【中学生】不登校でも大丈夫!オンラインの居場所で学習支援
三者面談あり
2ヶ月に1度、通常の教科指導とは別に、保護者様・生徒様・先生での三者面談ができるコースです。
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 不登校だけど高校受験の勉強をしたい方
- 少しずつ心のエネルギーがたまってきて、勉強を始めようと思っている方
- 何から勉強すればいいのかわからない方
内容
不登校の中学生のためのオンライン個別指導
― 自分のペースで、自信を取り戻す学びを ―
学校をお休みしていると、授業の遅れや勉強への不安が重なり、さらに学校に行きづらく感じることもあるかもしれません。
この講座では、そんな気持ちを大切に受け止めながら、「学ぶ楽しさ」や「わかる喜び」を一歩ずつ感じてもらえるようサポートします。
たとえば、中1の途中から不登校になり、一度塾をやめた生徒さんがいました。私は「まずはゆっくり休んで、自分のタイミングで大丈夫。勉強の不安は一緒に乗り越えよう」と声をかけました。数年後、その言葉を覚えていたその子は中3の入試直前に復帰し、今では高校生活を楽しく送っています。
不登校は「勉強をしたくない」わけではなく、「集団のペースが合わないだけ」ということが多くあります。
だからこそ、この講座では一人ひとりのペースや気持ちを大切にした、個別のサポートを行っています。
主な特徴
◆ 数学が苦手でも安心!基礎から丁寧にサポート
・つまずきやすい四則計算や公式の理解から、論理的思考力を育てる指導まで。
・小学校内容(速さ・割合など)に戻ることも可能。
・焦らず、自信を持てるまで一緒に取り組みます。
◆ オンラインでも「わかったつもり」を防ぐ工夫
・顔や手元(ノート)を映しながら、理解度をしっかりチェック。
・コロナ以前からの豊富なオンライン指導実績で、目標達成をサポート。
◆ 完全個別対応で、それぞれに合った学びを提供
・得意な子には応用問題、何から始めればいいかわからない子には学校課題のサポートから。
・繊細な生徒さんの性格に合わせた対応も可能。
・他塾が合わなかった方にも、柔軟に対応します。
【まずは面談でご相談ください】
公立トップ校を目指す生徒さんから今まで勉強をしたことがないようなお子様まで、幅広く指導しています。「〜せねばならない」という指導ではなく、各ご家庭の要望に沿うように工夫した指導を心掛けています。また、児童支援員として発達サポートにも長年関わってきたため、学力だけでなく心のケア・ご家庭での悩みも一緒に乗り越えていきます。
お子様の現在の状況や目標、不安に感じていることなど、どんなことでもお聞かせください。
一人ひとりに寄り添いながら、「勉強ってちょっと楽しいかも」と思える時間を一緒につくっていきましょう。
よくある質問
オンライン授業では何が必要ですか?
パソコンかタブレットと手元を映すカメラか携帯電話、それを支えるための三脚があればベストです。
どのようなテキストを使いますか?
まずは学校のワークを仕上げることを大切にしています。基本が十分におさえられている場合はこちらから今の実力に相応しいテキストを提案致します。使いたいテキストがあれば、それを使っていただいても大丈夫です。
選べる2つのお問合せ方法
れいこオンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 数学で90点以上を目指す方
- 高校受験の数学で足を引っ張らない方
- 自分のペースを大切に楽しく勉強したい方
- 数学が苦手な方
- 定期テストの点数を上げたい方
- 理解度に応じて、優しくサポートしてほしい方
- 英検合格を目指す方
- 学校推薦や入試に向けて資格を取りたい方
- 過去に不合格だったが、今度こそ合格したい方
- 解できていないところを見つけて、効率よく得点アップにつなげたいお子様
- 定期テストの得点を上げて、成績向上、志望校合格を目指すお子様
- 何から勉強すればいいのかわからないお子様
- 定期テストの点数を上げたい方
- 学校の授業についていくのが難しい方
- 社会を得意科目にしたい方
残り3名の生徒様で満席です