浪人は財産 ― 挫折から学び、今は命を救う医師へ
2025/4/23
諦めない心が医師への道を拓く
〜5年間の希望と挑戦の軌跡〜
夜明け前の薄暗い部屋。机に向かう彼の横顔を照らす卓上ライトの光が、参考書のページに影を落としていました。窓の外はまだ暗く、街は静寂に包まれています。15年以上前、私が家庭教師として初めて担当した医学部志望の男子浪人生の日常風景です。
彼との出会いは、私の教師人生を変える転機となりました。文系出身で、予備校には通わず、すべてを自宅で、そして私という一人の家庭教師とともに医学への道を歩もうとしていた彼。最初に彼の部屋に入った日、整然と並べられた未開封の理系参考書の数々が、これからの険しい道のりを物語っていました。
「先生、僕、絶対に医師になります」
その言葉には迷いがなく、瞳は決意に満ちていました。しかし現実は厳しく、英語は文型から、数学や理科は基礎の基礎から始める必要がありました。彼の手帳には緻密な学習計画が書き込まれ、一日も無駄にできないという焦りが伝わってきました。
1年目、2年目と過ぎる中で、彼の机上の参考書は次第に書き込みで埋め尽くされ、付箋だらけになっていきました。深夜まで勉強する日々。疲れ果てて机に突っ伏す姿を見ることもありました。時には「もう無理かもしれない」と声を震わせて告白する日もありました。そんな時、私は彼の前に座り、「今の気持ちを話してみようか」と静かに声をかけました。教科書を閉じ、一人の人間として彼の不安や葛藤に耳を傾ける時間が、互いの信頼関係を深めていったのです。
3年目、ついに一次試験合格の知らせが届いた日の彼の歓喜の表情は忘れられません。電話越しに「先生、通りました!」と弾けるような声で告げてくれた時、私も思わず目頭が熱くなりました。しかし、二次試験の壁は高く、面接室から出てきた彼の沈んだ表情を見た瞬間、言葉なく結果を悟りました。帰り道、無言で歩く彼の横で、私も同じ痛みを感じていました。
4年目も同じパターンの繰り返し。一次合格の喜びと二次不合格の絶望。彼の部屋の壁には、合格発表のスクリーンショットと不合格通知が並んで貼られるようになりました。「こんなに頑張っているのに、なぜ…」という疑問が私の心をも蝕みました。
最も印象的だったのは、4年目の冬のある日のことです。雪が降り積もる窓辺で、彼はふと呟きました。
「先生、僕がもし諦めたら、どう思いますか?」
その問いに、私は即答しました。「君の4年間の姿を見てきて、私は確信している。君は必ず素晴らしい医師になる。だから、最後まで諦めないでほしい」
その夜、彼の両親も加わり、5年目の挑戦について話し合いました。両親の目には不安と期待が入り混じっていましたが、「息子の夢を最後まで応援したい」という強い思いが勝りました。家族の愛に包まれた彼の表情が、少しずつ明るさを取り戻していくのを感じました。
5年目の受験シーズン。帝京大学医学部の3科目入試に臨む彼の背中を見送りながら、私は祈るような気持ちでした。試験から戻った彼は、「今回は違う。手応えがある」と静かに、しかし確信を持って言いました。
合格発表の日、彼の家に集まった私たちは、息をのんでパソコン画面を見つめていました。そこに彼の受験番号が表示された瞬間、部屋中が歓喜に包まれました。家族で抱き合う姿、両手で顔を覆い涙する彼の姿。私は少し離れた場所から、彼が努力の末についに夢を掴んだ瞬間を静かに見守っていました。
「先生、ありがとう。僕、本当に医師になれるんだ」
彼の涙に濡れた笑顔は、5年間の苦闘の末についに掴んだ夢の重みを物語っていました。
現在、彼は救命救急医として、日々命の危機に瀕した患者と向き合っています。白衣姿の彼を病院で見かけた時、あの受験生の面影はどこにもなく、緊迫した状況の中でも冷静に判断し、患者の命を救う立派な医師の姿がありました。一秒一秒が命を分ける現場で、常に最善を尽くす彼の姿勢に、5年間の浪人生活で培った忍耐と決断力を見た気がしました。
「浪人生活は僕の財産です。諦めずに立ち向かった経験があるからこそ、どんな困難な状況でも患者さんを救うために最後まで諦めない気持ちを持ち続けられるんです」
彼がそう語る言葉には重みがありました。回り道だと思えた道のりが、実は彼を素晴らしい救命救急医へと導く必要な過程だったのです。
医学部への道は一本ではありません。遠回りしても、あきらめなければ必ず夢は叶います。彼の物語が、今も医学への道を歩む多くの人々の希望となることを願っています。
この先生の他のブログ
東海大学医学部医学科 英語入試の傾向と対策 【2025年最新・大問別完全ガイド】目次全体概要試験形式と時間配分戦略大問1 長文読解総合問題の傾向と対策大問2 短文空所補充問題の傾向と対策大問3 語句言い換え問題の傾向と対策大問4 会話長文総合問題の傾向と対策大問5 文整序問題の傾向と対策大問6...
早稲田大学文化構想学部 英語入試 大問別詳細傾向と対策【2025→2026年完全攻略版】|最新解答速報&合格戦略目次入試全体の概要と最新入試改革情報大問別詳細傾向と対策完全ガイド大問Ⅰ:長文空所補充 完全攻略法大問Ⅱ:長文読解 内容一致問題対策大問Ⅲ:英文挿入 論理構造把握のコツ大問Ⅳ:会話文空所補...
早稲田大学教育学部英語入試の最新傾向と対策2026受験対応の決定版ガイド受験生が確実に合格点を獲得するための完全攻略法早稲田大学教育学部の英語入試は、2022年度から劇的に変化しており、受験生にとって最重要科目となりました。本記事では、2025年度入試の詳細分析と、2026年度以降を目指す受験生のた...
青山学院大学全学部日程英語 完全過去問攻略ガイド【2026年度最新版】入試概要と最新変更点青山学院大学全学部日程は試験時間80分、配点150点、大問4題構成で実施される英語重要度の極めて高い入試です。すべての教科・科目において、設問の解答をマークシートに記入する方式となっており、記述式の設問はありま...