このコースの無料体験
※いずれかを無料体験時にご選択いただけます
三者面談あり
2ヶ月に1度、通常の教科指導とは別に、保護者様・生徒様・先生での三者面談ができるコースです。
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 勉強しても英語が上達しない人、単語・音読・文法の勉強を習慣化したいけど、一人では続かない人
- 将来的に英語を実際に使いたい人やTOEICの点数を上げたい人
- 「答えを教えてくれる先生」ではなく、「一緒に考えてくれる先生」:問いを与え、成長を共感・サポート
内容
こんな課題・悩みを抱えていませんか?
英語を読んでも文字を追いかけているだけで頭に入ってこないことはありませんか?
英語を聞いても単語はわかるけど全体として結局何を言っているのかわからないなんてことはありませんか?
私の授業で一緒に解決しましょう!
英語は日本語とは異なり論理的でルールが多いため、読み方や聞き方のコツがあります。
そのコツを私の授業ではお伝えします。
生徒さん自身の興味のある内容の英文を選択してそのコツを掴むトレーニングをしたり、単語を定着させたりすることをこのコースでは大切にしています。
またリーディングとリスニングというインプットのスキルだけではなく、ライティングとスピーキングのアウトプットのスキルもレッスンに組み合わせることで理解を深めていきましょう。
どの程度の期間で課題・悩みを解決するか
この授業では6ヶ月でスキルアップを目標にしています!
1ヶ月目:現状分析・目標設定・英語のコツを伝授
2〜3ヶ月目:パート別攻略・基礎力強化・コツのトレーニング
4~5ヶ月目:コツの習得>速読力・リスニング理解力アップ
6ヶ月目:成長の実感
英語は言語なので習得には最低でも半年はかかります。
毎日少しずつ着実に継続していくことを目標にしていきましょう。
英語が頭に入ってこないのは、単語力不足もありますが、構造的な理解が不足していることで情報の取捨選択ができていないということもよくあります。どの情報が重要か、英語の構造を理解し全体を把握する力を習得しましょう。
オンライン授業の具体的な進め方
*初回の授業で説明・確認をします
【教材】Google drive というフォルダで共有
Googleスライド(黄):講義・解説
Googleスプレッドシート(緑):点数の記入・成長の可視化
Googleドキュメント(青):学習日記・添削のやり取り
【授業】Zoom
生徒さん・講師の顔が見えるようカメラをオンにして参加してもらいます
*オンラインの授業では生徒さんに画面共有をしてもらいます
*メモはスライド上に記入してもらうので手元でノートは取らない形式にします
*教材はあらかじめGoogle drive上で共有してもらいます
【授業プラン(2回目以降)】
授業1日前:生徒さんにGoogle drive上に教材と学習日記のアップロード
授業日:
1. 先週の取り組み内容と振り返り
2. 今週の目標設定
3. 確認テスト:ニーズに応じて
4. 教材の解説
5. 質問タイム
6. 次週までの課題の確認
体験授業で特にお伝えいただきたい保護者様・生徒さんの悩み
TOEICの勉強で困っていることや、英語の勉強全体を通して悩んでいること、さらに英語に関して身につけたいスキルがあればぜひお伝えください!また授業の方法に関してご希望があればお気軽にご相談ください。
【TOEICの勉強】
TOEICはなぜ受けるのですか?
過去問を解いてみて何点くらい安定して取れていますか?
問題文と本文どちらを先に読みますか?
【英語の勉強】
英文を読んでいる時はどういう読み方をして、どのように頭に入ってきますか?
リスニングは全体を理解して解いていますか?
【英語のスキル】
ライティングやスピーキングは困っていませんか?
🌟使ってほしい教材や、英語で授業をしてほしいなど要望があればお伝えください
よくある質問
宿題はありますか?
宿題は生徒さん一人一人の状況によって一緒に決めていきます。必要だとこちらが感じた場合は生徒さんに量を決めてもらいます。そうでない場合は何らかの5分程度のルーティンになるような課題を作って毎日継続してもらえる範囲で提案します。
お問合せの際は何を聞かれますか?
- 生徒さんの学年 - 生徒さん自身の英語を学ぶモチベーション - 生徒さんの勉強習慣
テキストは指定ですか?
指定はしません。生徒さんご自身で講師に共有していただく必要があるため、その点はご了承ください。
選べる2つのお問合せ方法
吉田オンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- ① がんばっているのに点数が伸びない② 自分に合った勉強法がわからない③ 英語に苦手意識がある
- 「課題の可視化」と「戦略の立て直し」、「自分専用の英語学習の地図」を一緒に作る、 “学び方”を学ぶ
- 「答えを教えてくれる先生」ではなく、「一緒に考えてくれる先生」:問いを与え、成長を共感・サポート
- 直近1~2週間で英検準1級を控えている方
- 英作文に苦手意識を持っている方
- 英語のアカデミックライティングスキルを短期間で向上させたい方
- 英検の試験日に向けて最後まで頑張りたい方
- 英検の試験日に向けて最後まで頑張りたい方
- 英検の試験日に向けて最後まで頑張りたい方
- ワークの問題はなんとなく解けるけど応用になると止まる
- 公式の丸暗記でテストはなんとか平均をとっている
- 大学受験に物理が必要だが、何から始めたらいいか分からない
残り3名の生徒様で満席です