このコースの無料体験
※いずれかを無料体験時にご選択いただけます
三者面談あり
2ヶ月に1度、通常の教科指導とは別に、保護者様・生徒様・先生での三者面談ができるコースです。
次の募集は2025年8月頃を予定しています
こんな生徒さんにおすすめ!
- 学校の授業が分からず困っているお子様
- 公式は覚えているのに何度も計算ミスを繰り返してしまうお子様
- 発達特性に合った勉強法を探していらっしゃるご家庭
紹介動画
内容
◆このコースの対象◆
このコースは、発達特性をお持ちのお子様向けを対象としています。
特性に合った勉強法・考え方を身につけて自己効力感を上げていく事が目的です。
◆このコースのメリット◆
1.LDなどの発達特性を持つお子様への具体的な学習支援が可能
自分の子供もADFD/ASD、部分LDを持つことから様々な事を学び、発達特性・学習障害をお持ちの方を多数指導!
お子様一人ひとりの困り事に合わせた勉強法の確立、丁寧で分かりやすい指導を心がけます!
●公式は覚えているのに、何度も似たような計算ミスを繰り返してしまう
⇒計算や集中力:ワーキングメモリー
お子様ご自身が、自分にはどういったミスの傾向があるのかを自覚できる指導をします。
●平面図形、または空間の把握が難しい
⇒図形:知覚推理
お子様に合わせて「図形の見方」をルール化。座標平面、ベクトルなどの困難を軽減します。
●板書していると先生の説明が入ってこない
⇒言語理解
マルチタスクを一つずつ。説明を聞き終わってから書いてもらうなどの手順を明確にします。
特性に合った勉強法・考え方を身につけて自己効力感を上げていく
ただやみくもに褒めたり、中学数学の復習を明言したりすると、お子様の自尊心を損ねる可能性があります。そういった事にも配慮しながら、成功体験を積める学習計画を立てます。
◆支援策◆
・読む・書く・聞くのマルチタスクのいずれに、より困難があるかの把握
・短くシンプルな言葉でゆっくり、はっきりと伝える
・実験問題の可視化、文章題のデータ収集の仕方
・表情をしっかり見て、こまめに理解度のチェックをする
・トークンの設定など個別の対応
・理解度に合わせた“特製”宿題
特性をお持ちのお子様は、長文の解説を読み取れない事が多いため、添削は基本こちらが行います。なた、問題集を1冊渡しても混乱してしまう事も多いため、類題を繰り返せるよう工夫して宿題をご用意。何度でも説明し、解き直し・再添削を行います!
特性からくる様々な困り事への対策も万全にし、お子様が落ち着いて授業に臨めるようサポートいたします。
チャットでの質問は回数無制限!
24時間以内にお返事いたします。
◆オンライン授業の流れ◆
1回75分 月4回
・2か月に一度の三者面談付き(ご希望に応じて保護者の方との二者面談も可能です)
・マナリンクの宿題管理機能を使い、週2回に分けた丁寧な宿題の添削指導
◆体験授業で特にお伝えいただきたい生徒さんの勉強習慣や状況◆
●苦手なことと得意なこと(文章題が苦手、暗記が得意など)
●これまでの学習で役立った事、あるいは効果がなかった事(反復練習が役立ったなど)
●学習面や会話における強いこだわりがあれば(付箋を貼りたい、定規なしで線を引けないなど)
※発達検査を受けていらっしゃる場合、テストの種類とその結果(点数は分からなくても構いません。注意欠陥である、空間認知が平均以下など)を差し支えない範囲でお伝えいただけると、授業中の対応や学習計画を立てるのに役立てます。
こちらは受講確定後でも問題ございません。
私が考える『学習支援』
学生アルバイトの頃から「この生徒さんは、何か通常と違った情報処理過程があるかも」と鋭い嗅覚を持ち、「なぜ分からないの?」ではなく「どういう考え方がこの生徒さんにとってもっとも納得しやすいか」を考え続けます。真に一人ひとりのお子様と目線を合わせ、覚えにくい背景や「理解できない」を常に別角度から考え続ける講師です。
発達障害をお持ちのお子様にとって、数学は困難の多い教科です。
ですが、ちょっとした工夫で理解度は上げられます!
高校数学で困難が多い方は、ぜひこちらのコースをご検討ください。
お待ちしております。
よくある質問
資格はありますか?
資格は持っていませんが、自分の子供がASD、ADHD、LDの診断を受けており日々勉強しております。 詳しくは、ぜひプロフィールをご覧ください!
本人には発達障害がある事をまだ伝えていません。
その旨最初にお伝えいただければ、私から話すことはありませんのでご安心ください。
グレーゾーンだと言われましたが受講可能ですか?
もちろんです!グレーゾーン程、適切な支援が受けられず困り事が多いというのが現状です。一緒に勉強法を見つけましょう!
面談の頻度は増やせますか?
基本的に2ヶ月に一回学習の進捗などをお伝えする目的で実施いたしますが、ご家庭からのご要望があれば月1回まで可能です。
他の教科は質問できますか?
化学・物理なら対応可能です!
次の募集は2025年8月頃を予定しています
くみこオンライン家庭教師について
中高一貫校のため進度が早く、手遅れになる前に、くみこ先生に出会えたことが良かったです。息子も『優しいし分かりやすい』と前向きに勉強できるようになっています。一緒に問題に取り組んでくれることで、色んな角度から問題をみる力もついているようです。生徒の支え方がとても上手な先生です。親子共に信頼しています。これからも、よろしくお願いします!
数学と化学で大変お世話になっております。勿体無い計算ミスやイージーミスなどに対して、その背景にある本人の特性や癖を理解して下さり、アプローチの仕方を色々と工夫してくださいます。また保護者が気になる事や不安に思う事などをご相談してもいつも丁寧にご対応して下さるので安心してお願い出来ます。これからもどうぞよろしくお願い致します。
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 学校の宿題が未消化になっていて、成績も下がってきたお子様
- 大学受験も視野に入れつつ基礎から復習したいお子様
- 学校の宿題提出、テスト対策を中心に、根気強く指導ができる講師をお探しのご家庭
- 日々頑張っているが、内容が難しくなり成績が下がってきたお子様
- そろそろ大学受験に向けて復習、苦手単元を克服していきたいお子様
- 大学受験も視野に入れた質の高い指導ができる講師をお探しのご家庭
- 数学の基礎をどれだけ理解しているか確認したい方
- 志望校の入試問題に向けた問題にもチャレンジしたい方
- 入試の難易度を知って戸惑っている人
- 数学が平均点以下で困っている生徒様
- 文系選択だけど進級・進学のために数学を何とかしたい生徒様
- 基本から優しく教えてくれる講師を探しているご家庭
- インターナショナルスクールで、数学が理解できず困っている方
- 理解はできているつもりだが問題が解けずに悩んでいる方
- 一定の理解はできたが、さらに実力をアップしたい方
