オンライン家庭教師マナリンク
笹崎オンライン家庭教師
教科指導
中学数学月額コース

【定期テスト対策】目指せ平均点!安心して質問できる基礎数学

20,000/月(税込22,000円)
1回60(月4回(週1回目安))
教材を話しあって決めます
【定期テスト対策】目指せ平均点!安心して質問できる基礎数学

このコースの無料体験
※いずれかを無料体験時にご選択いただけます

スタンダード型
事前のやり取りをもとに内容を相談し、先生と一緒に進める一般的な体験です。
テスト結果振り返り型
テストをもとに弱点を見つけ、次回の得点アップを狙う体験です。
合格ライン診断型
志望校との距離を明確にし、合格への道筋を知る体験です。
勉強法診断型
今の勉強法を見直し、もっと成果を上げるコツをつかむ体験です。
アウトプット重視型
問題演習を中心に、知識を「使える力」に変える体験です。
成功体験重視型
小さな成功を積み重ねて、やる気と自信を育てる体験です。

三者面談あり
2ヶ月に1度、通常の教科指導とは別に、保護者様・生徒様・先生での三者面談ができるコースです。

中学1年生中学2年生中学3年生

こんな生徒さんにおすすめ!

  • 勉強してるのになかなか平均点を超えられない
  • 定期テストで点数を取りたい
  • 安心して質問しやすい環境で勉強したい生徒さん

内容

◆こんな課題・悩みを抱えていませんか?

「勉強しているのに結果が出ない」

・四則演算や分数、小数の計算で細かいミスを繰り返し、答えが合わないことがある。

・数学の公式や定理、円周率などの数式を覚えるのが苦手で、すぐに忘れてしまう。

・学校の授業では理解したことも、家庭学習やテストになるとできなくなる。

「学校の進度が速すぎて教科書の内容すら理解できない」

・文字を使った式の扱いや因数分解、方程式の解き方が理解できない。

・図形の性質や証明問題(角度や面積を求める問題)でどこから手をつけてよいかわからない。

・関数のグラフを描いたり、関数の変化を理解するのが難しい。

・比例や反比例の問題で、関係性がどうなるのかイメージできない。 ・数学の問題を解く際に、どの順番で進めればいいのかがわからない。

◆過去に同じ課題・悩みを抱えた生徒さんの事例

過去に「数学は好きだけれどいつも定期テストの点数は平均点を超えられない」という生徒さんがいました。毎回授業を真面目に受けて、授業中には周りの生徒さんに教えることもできるのですが、努力が結果に結び付かずに自信を失いかけている状況でした。そこで、私は間違えた問題をもう一度チャレンジできるように「解き直しノート」の作成を提案し、どこから間違えているのか、なぜ間違えてしまったのかを書いておくようにアドバイスしました。「計算ミス」や「公式を間違えて覚えている」、「公式の使い方を理解していない」「解くための道筋を立てていないために答えまで辿りつかない」など細かい原因まで見つけることができました。このような原因を一つずつ丁寧に理解できるまで解説し、安心して質問できる環境を整えました。そして、正解まで辿りつける問題を増やし、練習を繰り返すことで失っていた自信を取り戻し、平均点を超えられなかった状況から満点近くまでとれるようになりました。

◆オンライン授業だからこそ特に気をつけていること

1.板書見やすさ

数学は「式の流れ」を追うことが大切です。字が小さいとすぐ見失ってしまうので、画面上では大きめ・丁寧に書きます。また、理解しやすいように1つの画面に詰め込みすぎず、1ステップごとに区切って説明します。

2.一方通行にならない

定期的に「ここまでわかった?」と問いかけて、生徒の反応を丁寧にみます。また、「なぜそう考えたのか」を生徒さんに説明してもらう時間を設け、アウトプットによって理解をより深めていきます。 3.演習の工夫 生徒さんに解いてもらう時間をしっかり確保し、デジタルホワイトボードや書画カメラを使って、生徒さんが手書きで書いたものをリアルタイムで共有することで細かいつまずきをフォローします。

