オンライン家庭教師マナリンク
こじまオンライン家庭教師
教科指導
総合型・学校推薦型対策単発/短期コース

【プロ受験コーチによる】医歯薬農&獣医学部 推薦対策コース

30,000(税込33,000円)
60(全5回)
教材を話しあって決めます
【プロ受験コーチによる】医歯薬農&獣医学部 推薦対策コース

このコースの無料体験
※いずれかを無料体験時にご選択いただけます

スタンダード型
事前のやり取りをもとに内容を相談し、先生と一緒に進める一般的な体験です。
合格ライン診断型
志望校との距離を明確にし、合格への道筋を知る体験です。
勉強法診断型
今の勉強法を見直し、もっと成果を上げるコツをつかむ体験です。
高校1年生高校2年生高校3年生浪人生

こんな生徒さんにおすすめ!

  • 総合型選抜・学校推薦型選抜で合格をつかみ取りたい方
  • 学校の先生だけでは専門的なアドバイスが不足していると感じている方
  • 共通テスト対策も並行して進めたい方

内容

⭐️最短ルートで合格を狙う!

  推薦対策のオールインワンサポート⭐️

志望理由書作成から小論文面接対策まで。

医歯薬農・獣医学部総合型選抜学校推薦型選抜合格に必要なすべてをトータルサポート。

地域枠利用や奨学金制度活用のための申請サポートをご希望の方はご相談ください。)

あなたの強み将来性を最大限に引き出すための戦略を、プロの受験コーチがマンツーマンで指導します。

🔷このコースでできること

  1. 自己分析・ブランディング

     魅せる自己PR戦略につながる深い自己分析。あなたの強みを引き出します。

  2. 志望理由書・自己推薦書サポート

     ゼロから完成まで徹底サポート。添削無制限。

  3. 小論文対策

     課題文型・資料読み取り型・講義型試験まで、志望大学に合わせてムダなく徹底練習。

  4. 面接練習

     鉄板質問から専門的な口頭試問まで、本番を想定した練習。短時間で答える力+深堀り質問への対応力を養成。

  5. 共通テスト必須校対策

     推薦でも避けられない共通テスト。学習スケジュール管理や勉強法も含めたパーソナルコーチングで対応します。

  6. メンタルサポート

     受験は心の安定がカギ。チャット相談や保護者面談も含めた安心のサポート体制。

🔷授業の特徴

  • 添削や書類サポートは無制限で対応

  • 志望大学ごとにカスタマイズしたムダのないカリキュラム

  • 急ぎの対応も可能(添削のみ、面接練習のみ等のご希望も承ります)

  • 追加料金なしの学習スケジュール管理付き

  • 三者面談・保護者相談は回数制限なし

☘「なぜ、あなたなのか?」

大学側は、表面的な活動実績よりも、あなたの内面将来の展望、それらをどれだけ自分の言葉で語れるかを見ています。

本コースでは、深い自己分析を通じて、あなたの「血肉」となった経験や、他者にはない独自の視点を明確にし、それを効果的に伝えるブランディング術を伝授します。

「盛る」のではなく「魅せる自己PRで、他の誰でもないあなた自身の輝きを大学に届けましょう。

☘医学部・獣医学部で求められる「アカデミック・ライティング」

小論文は「ミニチュア版の論文」です。一般的な文章力だけでなく、論理的な思考力、専門分野への深い理解、そして客観的な分析力と自分の考えを正しく伝える力が求められます。

本コースでは、アカデミック・ライティングの基本から応用まで、「正しい論文の書き方」を徹底的に指導します。

課される試験のタイプは大学によってさまざま。小論文だけでなく、図表やグラフの読み取り講義型試験など、志望大学の試験形式に合わせた実践的な対策を行います。

☘「本番で活きる」面接対策

面接は準備がすべて。

徹底した内容準備に加え、何度も声に出して練習することで、想定される質問への的確な回答はもちろん、深堀り質問にも自信を持って対応できるようになります。

口頭試問では、単なる知識の披露にとどまらず、あなたの「熱意」と「探究心」を伝える最大のチャンスと捉え、指導します。

🐶【獣医学部】口頭試問の質問例🐮

獣医学分野における「3Rの原則」について知っていますか?

獣医師の職責とはどのようなものだと思いますか?

人獣共通感染症とは何か、例を挙げて説明し、その対策法を述べてください。

特定外来生物について知っていますか?

ワクチンはどのような仕組みで作用しますか?

