このコースの無料体験
※いずれかを無料体験時にご選択いただけます
三者面談あり
2ヶ月に1度、通常の教科指導とは別に、保護者様・生徒様・先生での三者面談ができるコースです。
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- これから自分でどのように日々学習していけばいいか分からない。
- まずはテストでいい点を取って自信をつけたい。
- 自分にあった学習方法で、一緒に計画を立てたり伴走してほしい。
内容
初めての中学生活、日々英語学習をどう進めていけばいいのか、テストで点数を取るにはどうすればいいのか、手探り状態ではないでしょうか?
結論からいいますと、色々と手を出す必要はありません。教科書は本当によく考えられた教材です。学校教材を活用しながら、まずは一緒に確実に力がつく、点数の取れる学習を方法を身につけていきましょう。方法は一つでもありませんし、段階があります。どこまで目指せるか、どのように目指していくかを一緒に考えて指導していきます。何度かやっているうちに、自学の方法もわかり点数に繋がれば大きな自信になるはずです。
最終目標は、やり方を習得して点数が取れるようになることです。
まずは教科書とあれば学校で使用しているワーク等の活用方法を教えていきます。教科書はさらりと読めば分かった気になってしまうものですが、本当によく考えられた教材です。キーとなるその単元の文法だけではなく、のちのち重要になる言い回しや表現、単語や熟語など多くの必要な情報が散りばめられているのです。教材作成者や先生の立場になってみると、ここを覚えてほしいんだなというところがたくさん見えてきます。それをどこまでやるか?どこまで対策出来るかはその子によって違ってくるでしょう。まずは点数を取って自信をつけたい、最初から高得点を目指したいなどご相談ください。
最近はデジタル教科書のマイナス面が報道されていますが、むしろ英語はメリットが多いとのことで活用がより進められています。ご使用の教科書がデジタル対応しているようでしたら、それを共有して指導していきます。文章を段階的に暗記したり、何度もやり取りをしたりしながら知識を定着させ、次回までの宿題を出し、演習につなげていきます。ただ、英語はそもそもコミュニケーションツール。なので出来るだけ会話をリアルに想像しながら、手元だけでなく発音の仕方が分かるよう顔も映しながら行います。もちろん、コミュニケーションよりも文法学習を、ということでもOKです!そのような勉強法があっている子もいます。
体験レッスンで教えていただきたいこと
学校で使用している教科書やワークの種類
これまでの英語経験、すでに定期テストを経験していたらその点数、あるいは手応え
PC環境(iPad持っているか、Zoomの利用経験)学習に独自の単語アプリなども使用しているようならそれも教えてください
日々の学習方法と現在の理解度(まだ自分でもなかなか分からないでしょうからざっくりでOKです)。
※ ぜひ、英語とは関係なくても得意なことや好きなこと、部活をやっていればその話も聞かせてください。指導をしていく上でのヒントにしていきたいと思います。
よくある質問
文法・単語に本当に苦手意識があるのですが、大丈夫ですか?
はい、もちろんテスト対策なので努力は必ず必要です。でも、少しでも軽減出来るよう会話から覚える、アプリを利用するなど楽になる方法を考えていきます。
高得点を目指したいのですが、指導可能ですか?
はい、もちろんです。教科書を余すところなく活用する方法で十分に定期テスト高得点を目指すことは可能です。
中2、中3なのですが同じように学習法と定期テスト対策を指導いただけますか?
はい、学年が進み抜け漏れがあれば追いつくまでに努力も時間も必要となりますがもちろん指導可能です!
選べる2つのお問合せ方法
ミオオンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 初めてでも、何度目かのトライでもOK!
- いざ面接官を目の前にすると、頭が真っ白になってしまう
- 様々なケースを想定して、何度も練習&フィードバックしてほしい
- 初めてでも、何度目かのトライでもOK!
- いざ面接官を目の前にすると、頭が真っ白になってしまう
- 様々なケースを想定して、何度も練習&フィードバックしてほしい
- 英語を仕事で使う社会人の方
- 英語でのビジネスメールや電話対応があり、ピンポイントで知りたいことを相談したい
- チャットで相談→レッスンで解決
- 英語でミステリー・ファンタジーをスラスラ読みたい学生・社会人の方
- 表現力も英語力も磨き、一石二鳥を狙いたい方
- 論文・英語でメールのやりとり・契約書の読み取りなどもOK
- 英字新聞をスラスラ読みたい学生・社会人の方
- 社会性も英語力も磨き、一石二鳥を狙いたい方
- ハイレベルな単語・文法・熟語を覚えよう
残り3名の生徒様で満席です