受験当日の朝から受験後までずっと連絡をくださった生徒さんもいました。無論、こっちは「がんばってね!」とか「思いの丈を書いてきてね」くらいしか言えないのですが、なんだかいい週末でした。

さて、お問い合わせくださっている方が多く、しかし、12月をすぎないと空き枠がほぼ生じないので、以下に合格する勉強のノウハウをすべてお届けします。ノウハウをひとりで再現できないから授業を受ける、というスタイルがベターだと私は思います。

●共通テスト正答率9割のノウハウ

・英語

https://www.hitomido.com/cont7/16.html

・現代文

https://www.hitomido.com/cont7/13.html

・古文

https://www.hitomido.com/cont7/15.html

→要するに情報処理能力を磨こうという話です。

●総合型選抜(今期実績:1次選抜の合格率100%)

https://www.hitomido.com/cont7/14.html

→大人が書いたのではない研究テーマが書けないと、その後なにをやっても、最初のボタンを掛け違えた状態では合格は遠いです。

●合格する勉強法

https://www.hitomido.com/cont7/23.html

●【大学生向け】卒論指導

https://www.hitomido.com/cont10/70.html

→問い=研究テーマをつくり、かつそれが実は何を意味しているのかを理解すれば作業の8割は終わったも同然です。

風邪をひかないよう、お互い体調管理しつつ合格を勝ち取りましょう!

このブログを書いた先生

大学受験の指導が得意なオンライン家庭教師一覧

この先生の他のブログ

人見の写真

総合型選抜|地域創生入試の合格の要諦とは?

2025/10/23
今年は地域創生入試を受験なさる生徒さんを2名見ています。ほかにも学際的な学部を受験なさる生徒さんが4名います。そういう生徒さんを教えながら考えたことを以下にまとめました。よかったらお読みください。とくに現在(10月です)高2生の方にお読みいただきたい。https://www.hitomido.com...
続きを読む
人見の写真

🌸合格報告続々と!(早稲田・慶応・青学などなど)

2025/10/21
ブログを書く時間がないほど授業をしていますが、季節はめぐり、総合型選抜の1次試験の合格発表がすでにおこなわれ、大学院入試はとっくに合格発表がありました。私の戦績は以下のとおりでした。ちなみに、総合型選抜の1次試験の合格率はなんと100%!!https://www.hitomido.com/cont2...
続きを読む
人見の写真

🌸2025🌸合格速報

2025/10/10
・山口大学 文学部 総合型選抜 1次試験合格(志望理由書 活動報告書)・早稲田大学 地域探究・貢献入試 1次試験合格(志望理由書 課題レポート)・日本大学 芸術学部 1次試験合格(志望理由書7ページ 創作課題)・立命館大学 映像学部 1次試験合格(志望理由書 創作課題)・日本女子大学 社会学部 校内...
続きを読む
人見の写真

🌸総合型選抜🌸またひとり合格しました🌸

2025/9/27
またひとり、総合型選抜の1次試験、合格しました。おめでとうございます!とてもうれしく思います(^^♪真夏に、ときに険悪な雰囲気になりながら、一緒に志望理由書を作成しましたwwそれも1枚や2枚でなく、何ページもつくったと記憶しています。サービスと称して(?)提出ギリギリまで文字校正した記憶もあります。...
続きを読む