オンライン家庭教師マナリンク
りょうもとオンライン家庭教師
教科指導
高校数学単発/短期コース

【第一志望合格へ】大学入試対策夏期集中講座

55,000(税込60,500円)
60(全10回)
教材は先生が用意します
【第一志望合格へ】大学入試対策夏期集中講座

このコースの無料体験

スタンダード型
事前のやり取りをもとに内容を相談し、先生と一緒に進める一般的な体験です。
高校3年生浪人生

こんな生徒さんにおすすめ!

  • 第一志望校合格に向けて、夏休みに集中的に学習したい人
  • 志望校合格を考えたときに、現状に不安を感じている人
  • 「夏を制する者は受験を制する」を実現したい人

内容

 この講座では、大学入試に向けて、夏休みに集中的に対策を行う講座です。

  • 具体的な志望校対策

  • 共通テスト対策

  • 苦手な単元の対策

など、ご希望によって内容をカスタマイズさせていただきます。

【事前学習サポートについて】

 ご契約後、夏期講習実施日までの間も、ご希望があれば事前学習のサポートをさせていただきます。具体的な内容としましては、

  • 課題の作成・・・例えば、夏期講習で「共通テスト対策実践編」を実施する場合、その基礎知識を身につけるような課題を準備する、など、夏期講習に関連した教材の用意をすることができます。

  • 動画による質問対応・・・解説動画を作成します(リアルタイムでの質問対応ではございません)。質問の内容は、学校の授業内でわからなかった問題などでも対応いたします。

    ※動画による質問対応については、質問をいただいてから数日かかります。また、頻度については、週1,2回程度でお願いします。

<詳細>

  「夏を制する者は受験を制する

  受験業界でよく言われる言葉です。

この言葉が100%正しいとは言えないかもしれませんが(夏休みが終わると、我々教師は「ここからが本当の勝負だぞ!」などと言ったりしますので・・・)、通常の授業があるときとは違って、夏休みは受験勉強に十分な時間がかけられることは事実です。普段は授業の予習復習でいっぱいいっぱいの人、受験に向けて十分に対策ができておらずに不安を感じている人などは、この夏休みに集中的に学習しませんか?私が徹底的にサポートさせていただきます。

 私は昨年度までの約25年間、私立中高一貫校で数学科専任教諭として勤務しました。その間、

・中1〜高3まで全学年の担任および全学年の学年主任

・教務部長3年、進路指導部長3年、研究開発部長5年、数学科主任2年

などを経験してきました。

高校3年生の学級担任としては、

  • 東京大学・理科一類

  • 京都大学・文学部

  • 大阪大学・医学部、基礎工学部、工学部、外国語学部

  • 東北大学・工学部

    などの現役合格に携わりました。その他、学年主任や教科担当者として、数百人の高校3年生の指導に関わり、関西圏を中心とした国公立大、私立大の様々な大学の合格に携わっています。また、昨年度は高3の学年主任をしていましたので、昨今の入試動向についてもある程度精通しているつもりです。

 オンラインで家庭教師を始めるのは今年度からとはなりますが、コロナ禍の際にオンライン授業を経験しました。その際、あらゆるトラブルがありながらも、試行錯誤しながら授業を進めてきましたので、オンライン指導の経験値は十分にあると思っています。 また、今でこそ、教育現場にICTがあることが当たり前となっていますが、私はコロナ禍以前より、授業動画を作成し、youtubeにアップロードをすることで反転授業(家で動画を見て予習をし、教室ではより発展的な学習に取り組む授業)を行うなど、ICTをいち早く取り入れてきたという自負もあります。 ICTが苦手な方もいらっしゃるとは思いますが、必要なフォローはさせていただきますので、ご安心ください。 使用機器については、こちらは書画カメラやiPadの画面共有で行うことを考えております。生徒さんの方にも同様の環境があるのがベターとは思いますが、お持ちでない場合は、費用がかかることでもありますので、まずは今お持ちの機材でできる指導を行いたいと思います。

<指導日程と時間について>

 指導日時については、以下の日程・時間を考えております。

・時間区分

① 9時00分 〜 10時00分 

② 10時30分 〜 11時30分

③ 13時00分 〜 14時00分

④ 14時30分 〜 15時30分

⑤ 20時00分 〜 21時00分

⑥ 21時30分 〜 22時30分

・指導可能日程(①〜⑤は上の時間区分です)

※7月1日(火)現在です。今後、先に本契約に進み、日程が決まった方を優先させていただきます。

7/14 月 ⑤⑥

7/15 火 ☓

7/16 水 ①②③④⑤⑥

7/17 木 ①②③④⑤⑥

7/18 金 ①②③④

7/19 土 要相談

7/20 日 要相談

7/21 月 要相談(⑤⑥は可)

