【英文法はストーリーで学べ!】 vol.1 現在形 VS 過去形
2025/6/22
Vol.1「ケンとエミが出会った日(現在形 vs 過去形)」
ある日、ケンが言いました。
Hi, I go to school every day.
(ぼくは毎日学校に行ってるよ)
エミが聞き返します。
Oh really? I went to the library yesterday.
(本当?私は昨日図書館に行ったの)
このたった2行に「現在形」と「過去形」の違いが隠れています。
🔹【英文法解説】現在形と過去形の違いって?
ケンが話しているのは「いつもの習慣」。
エミが話しているのは「昨日という過去の出来事」。
→ 時の流れに注目すると、どちらを使えばいいのかがわかるようになります。
🔹【読解力のカギ】「いつ?」に注目!
読解や英作文で、どの時制を使うべきか迷ったら、
「いつの話か?」に注目してみましょう。
たとえば、「today(今日)」「always(いつも)」と書いてあれば現在形。
「yesterday(昨日)」「last week(先週)」と書いてあれば過去形を使います。
ストーリーの中で「時」を意識することが、
国語の読解力や文章構成力にもつながります。
🔹【学習ポイントまとめ
現在形→習慣、事実(太陽は東から西へ昇るなど)/ 例文:I go to school.
過去形→昨日や先週などの出来事 / 例文: I went to the library yesterday.
🔹【次回予告】
次回は、「完了形」の世界にあなたを招待します!!
🔹【ワークシートつき!】
✅ 今日のポイントを練習しましょう!
1. I ______ to the park every Sunday.
(私は毎週日曜日に公園に行きます)
👉 go / went
2. She ______ a book yesterday.
(彼女は昨日、本を読みました)
👉 reads / read
3. We ______ to school by bus.
(私たちはバスで通学しています)
👉 go / went
4. My brother ______ a movie last night.
(弟は昨晩、映画を観ました)
👉 watched / watches
→答えは最後に!しっかり時の手がかりを探してみてね。
✅ 答え合わせ
1.go(習慣 → 現在形)
2.read(yesterday → 過去形)
3.go (習慣 → 現在形)
4.watched (last night → 過去形)
📩 学習の相談受付中!
このブログを読んで「ちょっと面白かったかも」「こんなふうに学びたい!」と思ったあなたへ。
英文法がストーリーでわかる講座も実施しています。
お気軽に体験授業にお越しください!
この先生の他のブログ
~砂漠の都に刻まれた、シルクロードと帝国の記憶~「ウズベキスタン」と聞いて、すぐに場所やイメージが浮かぶ人は少ないかもしれません。でも実はこの国、世界史の大動脈=シルクロードの中心に位置し、古代から東西の交流が続いてきた「文化の交差点」なんです。私は、サマルカンドやブハラといった歴史都市を訪れたとき...
夏休みって、まだ始まってないのに…すぐ終わりそうな気がする?「あと何日で夏休み…?」この時期、学校で一番盛り上がる話題といえば、夏休みのカウントダウン!通知表の話はちょっと置いといて(笑)、海? 花火? 部活合宿?ワクワクが止まらない7月。でも、ふと思うんだよね。そんなとき、英語でこう言えたらカッコ...
~海と宗教と文明が交差する、世界史の十字路~イスタンブールの街を歩いたとき、私は「歴史って“場所”に宿るんだ」と実感しました。バックパッカーをしていた中で最も感動し、死ぬまでにもう一度行きたい街は?と聞かれたら私はここを一番にあげます!!!!!!トルコ最大の都市であるイスタンブールは、ボスポラス海峡...