『こころを整える』夏期講習

0

2025/7/1

6月以降は、子どもたちにとって心身ともに疲れが出やすい時期です。暑さによる夏バテや、学習内容の難化にともなう中だるみ、そして精神的な不調も起きやすく、注意が必要です。

わたしの授業では、学習内容だけでなく、生徒の最近の様子や勉強への取り組み、モチベーション、人間関係などについても確認するようにしています。もちろん、無理に話をさせることはありませんが、日頃からこまめに話を聞いておくことで、万が一のときの「心のセーフティネット」になると考えています。

実際にこれまで、「友達にいじめられている」「友達と絶交してしまった」などの相談を受けたこともあります。しかし、早い段階で話を聞くことで、気持ちが整理され、結果的に「大したことのない思い出」として心にしまえるケースも多くあります。

夏期講習は、学習面で遅れを取り戻したり、周囲と差をつけたりする大切な期間です。しかしそれ以上に、子どもたちが心を整え、前向きに努力できる土台をつくる時期でもあると考えています。だからこそ、家庭以外にも気軽に相談できる大人の存在が、非常に大切なのです。

わたしの授業が、生徒にとってそんな「心のセーフティ」となれればと願いながら、日々指導を行っています。お子様のことが心配だと感じた親御様はぜひ一度、体験授業でご相談ください。

0

この先生の他のブログ