⚠️試験内容として「面接」としか書かれていなくても、突然このような内容を聞かれる大学もあります。

☘共通テスト対策も万全に

多くの医学部獣医学部では推薦に共通テスト必須です。

本コースではご希望に応じ、推薦対策と並行して、共通テスト対策の学習スケジュール管理も行います。

追加料金はかかりません。

学力人間性の両面で、合格への確実な道筋を描きましょう。

☘メンタルサポートも充実

合格のカギは実はメンタルの安定にあります。

チャット面談による相談対応から毎日のセルフケア法まで、心理カウンセラー資格を活かしたメンタル面のサポートも行います。回数制限はありません。

保護者様からのご相談随時受け付けておりますので、ご安心ください。

💡このコースを受けると…

  • あいまいだった志望理由が、大学に届く言葉に変わる

  • ありきたりではない、大学側に「あなたのことを知りたい」と思わせる自己PRができる

  • 小論文や面接の答えが、「型」と「自分の言葉」で安定する

  • 共通テストまで含めた学習バランスが整う

  • 本番で「自信を持って語れる自分」に変わる

📣志望大学の試験内容や書類提出時期に合わせて、時間回数のご相談には柔軟に対応いたします。

👉️体験授業は保護者様からの質問コーナーとしてご利用いただいてもかまいません。

「最新情報が知りたい」だけでもお気軽にお問い合わせください。

よくある質問

  • 活動実績がほとんどなくても、推薦に挑戦できますか?

    はい。大学側が重視するのは、表面的な活動実績よりも、あなたの「本質的な人間性」や「専門分野に対する興味・熱意」、そしてあなたが「これまでの経験にどう向き合ってきたか」「どのような将来展望を持っているか」「そのためにこの大学で何をするのか」といったことをどれぐらい深く考えているかです。それを言葉にして伝える必要があります。当コースでは、深い自己分析ワークを通じて、あなただけのユニークな強みや経験を言語化し、「魅せる」形にするブランディング戦略を一緒に練り上げていきます。

  • 小論文を書いたことがないのですが、大丈夫でしょうか?

    ご安心ください。小論文には書き方のコツや構成の方法があります。初心者さんも例文を真似するところから始められます。「意見なんてない…」という生徒さんでも、例として他の人の文章を見ると、どこかオリジナリティを出した文を書きたくなるものです。全く同じにする人は見たことがありません。練習の中で、志望学部に合わせた「アカデミック・ライティング」を基礎から丁寧に指導します。書いて直して書いて直す、この反復が書く力を伸ばします。添削は口頭でも説明し、じっくり考えられるように書いたものも残します。時間とエネルギーを使う大変な作業ですが、粘り強く伴走しますので一緒に頑張りましょう。

  • 今学校の先生にみてもらっているのですが、その指導と両立できますか?

    はい。当コース講師は獣医学部や医学部推薦に特化した情報と経験を持ち、学校では得られない専門的な対策が可能です。逆に、学校の先生だからこそ入手できる情報もありますので、両者を賢くご活用いただくのが良いと思います。学校提出用の志望理由書や自己推薦書が必要であれば、そのサポートを行うことも可能です。

  • 共通テスト対策もお願いできますか?

    はい、承ります。共通テストが必須の入試方式の場合、推薦対策と並行して、効果的な学習スケジュール管理も料金内で行います。推薦入試で求められる人間性や論述力と、共通テストで必要とされる基礎学力の両方をバランス良く伸ばし、合格の可能性を最大限に高めます。現在の成績状況によっては、ご希望に応じて英語・数学・化学・生物・国語の教科指導も追加でお引き受けできますので、遠慮なくご相談ください。

  • オープンキャンパスには行った方がいいですか?

    オープンキャンパスに参加しないから受験に不利になる、ということは原則ありませんが、推薦入試を受ける生徒さんには参加することをお勧めします。まず「一度も来たことも説明を聞いたこともないのに、うちの大学のどこがよかったの??」と疑問に思われるかもしれません。また面接でよく「オープンキャンパスに参加しましたか?」と聞かれますが、「参加していません」という回答は無意識のうちに後ろめたさを感じ、その後のパフォーマンスに影響してしまいます。推薦入試は熱烈なラブレターを送って自己アピールする場です。オープンキャンパスでアピールにつながるお勧めの質問などもありますので、興味がある方はお気軽にお尋ねください。

こじまオンライン家庭教師について

残り3名の生徒様で満席です