残り3枠
塩田オンライン家庭教師
メッセージの既読速度1分
自己紹介
主要科目の基礎固め・適性検査・小論文に強み。“考える力”に特化した指導を行っています。
各科目をまんべんなく学んだうえで、資料を読み取り、考え、自分の言葉で伝える力——適性検査や小論文で求められるこの“思考の流れ”を育てることに力を入れています。知識の暗記に偏らず、思考力・表現力を土台から育てる指導を通して、「考えるのがちょっと楽しくなる」感覚を一緒に目指します。
■他の先生には無い強み
主要科目を幅広く独学して国立大学に合格、適性検査では偏差値72.5、小論文利用でも合格実績がある私自身の経験をもとに指導します。基礎固めはもちろん、「どう考えたらいいかがわからない」という状態から、「なるほど、こう考えるのか」と自力で道筋を見つけられるように導きます。目に見えにくい“思考のプロセス”そのものを丁寧に言語化して伝える指導が強みです。記述に強くなるだけでなく、他の教科への応用力や、日常の物事の捉え方も変わっていく力を育てます。
■指導方針・指導ポイント
授業ではまず「その子が何をどう読み取ったか」を丁寧に聴き取ります。そのうえで、情報の整理、論理の流れ、記述の構成といった“思考の筋トレ”を一緒に行っていきます。正解を教えるのではなく、答えに至るプロセスを一緒にたどることで、考える力そのものが育っていきます。資料の読み解き、根拠のある主張、わかりやすく書く練習など、実戦的な記述演習も取り入れています。
■相性の良いご家庭・生徒様
知識の暗記よりも、思考力や表現力を育てたいとお考えのご家庭と特に相性が良いです。また、「答えは出るけど説明が苦手」「考えているけどそれを表現するのが難しい」と感じている生徒さんに向いています。短期的な結果よりも長期的な学びを希望されるご家庭とも相性がよいです。勉強を“理解して終わり”にしたくない方におすすめです。
■生徒様へ
答えがすぐにわからなくても大丈夫。どう考えたか、どこに注目したか、それを一緒に探していくのが僕の授業です。「自分の頭で考えるっておもしろいかも」と思える瞬間を、一緒に増やしていこう!
■保護者様へ
思考力や表現力は、時間をかけてじっくり育つ力です。焦らず、一歩ずつ。その子の視点や考え方を尊重しながら、地に足のついた学びを積み重ねていきます。記述力・考察力を伸ばしたいとお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。
趣味【マンガ・アニメ】
コナン、ワンピース、Dr.STONEが好きです。
【YouTube】
東海オンエア、QuizKnock、歴史雑記ヒストリカなどが好きです。
【スポーツ】
大学では体育会硬式テニス部に所属していました。
【音楽】
ピアノ・ギターで流行りのJ-popを弾きます。
コード理論をベースに習得した即興演奏を楽しみます。
【将棋】
居飛車:角換わり右玉・右四間飛車エルモ
振り飛車:四間飛車
あたりを好んで指します。
学歴【学歴】
2023年度 慶應義塾大学 経済学部 経済学科 卒業
2025年度 青山ビジネススクール 修了 (経営管理修士:MBA)
指導/合格実績【受験経験/合格実績】
🌸宝仙学園中学校共学部理数インター(適性検査)「進学」
都立小石川中等教育学校(適性検査)
🌸明治大学 国際日本学部(英・数・小論)
🌸東京理科大学 経営学部(英・数・小論)
🌸慶應義塾大学 経済学部(英・数・小論)「進学」
🌸横浜国立大学 経営学部(英語・数ⅠAⅡB・国語・化学基礎・生物基礎・世界史B・地理B)
【指導経験/合格実績】
千代田区立九段中等教育学校(適性検査)
📒攻玉社中学校(補講)
📒大学入学共通テスト対策
(英語、現代文、古文、漢文、世界史B、地理B、倫理・政治経済、化学基礎、生物基礎)
🌸東京理科大学 経営学部(英・数・国)
オンライン指導コース
|全2コース先生のブログ
|全0件このオンライン家庭教師はまだブログ記事をマナリンクに投稿していません。