募集再開をお待ちください
こんな生徒さんにおすすめ!
- 自分自身の志望に合わせた個別対応が希望だが、希望にかなう教材・講座が見つからない方
- 受験直前期に志望校過去問の総まとめを通した関連知識の補強がしたい方
- 志望校の過去問を解いても、一人では見直しが難しい・時間がかかってしまう方
内容
◆ 一問ごとに「合格点」を積み上げる:徹底分析型の演習指導
「過去問を解いても得点が安定しない」、「選択肢で迷う」、「論述で何を書けばいいのか分からない」…こうした悩みを抱える受験生に必要なのは、“量”ではなく、“質”の演習です。
大学ごとに出題傾向・問い方・必要な知識の深さはまったく異なります。
この講座では、受講を希望する生徒自身の志望校の過去問と向き合い、生徒自身に必要な知識や力を補うことに注力していきます。実戦演習を通して、志望校の出題傾向に沿った関連知識の補強を行い、合格に直結する得点力を養います。
◆ 過去問分析 × 背景解説 =「合格点を取る力」
使用教材は、志望校の過去問ですが、必要に応じて関連分野知識補充のための問題集などを使用します。出題形式についての分析や、頻出のテーマなどがある場合にはその傾向も見出し、一人で学習するよりも効率の良い過去問対策のサポートを行います。
・誤答の原因分析(知識不足・史料読解・設問理解など)
・背景知識・関連事項の整理(時代構造・地域間関係・思想・制度)
を徹底的に行い、授業での理解を「再現可能な得点力」に変えていきます。
◆ こんな方におすすめです
・志望校の過去問を解いても、一人では見直しが難しい・時間がかかってしまう方
・自分自身の志望に合わせた個別対応が希望だが、希望にかなう教材・講座が見つからない方
・問題の意図・出題意図を正確に把握できているか自信がない方
・論述・選択肢・資料読解いずれにも対応できる力をつけたい方
・知識の「つながり」や「意味」を整理したい方
・受験直前期に志望校過去問の総まとめを通した関連知識の補強がしたい方
◆ 授業の基本的な流れ
① 志望校の過去問・類題を事前に演習
② 授業では、誤答や迷った問題を中心に徹底検討
┗ 出題意図の確認・誤答原因の分析
┗ 背景知識・時代構造・地理・文化の解説
③ 次回への課題・補強ポイントの提示や類題の提示
一人では膨大な時間がかかる過去問の見直し・分析を、プロの視点から効率的に。
「何が分かっていなかったのか」を明確化し、次にどう直すかまで導きます。
◆ 講師紹介:世界史を知り尽くした専門家による個別指導
・西洋史の専門家 × 難関大受験指導歴
エディンバラ大学大学院で西洋史を修了し、学習院大学でも講義経験あり。
さらに豊島岡女子学園で東京大学・一橋大学・早慶クラスを担当した元専任教諭が指導します。
・世界史ブログ「世界史リンク工房」管理人
東京大学・一橋大学の合格者も活用する人気ブログの運営者。
膨大な過去問研究をもとに、大学ごとの出題傾向を精緻に分析します。
◆ 3つの特長で“理解”を“得点”につなげる
① 図解×スライド×書画カメラで直感的に理解
必要に応じて地図や図表を駆使し、まとめておくべき内容を可視化。特に構造理解がカギとなる中国史・近現代史などで大きな効果を発揮します。
② 「流れ」と「構造」をつかむ授業
歴史をストーリーとして理解し、制度・文化・思想のつながりを整理。暗記ではなく「論理的知識」として定着させます。
③ 完全個別対応:一人ひとりの志望校・課題に焦点を
志望校・進度・演習内容をすべて個別設計。あなたの合格に必要な世界史だけを、最短ルートで強化します。
◆ 過去問演習を「合格の武器」に
過去問は「できなかったところを知る」とともに、それをもとに「できるようにする知識へと変える」ためにあります。
講師とともに、自分ができなかった問題を丁寧に掘り下げることで、世界史を単に「知っている」ものから「使える」武器へ変えていきましょう。
受講者のご希望に応じて、東京大学/一橋大学/早稲田・慶應/国公立大個別試験や、MARCH・関関同立など中堅難関校をはじめ、あらゆる大学の過去問にご対応いたします。
◆ 志望校過去問から、合格点を導く世界史へ。
「分析力 × 解釈力 × 再現力」
あなた専用の実戦型個別指導で、世界史を「合格の武器」に変えていきませんか。
よくある質問
テキストは指定ですか?
志望校過去問をベースに用いますが、受講生の状況に応じて適宜ご相談の上で決定いたします。
世界史の基本知識は必要でしょうか。
受験直前の過去問対策を対象とした授業のため、一定レベルの世界史の知識は前提として必要です。通史を一通りやり直したいなどの場合には、通史向けの月額講座をご用意しておりますので、そちらをご検討ください。
これまでの指導で合格実績はありますか?
ございます。豊島岡女子学園での教諭時代には主に高校3年生(文系)の生徒を担当しており、授業を受けた多くの生徒が東大をはじめとする難関国公立・私大に合格しています。また、その際に論述添削指導も含めた大学受験指導を長年にわたって行ってきました。現在は個別指導塾の経営を始めて2年半になりますが、絶対数の少ない中でもすでに早稲田・慶應・明治大学などの合格者や、共通テスト世界史で90点以上または総合得点850点以上(1000点満点)の生徒など、着実に実績を上げております。
回数の追加などは可能ですか?
空きコマさえあれば、ご希望に応じて回数の追加などのご要望にもお応えできます。
1回の授業でどれくらいの問題を扱うことができますか。
受講生の状況によって変わります。多くの問題が解けない状態であれば、その分見直しにかかる時間も長くなりますが、一方で見直しに必要な箇所が特定の問題や分野であればその分かかる時間は短くなります。
募集再開をお待ちください
武田オンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 世界史の暗記が苦手な方
- 世界史がつまらないと感じる方
- 世界史を得点源にしたい方
- 難関私立大学を第一志望としている生徒さん
- 新課程出題傾向に従い「どのような対策を行うべきか」コツを掴みたい生徒さん
- 本番で高得点を絶対に取りたい生徒さん
- 「偏差値40」から大学受験を目指す生徒さんにお薦めです。
- 大学入試で「世界史」を選択する生徒さんにお薦めです。
- 入試に向けて、世界史を「教科書レベル」から勉強したい生徒さんにお薦めです。
- 早慶、旧帝大以上の大学、学部への合格を目指す方。
- 論述力を強化したい生徒さん 記述問題で点数が伸び悩んでいる方に。
- 難関大特有の出題傾向に対応した対策を希望する方に。
- YouTubeで世界史を網羅したい方
- YouTubeと併せて問題演習もしたい方
- 世界史にあまり時間と予算はかけられないけど受験等で必要な方
