オンライン家庭教師マナリンク
吉野オンライン家庭教師
教科指導
日本史月額コース

大学入試合格講座 究極!日本史探究最強伝説

32,000/月(税込35,200円)
1回90(月4回(週1回目安))
教材を話しあって決めます
大学入試合格講座 究極!日本史探究最強伝説

このコースの無料体験

スタンダード型
事前のやり取りをもとに内容を相談し、先生と一緒に進める一般的な体験です。

三者面談あり
2ヶ月に1度、通常の教科指導とは別に、保護者様・生徒様・先生での三者面談ができるコースです。

高校3年生高校2年生

こんな生徒さんにおすすめ!

  • 自分一人で学習する習慣が身につかない方、しっかりとコーチングしてほしい生徒向けです
  • すべての日本史探究受験生必須の講座です
  • 毎回の小テストで自分をしっかりと鍛えたい方、プロの日本史授業を求めている方に向きます

内容

【受講レベル】

★★★☆☆標準レベル:基礎から徹底したい生徒様、早慶・MARCH・関関同立などの難関私立を受験される生徒様に対応します。偏差値45~65以上まで対応しています

受講レベルについては、2~4月から受講される場合は現状の学力は問いません。5~7月からも現状の学力は問いませんが、英語学習はある程度仕上がっておいたほうがよい。9月以降からは前近代の知識はある程度必要となりますが、近現代については現状の学力は問いません。

【どのような講座か】

~あの伝説の講義がマナリンクで満を持して登場!究極を目指す受験生に送る至高の講座~

日本史探究の学習を丁寧に行いたい、本格的に行いたい方向けの講座となります。主には早慶・関関同立・MARCHレベルから中堅私大、国公立二次試験に必要な周辺知識・関連知識・背景知識の3つの知識を駆使して知識の定着を図っていきます。なお、授業については最初から丁寧に行いますので、現状の学力については問いません(9月からの受講生は最低限の知識は要求します)。

この講座は、吉野が出講した予備校で実際に使用していたオリジナルテキストを使って予備校さながらの講義を展開していきます。そのため、授業も家で予備校の講義をリアルタイムで受講しているのと同じ臨場感を体感できます。

★どのような生徒に最適か?

「日本史で受験したいが、どうしても点数が取れない」、「私立で日本史で高得点を取りたい」、「吉野の本格的な授業を体感したい」方に最適の講座となります。

★オンライン授業で本格的な授業を受けられるの?

オンライン授業が初めて、の方でも吉野の話術などで90分授業があっという間に終わります。この講座は学習効果を最大限発揮させるため、90分授業で行います。この講座は高2生から受け付けていますが、先に仕上げておきたい高1生の方の受講も歓迎です。高3生については8月末までの受付で終了させていただきます。特に早期に日本史学習を行うことで、他科目の負担が軽減できます。特に学校では入試必出の近現代(特に現代史や文化史)をあまりやらないところが多いです。しかし、この講座ではそれらの悩みもスパッと解決します。

なぜなら、吉野の講座で一番ニーズの高い分野が近現代史と文化史だからです。その授業を早期に受けることで負担も軽減できます。

地方の受験生でも全国レベルの講師の授業が受けられるのはマナリンクのこの講座だけです!

★授業のスタイル

授業ではテキストのデータを共有して大事なところにチェックしたり、書き足しをして授業を行います。そして、このファイルは受験校に対応するための最適のアイテムとなり、志望校合格に近づける最強の教材となっています。あとは適切な学習習慣をつけること、適切な演習問題を行うこと、定期的に確認テストを行う、などしてマナリンクで使える機能をフル活用して皆様の合格をバックアップしていきたいと思います

通史などが終了したら、入試に向けた演習問題を行います。志望校の過去問を10年近くは所持しています(著作権問題もデータで購入しているので大丈夫です)ので、予備校にも匹敵する志望校対策ができます

さらに、2025年夏より某有名予備校の講師としても活動をスタートした吉野の日本史講座は少数精鋭の講座となる可能性もあります。そのため、吉野の日本史講座の受講を検討されている方は、この機会を逃さずお早めにお問い合わせください。

【使用テキスト】

教科書、サブノート(学校で使用しているものでよい)、講師オリジナルテキスト、「時代と流れで覚える!日本史用語」、生徒のレベル・志望校に応じた問題集(こちらは面談などの際に指示しますが、学校で使用しているものがあればそれでも良いです)、志望校の過去問など

※オリジナルテキストですが、吉野が予備校出講の際に作成したオリジナル要点テキストとなってます(著作権問題も大丈夫です!)。こちらは入試に必要な情報が十分に含まれています。授業では受講生の志望校に応じて必要な情報を生徒ごとにまとめますので、オリジナルの入試対策サブノートが出来上がります

これ一つで早慶・MARCH・関関同立などの難関私立にも対応できます。このテキストを使った生徒は上記難関大学に多数の合格を輩出してます(延べ100名以上)

【授業進行予定】

1.宿題チェック及び小テスト解説

2.講義(1回あたりファイルは2~3枚程度進行)

→途中ブレイクタイムあり(Meetは60分で一旦終了となります)

3.次回に向けての指針および学習課題提示

【宿題・小テストについて】

宿題は毎回出します。学習時間や進度などに応じて量は配分します。宿題については原則問題集から出します。

小テストは単元の区切りができたところで行う予定です。目標点は早慶レベルが8~9割、中堅私立で7割程度となります。小テストは授業後2・3日以内にマナリンクチャットに送信させていただきます。実戦問題を中心とした小テスト、「時代と流れ」や「10分間テスト」などを使った問題など生徒様の志望校に合わせて対応させていただきます。

