オンライン家庭教師マナリンク
ノブコ
オンライン家庭教師
中学数学単発/短期コース

数学成績向上 簡単!正負の数の符号決定【新中1~中3】

無料体験なし
20,000
(税込22,000円)
60(全5回)
教材は先生が用意します
数学成績向上 簡単!正負の数の符号決定【新中1~中3】
中学1年生中学2年生中学3年生

こんな生徒さんにおすすめ!

  • 中学内容を先取りし、最初の大きなハードルである正負の数を克服しておきたい。
  • 約80%の生徒さんが一度は混乱する正負の数の計算のコツを知りたい。
  • 中学2年生、3年生になるけど正負の数の符号決定の学び直しをしたい。

内容

こんにちは。小学校教員15年以上、進学塾経営10年以上のノブコです。
もうすぐ新学期です。 お子様が算数・数学でつまずいていませんか?
算数・数学嫌いになっていませんか?
中学数学で最初に大きな壁を感じるのは、ズバリ『正負の数』です。この壁をスムーズに乗り越えることが、今後の数学に対する苦手意識を払拭することにも繋がります。非常に大事なところです。この5コマの講座の受講で数学に自信が付きます!
新中1の皆さんはもちろんですが、中2・中3の数学が苦手な皆さんもこの講座で計算力に自信を付けましょう。計算特訓をします。
機械的になりがちなオンライン授業を、私はあえて手動で行います。手動だからこそお子様のタイミングに合わせた絶妙な指導が可能となり、私自身も楽しく授業できます。また、数学専修(中・高数学免許有)だからこそできる指導法もあります。


混乱する例
 (-3)+(-2)=-5  
読み方…マイナス3たすマイナス2はマイナス5
 (-3)×(-2)=+6  
読み方…マイナス3かけるマイナス2はプラス6
 ※マイナス同士の計算なのに答えの符号が違います!

◆授業について

授業では、大手にはできない対話型のオンライン授業でホワイトボードと授業者を直接映します。(双方向で繋がる形です。)
①ホワイトボードを活かした視覚的指導
②徹底的な反復練習(手動だからこそ)
③個々に合わせた手作りプリント
④生徒とのコミュニケーション重視

◆授業内容

①同符号の加法からスタート 
まずは「+」同士  (+2)+(+5)=+7 
次は、「-」同士  (-2)+(-5)=-7

②続いては異符号の加法
「+」と「-」…この場合「+」と「-」で勝負!数の大きい方の符号が勝つ!
  (+2)+(-5)=-3 ※5の方が大きいから「-」が3だけ勝つ→答え-3
  (-2)+(+5)=+3 ※5の方が大きいから「+」が3だけ勝つ→答え+3
記号 → たす ひく かける わる
符号 → プラス マイナス

※記号と符号を分けて読むことで、定着がはやくなります。
※記号と符号を分けて読む習慣は高校数学においても役立ちます。

③減法
加法が確実にできると減法はすぐにできるようになります。
  (-2)(+3)=(-2)(-3)=-5
※後ろのひく数の符号を変えて、たし算にします。

④乗法・除法
符号の決定方法が加法とは違うので、丁寧に指導します。
負の数(マイナス)の数で符号が決まります。
  (-3)×(-2)=+6 
※「-」が2個(偶数個の時)→「+」
  (+3)×(-2)=-6 
※「-」が1個(奇数個の時)→「-」

⑤「+」「-」「×」「÷」の混じった計算
計算演習をたくさん取り入れることで定着を図ります。

◆過去に指導した生徒さん

学年順位200名中180番の中2のAさんが10番以内に!
「(-2)×(-3)=-6」と答えるAさんは200名中180番。正負の数の符号の決定がぐちゃぐちゃ!
最初でつまずいたAさんは、小学校の時は得意だったはずの数学が大嫌いに!
いちから正負の数について説明し、完全にマスターしたAさん。あっという間に学校の授業も分かるように。なんと短い期間(約8か月)で10番以内に!

◆塾経営時の保護者様からのお言葉

10年以上に渡り、毎年60名ほどの中学生の皆さんに授業を提供して参りました。「あの塾に行けば必ず志望校に合格できる!」と言われていたようです。受験後には毎年「お任せすれば大丈夫だと思っていました。ありがとうございます。」とたくさんの感謝のお声を頂きました。

◆保護者様へ

数学を苦手にしないためには、正負の数の時期が最も重要です。ここでつまずくと、この先の数学がずっと苦手になる可能性があります。今ならお子様が数学を好きになるチャンスです!
小学校教員経験、中学数学指導経験(中・高数学免許あり)、メキシコ幼稚園教諭経験(楽しさ&丁寧さ)等を活かし、誰よりも丁寧に分かりやすく楽しく指導します。

正負の数の符号の決定方法をこの機会にマスターし、お子様の数学の未来を楽しいものにしていきましょう!

よくある質問

  • 新中1ではありませんが大丈夫でしょうか。

    もちろんです。丁寧に確認しますので必ずできるようになります。

  • 約何割がここでつまずきますか。

    8割の生徒さんは、何らかの混乱が生じると思います。しかし、丁寧に指導すれば皆が理解してくれます。

ノブコオンライン家庭教師について

感謝の声
感謝の声
志望校:中高一貫校に在籍中
2024/12/15
いつも丁寧にわかりやすく教えて頂いています。 小テストと宿題の分からない所を重点的に教えてもらい、...

よく似た指導コース

中学数学月額コース
【五教科鬼特訓】志望校合格への道
三者面談あり
無料体験あり
【五教科鬼特訓】志望校合格への道
20,000/月
1回45(月4回(週1回目安))
中学1〜3年生
  • いよいよ受験を迎えるあなた
  • 中だるみして伸び率鈍化してるあなた
  • 四の五の言ってられなくなったあなた
コースの詳細を見る
中学数学月額コース
【点数爆上がり】うっかりミス完全攻略
三者面談あり
無料体験あり
【点数爆上がり】うっかりミス完全攻略
20,000/月
1回45(月4回(週1回目安))
中学1〜3年生
  • 毎回テストでやらかしている
  • なんでそんなミスをしたのか見当もつかない
  • 反省するのに次のテストでまたやらかす
コースの詳細を見る
中学数学単発/短期コース
【新中1・ゼロ学期】数学準備コースでスタートダッシュ!
無料体験あり
【新中1・ゼロ学期】数学準備コースでスタートダッシュ!
27,000
45(全3回)
小学6年生
  • 中学校入学前に数学の準備をしたい新中1生!
  • 算数が苦手で、中学校数学に不安がある児童!
  • 算数が好きで、これから数学力を伸ばしたい児童!
コースの詳細を見る
中学数学月額コース
勉強嫌いの不登校の生徒さんへ!雑談感覚で楽しく成績アップ!!
三者面談あり
無料体験あり
勉強嫌いの不登校の生徒さんへ!雑談感覚で楽しく成績アップ!!
28,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
中学1〜3年生
  • 勉強のやり方がわからない生徒さん。
  • 何から始めればいいか分からない生徒さん。
  • 学校に行けずに悩んでいる生徒さん。
コースの詳細を見る
中学数学月額コース
【不登校・中学生】とことん優しく!個別授業*数学編
三者面談あり
無料体験あり
【不登校・中学生】とことん優しく!個別授業*数学編
21,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
中学1〜3年生
  • 昼夜逆転など乱れてしまった生活リズムを立て直したい
  • 体調が不安定で授業当日に勉強できるか不安
  • 基本の計算から勉強したい
コースの詳細を見る

残り3名の生徒様で満席です