◆体験授業で特にお伝えいただきたい保護者様・生徒さんの悩み

1. 学習状況について

「計算はできるけれど文章題になると苦手」

「分数や小数の計算でよくつまずく」

「図形の証明問題が全然進めない」 など、どの分野で悩み抱えているのか。

2. 理解の仕方や性格について

「時間をかければ理解できるけれど、スピードが遅い」

「自信がなく、すぐに『わからない』と言ってしまう」

「自分で考えるより、すぐに答えを教えてほしがる」 といった学習姿勢や性格的な特徴。

3. 家庭学習の様子

「宿題はやるけれどケアレスミスが多い」

「集中力が続かず、10分もするとやめてしまう」 など、家庭での勉強習慣や課題。

4. これまでの学習環境

「塾に通っていたが、集団授業ではついていけなかった」

「学校の授業スピードが速すぎて復習が追いつかない」

「通信教材をやっていたが、続けられなかった」 など、過去の学習方法やうまくいかなかった体験。

5. 期待すること

「まずは数学に自信を持ってほしい」

「基礎からやり直してほしい」

「定期テスト対策を重点的にしてほしい」

「将来の大学受験を意識した指導をお願いしたい」 といった家庭の希望。

こうした情報を事前に共有することで、授業の内容を調整し、生徒さんに合った指導を考えます。

笹崎オンライン家庭教師について

よく似た指導コース

中学数学月額コース
【数学はお絵描き科目】中学生数学の基礎復習
三者面談あり
タイプ別
無料体験あり
【数学はお絵描き科目】中学生数学の基礎復習
18,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
中学1〜3年生
  • 中学生になってから数学が苦手になった・難しく感じるようになった方
  • 平均点以下・平均点付近で伸び悩んでいる方
  • 優しい先生がいい方・絵や図を用いて視覚的に勉強したい方
コースの詳細を見る
英語月額コース
【中高一貫・中学】成績逆転! 英語特訓
タイプ別
無料体験あり
【中高一貫・中学】成績逆転! 英語特訓
26,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
中学1〜3年生
  • 学校の授業についていけない中高一貫校生
  • 入学以来,成績がずっと低迷している
  • 今のままでは将来の大学受験に不安を感じる
コースの詳細を見る
国語(中学生)月額コース
国語 古典に慣れて、速く読む![高校入試対策]
三者面談あり
タイプ別
無料体験あり
国語 古典に慣れて、速く読む![高校入試対策]
18,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
中学2・3年生
  • 高校入試の古典に苦手意識のある方
  • 高校入試の古典の勉強方法を知りたい方
  • 高校入試の古典の問題集を探してる方
コースの詳細を見る
国語(中学生)月額コース
国語 超長文読解のコツ(記述添削付き)[高校入試対策]
三者面談あり
タイプ別
無料体験あり
国語 超長文読解のコツ(記述添削付き)[高校入試対策]
18,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
中学2・3年生
  • 高校入試の国語長文問題を、時間配分を意識して解く練習をしたい方
  • 志望高校の国語入試問題で、3,000字を超える長文が出題される方
  • 国語記述問題の採点基準や、的確な解答文の作成方法を知りたい方
コースの詳細を見る
国語(中学生)月額コース
国語 記述問題の解き方(添削付き)[高校入試対策]
三者面談あり
タイプ別
無料体験あり
国語 記述問題の解き方(添削付き)[高校入試対策]
18,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
中学1〜3年生
  • 選択肢問題や書き抜き問題は得意だが、記述問題は苦手な方
  • 志望高校の入試問題が、記述問題中心で対策が必要な方
  • 国語記述問題の採点基準や、的確な解答文の作成方法を知りたい方
コースの詳細を見る

残り3名の生徒様で満席です