7/22 火 ③④

7/23 水 ③④⑤⑥

7/24 木 ③④

7/25 金 ③④

7/26 土 要相談

7/27 日 要相談

7/28 月 ☓

7/29 火 ☓

7/30 水 ☓

7/31 木 ☓

8/1 金 ①②③④

8/2 土 要相談

8/3 日 要相談

8/4 月 ①②③④⑤⑥

8/5 火 ①②③④

8/6 水 ①②③④⑤⑥

8/7 木 ①②③④

8/8 金 ①②③④

8/9 土 要相談

8/10 日 要相談

8/11 月 ⑤⑥

8/12 火 ☓

8/13 水 ⑤⑥

8/14 木 ⑤⑥

8/15 金 ☓

8/16 土 ⑤⑥

8/17 日 ☓

8/18 月 ①②③④⑤⑥

8/19 火 ①②③④⑤⑥

8/20 水 ①②③④⑤⑥

8/21 木 ①②③④⑤⑥

8/22 金 ①②③④

8/23 土 要相談(⑤⑥は可)

8/24 日 要相談

8/25 月 ⑤⑥

8/26 火 ⑤⑥

8/27 水 ⑤⑥

8/28 木 ⑤⑥

8/29 金 ☓

8/30土  ⑤⑥

8/31 日 ☓

 ただし、他の日程や時間をご希望でも対応可能な場合もございますので、ご相談いただければと思います。

※ まだ先の予定がわからない方もいらっしゃると思います。日時を一旦仮押えさせていただいた後でも、私の予定が空いている限りは時間変更をさせていただきますので、ご安心いただければと思います。

よくある質問

  • 回数は10回限定ですか?

    月曜日〜金曜日の5日間×2週で10回をイメージしておりますが、内容によって5回、あるいは15回など、相談により対応させていただきます。お話を伺って、こちらから回数を増やしたり減らしたりする提案をさせていただくかもしれません。指導料金については、例えば5回なら10回の半分、というように、比例して設定させていただきます。

  • 志望校はどこでも良いですか?

    はい、生徒さんの志望校に合わせた講座にしますので、ご相談ください。 ただし、すぐに過去問を取り組むというより、志望校合格を考えた場合に現状して取り組むべき課題に取り組んでもらうことになると思います。そのため、現在の学力(直近の模擬試験の成績等)を教えていただきたいと思っています。

  • 教材はありますか?

    志望校の状況によってこちらで用意する予定ですが、受講者の方が希望する教材があるならば、そちらを優先させていただきます。

  • 無料体験はどのような内容ですか?

    無料体験は、「私がどのように指導するか」を感じていただくことが目的かと思いますので、例えば過去の模擬試験で解けなかった問題や、手持ちのテキストで理解ができない問題などを事前に送っていただき、それを解説させていただければと思います。また、希望進路や数学の悩みなどについてもお話できればと思います。

りょうもとオンライン家庭教師について

よく似た指導コース

高校数学単発/短期コース
【一段階上へ!】レベルアップ夏期集中講座
無料体験あり
【一段階上へ!】レベルアップ夏期集中講座
50,000
60(全10回)
高校1・2年生
  • 数学力アップのため、夏休みに集中的に学習したい人
  • 将来を考えたとき、現状に不安を感じている人
  • 「夏を制する者は受験を制する」を実現したい人
コースの詳細を見る
22,500
60(全5回)
高校1〜3年生、浪人生
  • 大学、専門学校などの入試対策を効果的に行いたい方
  • どこから復習したらよいのか分からない方
  • 数学ばかりに時間をかけられない方
コースの詳細を見る
21,200
60(全4回)
高校1・2年生
  • 普段の授業だけでは手が届かない苦手単元の復習のために
  • 遅れを取り戻したい方に
  • ※受験生には別途コースをご用意いたします
コースの詳細を見る
高校数学月額コース
【東大院卒が教える】難関私大数学 過去問対策講座
三者面談あり
タイプ別
無料体験あり
【東大院卒が教える】難関私大数学 過去問対策講座
30,000/月
1回75(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
  • 将来難関私大学部への進学を目指している
  • 私大形式の過去問を早めに解きたい!
  • 数学でアドバンテージをとって他の受験生に差をつけたい!
コースの詳細を見る
高校数学月額コース
【難関大学を目指す方のための】高校数学 基礎講座
三者面談あり
無料体験あり
【難関大学を目指す方のための】高校数学 基礎講座
20,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生
  • 小手先のテクニックや丸暗記で対策するのではなく、分野の基礎をしっかりと理解したい
  • 難関大学(東大・国立大・早慶など)を目指している
  • 「解って当然」と説明を飛ばしてしまわずに、しっかりと理解を確かめてほしい
コースの詳細を見る

残り2名の生徒様で満席です。お急ぎください!