点数に納得がいかない場合、到達していない場合は補充問題を課します。これで基礎知識の定着をしっかりと図ります。過去に合格した受講生はこの毎回の小テストをしっかり行ったことで逆転合格につながっています。

【保護者様への報告方法】

マナリンクのチャット機能を使って報告させていただきます。また、このコースは2か月に1回の保護者面談がございますので、学習管理など・小テストなどの結果についても話していきたいと思います。

【受講の際の注意点】

①授業前には本日の授業予定の内容を一読しておいてください。可能なら教科書を見ながらでいいので確認しておくといいでしょう。復習は60~90分かけて授業の再現を目指してまとめなおしてください

②板書を写す時間は与えておりますが、授業の内容をしっかりと聞いてください。板書したものは授業後にPDFファイルにして授業報告とともに送らせていただきます(出張等の関係で板書の送付が遅れることもございます)。

③共通テストのみで歴史総合・日本史探究を使う方にとっては、この講座はやや内容が重いです。そのため、吉野が別で儲けている「共通テスト歴史総合・日本史探究」を受講してください(テキストは大きく変わらないが、内容はかなりマイルドにする予定です)。

【講師の主な合格実績】

私立大学:早稲田大学、関西学院大学、関西大学、立命館大学、明治学院大学、中京大学、久留米大学(医学部)など

国公立大学:京都府立大学、東京外国語大学、福島大学など

よくある質問

  • テキストや問題集は指定がありますか?

    テキストは講師作成のオリジナルテキストを使用します。もし、学校用教材、塾用教材などございましたらご相談ください。 問題集は『時代の流れで覚える!日本史用語』(文英堂)を指定しますが、『日本史100テーマ』(駿台文庫)でも大丈夫です。あとは志望校に応じて問題集などは指定します。

  • 志望校以外の過去問対応はしていただけるのでしょうか?

    受験校が決まり次第申してください。過去問については対応できる範囲で用意いたします(ただし、問題によっては赤本などで対応する可能性もありますので、その場合はご容赦ください)。

  • 論述問題が出る大学について、添削指導はしていただけるのでしょうか?

    論述課題などを出してまとめたものをマナリンクチャットで返送ください。添削したものをマナリンクチャットで返送いたします。やり方などについては必要になった際に申してください。

  • 歴史総合にも対応してくれますか。

    歴史総合については近現代の学習で十分対応できるように指導します。より強固にしたい場合は、歴史総合の講座を受講いただけるといいと思います。

  • 受験生がメインですが、高1・2生でも受講して問題ないですか

    問題ありません。むしろ、大歓迎です!日本史の学習を早めに行って完了させることは他科目の学習負担を軽減することにつながります。特に、近年の社会は歴史総合も入ってくることもあり、短期間での学習は大きなリスクを伴うことになります。そのため、早い時期から日本史の土台を作ることで難関校への合格、志望校への合格により近づけると思います。

吉野オンライン家庭教師について

感謝の声
感謝の声
志望校:早稲田高等学院中等部
2025/07/08
先日の三者面談ではかなり時間がオーバーしまして申し訳ございませんでした。日頃より毎日の自習プラン、宿...
感謝の声
志望校:早稲田高等学院中等部
2025/06/06
いつも大変お世話になりありがとうございます。マナリンクにお願いするようになって3ヶ月程経ちますが、本...

よく似たオンライン家庭教師一覧を見る

よく似た指導コース

日本史単発/短期コース
短期攻略 日大附属基礎学力到達テスト対策 日本史探究
無料体験あり
短期攻略 日大附属基礎学力到達テスト対策 日本史探究
32,000
75(全10回)
高校3年生
  • 日大附属基礎学力到達テストで高得点を取りたい人
  • 日本史は苦手だが、最低でも平均点を欲しい人
  • 最後の総仕上げで問題演習を行いたい人
コースの詳細を見る
日本史月額コース
新課程入試対応 吉野の共通テスト歴史総合
三者面談あり
無料体験あり
新課程入試対応 吉野の共通テスト歴史総合
30,000/月
1回90(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生
  • 歴史総合の学習が追い付かない生徒
  • 日本史・世界史の近現代の基本土台を定着させたい方
  • 探究型学習のやり方を定着させたい方
コースの詳細を見る
日本史月額コース
学習法から実践問題演習まで 難関私大徹底攻略!日本史探究
三者面談あり
合格ライン診断型
無料体験あり
学習法から実践問題演習まで 難関私大徹底攻略!日本史探究
20,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
  • GMARCHや関関同立といった難関私大をめざしている方
  • 歴史総合も含めて対策に備えたい方
  • 量が多すぎて覚えられないと困っている方
コースの詳細を見る
日本史月額コース
学習法から実践問題演習まで 共通テスト完全制覇!日本史探究
三者面談あり
合格ライン診断型
無料体験あり
学習法から実践問題演習まで 共通テスト完全制覇!日本史探究
20,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
  • 歴史総合も含めて共通テストに備えたい方
  • どのような対策をしたらよいのか分からない方
  • 量が多すぎて覚えられないと困っている方
コースの詳細を見る
日本史月額コース
【大学受験(日本史)】共通テスト満点を取った学習法で受験対策
三者面談あり
無料体験あり
【大学受験(日本史)】共通テスト満点を取った学習法で受験対策
30,000/月
1回90(月4回(週1回目安))
高校2・3年生、浪人生
  • 共通テストまでに短期間で得点を伸ばしたい
  • 日本史が他科目の足をひぱってしまっている
  • 日本史の学習方法が分からない
コースの詳細を見る

残り3名の生徒様で満席です