「夏休みってすぐ終わるよね」って英語で言える?中学生のひとこと英語チャレンジ!

0

2025/7/13

夏休みって、まだ始まってないのに…すぐ終わりそうな気がする?


「あと何日で夏休み…?」

この時期、学校で一番盛り上がる話題といえば、夏休みのカウントダウン!


通知表の話はちょっと置いといて(笑)、

海? 花火? 部活合宿?

ワクワクが止まらない7月。でも、ふと思うんだよね。

そんなとき、英語でこう言えたらカッコよくない?


💭「夏休みって、すぐ終わるよね」って英語で言うには?

中1・中2で習った英語を使ってみようとすると、

こんな風に考える人もいるかも?

・Summer vacation finishes quickly.

・Summer vacation is short.

うーん、伝わらなくはないけど…ちょっとカタい&教科書っぽい

(*いわゆる冗長的と言われ英検の英作文などでは少し評価を落とす部分です。)

ネイティブの感覚では、「終わる」よりも「過ぎる」「流れる」って言い方が自然なんだ。


🌟英語っぽく言うと、こうなる!

Summer vacation goes by so fast.

(夏休みって、あっという間に過ぎるね)


もしくはちょっとカジュアルに、

Summer break flies by!

(夏休み、飛ぶように終わっちゃう!)


ちなみに「summer break」は「summer vacation」の短い言い方で、

アメリカの中学生がよく使うカジュアル表現!


📘注目ポイント

go by:時間が「過ぎる」

fly by:時間が「飛ぶように」過ぎる(=早すぎ!

so fast:とっても早く!

つまり、「夏休みはすぐ終わる」って英語では、

「夏休みが飛んでいっちゃう!」って感じなんだ。


✨自分の言葉でアレンジしよう!

たとえば…

Summer vacation hasn’t started yet, but I feel like it’ll be over in a flash.

(まだ夏休み始まってないけど、一瞬で終わりそうな気がする

この「I feel like ~」は、自分の感覚を伝えるときにめちゃ便利!


📌今日のまとめ

・「夏休みってすぐ終わるよね」は直訳ではなく、時間が早く過ぎる表現が自然。

"Summer vacation goes by so fast.":夏休みがとても早く過ぎる。

"Summer break flies by!":夏休みが飛ぶように過ぎる(カジュアルな表現)。

・「まだ始まってないけど、すぐ終わりそう」には、

"I feel like it’ll be over in a flash."という感覚表現が使える。

"go by" や "fly by" などの動詞表現を使うことで、ネイティブらしい言い回しに近づける。


🗣️ちょっと言えると、英語が楽しくなる!


教科書の例文も大事だけど、

「自分のリアルな気持ち」を英語で言えると、ちょっと世界が広がる。

0

この先生の他のブログ